【エレスト】ギュルヴィの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のギュルヴィの試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ギュルヴィの行動パターンを掲載しているので、エレストのギュルヴィの試練攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 | 
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 | 
試練概要
基本情報
| ライフ | 50 | 
|---|---|
| バトル数 | 1 | 
| ボスの種族 | スピリット | 
| 岩減少 | 不要 | 
| BOSSの盤面 | 
|---|
|  | 
出現するギミック
| ギミック | コア耐久 | 重要度 | 
|---|---|---|
| 死神コア | 5 | 対策必須 | 
| バリアコア | 8/100 | 対策必須 | 
| クラックロック | 5 | 対策必須 | 
| 属性大ダメージ | 光 | 対策必須 | 
| コンボガード | 5コンボ | あると良い | 
ギュルヴィの攻略方法
ギュルヴィは2回倒す
ギュルヴィの試練はHPを2回削り切ると試練クリアですが、1回目のHPを削り切る場合に注意が必要です。2本目のHPに移行してすぐに天候が闇の場合、大ダメージの攻撃を行います。
大ダメージの攻撃を凌いだ後は高火力のスキルを発動して倒しきりましょう。
オールコアブレイカー必須
ギュルヴィの試練では死神コアを破壊するためにオールコアブレイカーが必須です。死神コアのターン数が0になるとパーティが全滅してしまいます。
オールコアブレイカーは死神コアに与えるダメージも増やせるため、究極ゼウスのを編成するかアビリティカードでオールコアブレイカーを装備して挑戦しましょう。
コンボガード対策があると良い
ギュルヴィの試練ではコンボガード対策があると戦いやすいです。コアの破壊を行いながらスキルを発動するので、コンボ数が稼ぎにくいです。
「コンボ+1」アビリティを持つ新春のランスロットやオイチを編成するとコンボガードを突破しやすいです。また、コンボガードを張られる前に天候変化してるとコンボガードは張られません。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 理由 | 
|---|---|
|  | |
|  | |
|  | |
|  | |
|  | |
|  | |
| Aランク | 理由 | 
|  | 
 | 
|  | |
|  | 
 | 
|  | |
|  | |
|  | |
| Bランク | 理由 | 
|  | |
|  | |
|  | |
|  | |
|  | |
|  | 
おすすめパーティ
星5パーティ
| 補助 | 補助 | 火力 | 変換 | 
|---|---|---|---|
|  ショウキョウ |  リオノルス |  英雄 オデュッセウス |  シロスミレ | 
英雄オデュッセウス中心の星5パーティです。死神コアを手動で破壊した後、ショウキョウをターゲットにオート攻略が可能です。レベルの高いコアブレイカーをセットして挑戦しましょう。
セミオートパーティ
| 火力 | 回復 | コア対策 | 天候変化 | 
|---|---|---|---|
|  コーデリア |  オイチ |  究極ゼウス |  アメン・ラー | 
1ターン目は手動でクラックロックと死神ピースを破壊し、2ターン目以降はアメン・ラーをターゲットでオートクリアが可能です。アメン・ラーのスキル3を積極的に発動して光ピースを生成し、大ダメージを与えましょう。
アビカはオールコアブレイカーと光ピース出現率アップがおすすめです。
ホワイト・ナイトキャロルパーティ
| 増幅 | ブースト | 火力 | 変換 | 
|---|---|---|---|
|  静寂の ヒュプノス |  ヒカリ |  ホワイトナイ トキャロル |  シロスミレ | 
ホワイトナイト・キャロルでダメージを与える火力パーティです。光のスキル効果でホワイトナイト・キャロルの攻撃力を底上げできます。
静寂のヒュプノスで増幅を行い一気にダメージを与えましょう。天候変化対策がキャラで行えていないため、月光弓などの天候変化を行える武器を装備して挑戦しましょう。
水属性パーティ
| 火力 | 回復 | 被ダメ軽減 | 火力 | 
|---|---|---|---|
|  究極サンダル フォン |  アナーヒター |  スポルス |  モルジアナ | 
安定攻略の水属性パーティです。1ターン目に水ピースが7個あったら、優先してアナーヒターのスキル3を発動して天候を水に変えましょう。さらに被ダメを軽減するために、アビカでもスピリットガードをセットするのがおすすめです。
デンジャーゾーンに入ると耐久値5のクラックロックを配置されるので、デンジャーゾーンに入る前に死神コアはすべて破壊する必要があります。アビカ枠が余っていればクラックロックブレイカーもセットしましょう。
死神コアの破壊を優先しつつ究極サンダルフォンのスキル1と2を当て、確実にダメージを与えましょう。2戦目にコンボガードは無いので、モルジアナのスキル3も発動させつつ4ターン以内に仕留めるのがおすすめです。
木属性パーティ
| ブースト | 火力 | ギミック役 | 火力 | 
|---|---|---|---|
|  カミムスビ |  加護ブレイド |  ランドグリス |  究極カタリナ | 
| 装備武器 | |||
|  桜花の長柄傘 |  五皇剣・暴風 | 自由枠 | 自由枠 | 
カミムスビの高倍率ブーストを使ってギュルヴィを攻略するパーティです。最初の光属性以外への被ダメを軽減できる皇剣を持っていると攻略が楽です。
初ターンに天候変化ができればコンボガードが張られないので、ピースが足りている時は積極的に天候変化しましょう。
闇属性パーティ
| ブースト | 火力 | 火力役 | 火力 | 
|---|---|---|---|
|  デュナミス |  ジェダルモルス |  加護ヴァニラ |  晩夏の ミネルヴァ | 
| 装備武器 | |||
| 自由枠 | 自由枠 |  疾影双刃 | 自由枠 | 
コンボガードを突破しやすい加護ヴァニラを中心とした闇パーティです。モチーフ武器である疾影双刃を装備させて「コンボ数+1」を増やしましょう。五皇剣やピース供給できる武器を装備していると攻略が楽です。
回復役がいないので、短期決戦が求められます。死神コアを破壊しながら大ダメージを与えてクリアを目指しましょう。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
|  |  |  |  | 
| 装備武器 | |||
|  |  |  |  | 
| アビリティカード | |||
|  |  |  |  | 
| 立ち回りやポイント | |||
| 速攻、岩破壊→死神破壊→ベツレヘムでの攻撃で終了 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
|  |  |  |  | 
| 装備武器 | |||
|  |  |  |  | 
| アビリティカード | |||
|  |  |  |  | 
| 立ち回りやポイント | |||
| デスコ200%超火力のゴリ押しパーティですww | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
|  |  |  |  | 
| 装備武器 | |||
|  |  |  |  | 
| アビリティカード | |||
|  |  |  |  | 
| 立ち回りやポイント | |||
| スヴァーヴァでコンボガード壊して、サンダルフォンで印1つ付けてスヴァーヴァの追加ダメージで倒せます。ついでに味方のスキル何かしたら発動させれば10万でるので良きです。回復面ではアフロディーテが優秀かな、と。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
|  |  |  |  | 
| 装備武器 | |||
|  |  |  |  | 
| アビリティカード | |||
|  |  |  |  | 
| 立ち回りやポイント | |||
| アメン・ラーとイヴのスキルで攻撃は1回目は倒せる 2回目はリオノルスのスキル2で死神コアを破壊後はスキル3によるブーストで充分倒せて尚且つトロフィーも獲得できました | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
|  |  |  |  | 
| 装備武器 | |||
|  |  |  |  | 
| アビリティカード | |||
|  |  |  |  | 
| 立ち回りやポイント | |||
| HPがなくなってきたらアルキメデスの1スキで対処、サンダルフォンでHPを削ってトリスタンの3スキで倒す。(ジヴァはコアブレイカー) | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
|  |  |  |  | 
| 装備武器 | |||
|  |  |  |  | 
| アビリティカード | |||
|  |  |  |  | 
| 立ち回りやポイント | |||
| よつはさんのところはゼウスでもいいです。カフカはコンボ+1持ちなのでコンボガードに引っかかりにくくなります。デスコは100%は超えてほしい | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
|  |  |  |  | 
| 装備武器 | |||
|  |  |  |  | 
| アビリティカード | |||
|  |  |  |  | 
| 立ち回りやポイント | |||
| すぐに攻略出来ました。コンボガードを気にする必要もないので3ターンで終わりました。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
|  |  |  |  | 
| 装備武器 | |||
|  |  |  |  | 
| アビリティカード | |||
|  |  |  |  | 
| 立ち回りやポイント | |||
| 2番目をコア無視wk.キャロルごり押し突破パーティーです!アビカでコア処理が弱い人向けなので大丈夫な方はゼウスじゃなくても平気です。シロスミレないとピース欠損対策必要かなぁ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
|  |  |  |  | 
| 装備武器 | |||
|  |  |  |  | 
| アビリティカード | |||
|  |  |  |  | 
| 立ち回りやポイント | |||
| 1ゲージ目の最後はマズダーの蓄積で倒せるように準備 死神とバリアコア1を残したまま2ゲージ目に入り あとは残したのでコア消してサンダルで終了 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
|  |  |  |  | 
| 装備武器 | |||
|  |  |  |  | 
| アビリティカード | |||
|  |  |  |  | 
| 立ち回りやポイント | |||
| アビカはオールコアがレベル1バリアコアがLv2クラックロックがLv1と低かったですがこれでも行けました。 フィリアの所はヴィーナスやミランダや大天使ミカエル、ラーサの所は他の変換キャラで代用可です。 あまり安定しませんがピース操作力とピース運が噛み合えば5~7ターン程で攻略できます。 | |||
ステージ詳細

