【エレスト】遅刻王ニニギの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の遅刻王ニニギの試練攻略を掲載しています。おすすめパーティやモンスター、遅刻王ニニギの行動パターン、進化石版のドロップ情報を掲載しています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| 種族 | ゴッド |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| アタックコア | 対策必須 |
| 麻痺 | あるとよし |
| ダメージ軽減 | あるとよし |
EXバトル
| 対象モンスター |
|---|
遅刻王ニニギの攻略方法
アタックコア対策が必須
遅刻王ニニギの試練は耐久値10のアタックコアを3つ定期的に配置してくるため、対策が必須です。放置しておくと遅刻王ニニギの攻撃力が上がってしまうので、配置されたらすぐに破壊しましょう。
また、アタックコアを囲むように麻痺ピースを配置してくるため、麻痺対策をするとスムーズにアタックコアを破壊できます。
ダメージ軽減対策をすると時間短縮できる
遅刻王ニニギのダメージ軽減は非常に強力なので、ダメージ軽減対策をするとクリア時間の短縮ができます。ダメージ軽減対策は大ダメージを出す以外に、補助効果解除や固定ダメージで攻撃するとダメージ軽減の対策ができます。
マルチで攻略する場合は、麻痺対策をして妖精王オベロン2体とエーディンのパーティで攻略するのがおすすめです。
被ダメ対策があると良い
遅刻王ニニギは頻繁に攻撃をしてくるため、被ダメ対策があると安定して戦えます。ダメージ軽減スキルを持つキャラや、回復役を連れていきましょう。
適正おすすめモンスター
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
| キャラ | 適正理由 |
| キャラ | 適正理由 |
おすすめパーティ
ネリーパーティ【周回向き】
| 火力役 | 自由枠 | ブースト役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ミナカヌシ |
ネリーを編成した1ターン攻略できるパーティです。アメノミナカヌシを編成するとピース枯渇を防いでくれるので、1ターン攻略がしやすいです。アメノミナカヌシをターゲットでオート攻略ができます。
星4パーティ
| 火力役 | 回復役 | ブースト役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ウンディーネ |
星4モンスターで組んだ攻略パーティです。頻繁に攻撃されますが、シムルグの回復で十分間に合います。真夏のウンディーネを持っていない場合は、アビリティカードで麻痺対策をしましょう。
ハイスコアパーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 供給役 |
|---|---|---|---|
ポセイドン |
ハイスコアを狙えるパーティです。1ターン目でアタックコアを処理し、2ターン目にヤム・ナハルのスキル3で水ピースを大量に確保して大ダメージを与えます。
究極ポセイドンと究極イシスはガチャから入手ですが、ウィスタリアとヤム・ナハルは蜃気楼の塔や試練をクリアすると入手できます。
始めたばかりの人はウィスタリアとヤム・ナハルを入手することを目標にしてみましょう。
究極ゆるふわグラーニアパーティ
| 火力役 | 回復役 | 火力役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
グラーニア |
ウンディーネ |
||
| 代替え | |||
| - | シムルグ | ピグマリオン | ウンディーネ |
EXアビリティ解放のための究極ゆるふわグラーニアを含んだパーティです。麻痺対策とアタックコア対策が十分アビカで、できるなら、火力枠にマリシテンを入れて、遅刻王ニニギの被ダメ軽減を無効化する方法もあります。
ステージ詳細

| 遅刻王ニニギ | HP | |
|---|---|---|
| 約23万 | ||
| ターン | 行動 | |
| 先制 |
|
|
| 1ターン目 |
|
|
| 2ターン目 |
|
|
| 3ターン目 |
|
|
| 4ターン目 |
|
|
| 5ターン目 |
|
|
| 6ターン目 |
|
|
| 7ターン目 | 2回連続攻撃 | |
| 8ターン目 |
|
|
| 9ターン目 |
|
|
| 10ターン目 |
|
|
| 11ターン目 |
|
|
| 12ターン目 |
|
|
| 13ターン目 |
|
|
| 14ターン目以降 | 5~13の繰り返し | |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
ゴッド攻撃力アップ |
レモンキャンディー |
ゴッドストーン(銀) |
ゴッドストーン(虹) |
ゴッドストーン(金) |
- |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
| 初回クリア報酬 | |
クリスタル×15 |
ソロプレイで難易度ハードを ノーコンテニュークリア(初回のみ) |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
アトゥムにセットしてオート周回 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

ゴッド
レモン
ゴッドストーン(銀)
ゴッドストーン(虹)
ゴッドストーン(金)
クリスタル×15
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











