【オクトパストラベラー2】歴戦の盾の入手方法

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・マップ(世界地図)一覧 / レベル上げの効率的なやり方
- ・ジョブ解放条件とギルドの場所 / ジョブ組み合わせ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ / クリア後
オクトパストラベラー2(オクトラ2)の歴戦の盾の入手方法をご紹介。歴戦の盾の入手方法に加えて、ドロップする敵や歴戦の盾の性能についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | 歴戦武器の入手方法 |
歴戦の盾の入手方法
1.ニューデルスタの用心棒ベロニカから入手
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大するニューデルスタ |
拡大する用心棒ベロニカ |
| 入手方法と条件 | |
| ・アグネア編5章をクリア ・用心棒ベロニカから盗む/強奪/買取/おねだり |
|
歴戦の盾は、ニューデルスタにいる用心棒ベロニカから入手できます。
2.モンテワイズにいる衛兵からドロップ

| NPC | シールド | 弱点 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 衛兵 | 6 | 槍 |
短 |
雷 |
光 |
|
ニューデルスタにいる衛兵から、極低確率で歴戦の盾がドロップします。短剣弱点なので、盗賊のライフスティールダガーを使えば回復しつつシールドを削ることが可能です。
衛兵1ターン撃破周回
| 事前準備 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 挑戦するのはヒカリ | ||||||||
| 2 | 歴戦の剣/勇王の斧/アルピオネのお守り/勝利を呼ぶ指輪装備 | ||||||||
| 3 | ダメージ限界突破/先駆け/BPプラス/いきなり底力MAXを装備 | ||||||||
| 4 | ヒカリのHPを1にする(衛兵に挑んで負ければOK) | ||||||||
| 5 | 一度衛兵を倒して死中活劇斬を習得しておく | ||||||||
衛兵を先駆けを使って1ターンで倒す周回方法です。HPが低いと装備者の攻撃力が上がる「アルピオネのお守り」を使って、HP1のヒカリで速攻撃破を狙います。
戦闘が始まったら底力技「飛燕華」を最初に撃って手数を増やします。次に衛兵から習得できる「死中活劇斬」をブースト状態で撃ちましょう。死中活劇斬はHPが低いほど威力が上がるため、HP1なら絶大なダメージを叩き出します。
歴戦の盾の性能
| 歴戦武器 | 効果 |
|---|---|
| 歴戦の盾 | 物理防御120 属性防御120 行動後HP/SP回復 |
歴戦の盾は高い防御力に加えて、毎ターンの自動回復が付く強力な盾です。できればドロップを狙って複数個確保しておきましょう。
関連記事
装備

| 装備関連記事 | ||
|---|---|---|
武器一覧 |
防具一覧 |
アクセサリー一覧 |
最強装備の入手方法 |
アルピオネのお守り |
幸せのブローチ |
EXPブースター |
序盤おすすめ装備 |
- |
歴戦装備
| 装備関連記事 | |
|---|---|
歴戦武器の入手方法 |
歴戦の剣の入手方法 |
歴戦の槍の入手方法 |
歴戦の斧の入手方法 |
歴戦の短剣の入手方法 |
歴戦の弓の入手方法 |
歴戦の杖の入手方法 |
歴戦の盾の入手方法 |
錆びた武器と神器
| 神器関連記事 | |
|---|---|
| 錆びた武器の入手方法 | 覇王の剣の入手方法 |
| 戦王の槍の入手方法 | 舞王の短剣の入手方法 |
| 勇王の斧の入手方法 | 狩王の弓の入手方法 |
| 霊王の杖の入手方法 | 堅王の盾の入手方法 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オクトパストラベラー2公式サイト

オクトパストラベラー2攻略wiki|オクトラ2
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