| ギュルヴィ(1戦目) | HP | 
|---|---|
|  | 80万 | 
| フェーズ1 | 行動 | 
| 先制 | 
 | 
| 1 | 5コンボガード | 
| 2 | 
 | 
| 3 | 
 | 
| 4 | 
 | 
| HP70%以下 | 行動 | 
| 1 | 
 | 
| 2 | 
 | 
| 3 | 全体攻撃(割合攻撃) | 
| 4 | 全体攻撃 | 
| 5 | 
 | 
| 6 | 
 | 
| 7 | ピース変換:光→闇 | 
| 8 | 
 | 
| 9 | 
 | 

| ギュルヴィ(2戦目) | HP | 
|---|---|
|  | 50万 | 
| フェーズ1 | 行動 | 
| 先制 | 
 | 
| 1 | 
 | 
| 2 | 
 | 
| 3 | 
 | 
| 4 | カウンター | 
| 5 | 連続攻撃(7回) | 
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
|  ギュルヴィ |  ギュルヴィの ソウルシード |  ギュルヴィの 進化石版 | 
|  シヴの進化石版 |  スピリット ストーン(虹) |  スピリット ストーン(金) | 
|  スピリット ストーン(銀) | - | - | 
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 | 
|---|---|
|  クリスタル×20 | ソロプレイで難易度ノーマルを ノーコンテニュークリア(初回 | 
攻略動画
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
|  |  |  |  | 
| 装備武器 | |||
|  |  |  |  | 
| アビリティカード | |||
|  |  |  |  | 
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 | 
|---|
| 検索結果 | 
|---|
| 検索結果 | 
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

 エレスト攻略wiki
エレスト攻略wiki
                 エレスト攻略班
エレスト攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












