【ヘブバン】初期スタイルスペシャルガチャは引くべきか

- 4章前編攻略おすすめ記事!
 - ・フラットハンド攻略
 
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の初期スタイルスペシャルガチャ(ピックアッププラチナガチャ)は引くべきかを解説。ピックアップガチャの開催期間や当たりキャラの評価についてまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| どのガチャを引くべき? | 初期スタイルガチャシミュ | 
初期スタイルスペシャルガチャの開催期間

| 開催期間 | 2022/7/8(金)11:00~7/29(金)10:59 | 
|---|
初期スタイルスペシャルガチャは、SSスタイルはサービス開始時の12キャラのみが排出されます。なお、Sスタイルは初期のキャラだけでなく、6/14(火)に実装された桜庭星羅以前のスタイルは排出されます。
初期スタイルスペシャルガチャは引くべき?
手持ちが揃っているならクォーツを温存
初期スタイルガチャは、基本の手持ちが揃っている場合はクォーツを温存するためにスルーがおすすめです。今後、手持ちの欠点を補えるスタイルや強力なスキル持ちスタイルが追加された時に備えましょう。
タマ・星羅・聖華がいない人にはおすすめ
初期スタイルガチャは、タマ・星羅・樋口未所持の人にはおすすめのガチャです。排出SSスタイルの数が12人まで絞られている分、狙ったキャラを引きやすく、天井の200回まで回すことで確定入手もできます。
初期スタイルガチャ当たりキャラの評価
國見タマSS

| 國見タマSSの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||
| 9.8点 | SSランク | ||
| 基本情報 | |||
| レアリティ | 属性 | タイプ | 部隊 | 
![]()  | 
|||
DP復活をもつ唯一のキャラ
國見タマSSは、DPを復活させるスキル「リザレクト・ライト」をもつ唯一のキャラです。國見タマは初期スキルで「リカバー」も所持しており、DP管理において最強といっても過言ではありません。
アタッカーとしても運用可能
國見タマSSは、「闘気斬」を習得した後にアタッカーとしても運用可能です。闘気斬は敵全体に攻撃でき、確率でSPを回復できる優秀なスキルです。回復と攻撃を状況に応じて使い分けられるため、國見タマの使い勝手が格段に向上します。
桜庭星羅SS

| 桜庭星羅SSの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||
| 9.8点 | SSランク | ||
| 基本情報 | |||
| レアリティ | 属性 | タイプ | 部隊 | 
![]()  | 
|||
クリティカル率上昇で与ダメアップ
桜庭星羅は、クリティカル率上昇バフで味方の与ダメージアップを担えるバッファーです。高火力キャラとの相性が良く、短期決戦で勝負を決めたい戦闘において特に適正の高いキャラと言えます。
DP回復で戦況を立て直し
桜庭星羅は、DP回復効果のリカバーで瀕死状態の味方を立て直す際に重宝するキャラです。強力な攻撃を行うボス戦や周回で連戦を強いられるダンジョンでは、DP回復の運用で生存率が格段にあがります。
樋口聖華SS

| 樋口聖華SSの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||
| 9.8点 | SSランク | ||
| 基本情報 | |||
| レアリティ | 属性 | タイプ | 部隊 | 
![]()  | 
|||
スキル攻撃力バフで火力支援
樋口聖華は、スキル攻撃力バフによる火力支援に優れたキャラです。スキル「ドーピング」で防御力を犠牲に攻撃バフの効果をさらに強化できるので、OD発動で敵を拘束した後に使用することで、リスクなく味方の火力を強化できます。
ランダム弱体効果で敵弱体化
樋口聖華は、スキル「トリック・カノン」で敵の弱体化を図り戦闘を有利に運べます。ランダムで弱体効果が付与されるのが難点であるものの、ダメージを与えつつ弱体効果を狙えるのが利点です。
初期スタイルガチャの排出キャラ一覧
| キャラ | 属性/タイプ/簡易評価 | 
|---|---|
 SS國見タマ | 
 
  | 
 SS桜庭星羅 | 
 
  | 
 SS樋口聖華 | 
 
  | 
 SS茅森月歌(黎明) | 
 
  | 
 SS豊後弥生 | 
 
  | 
 SSビャッコ | 
 
  | 
 SS東城つかさ | 
 
  | 
 SS朝倉可憐 | 
 
  | 
 SS逢川めぐみ | 
 
  | 
 SS和泉ユキ | 
 
  | 
 SS天音巫呼 | 
 
  | 
 SS菅原千恵 | 
 
  | 
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト

ヘブバン攻略wiki|ヘブンバーンズレッド
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









