【オクトパストラベラー2】ブーストのコツとおすすめタイミング

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・マップ(世界地図)一覧 / レベル上げの効率的なやり方
- ・ジョブ解放条件とギルドの場所 / ジョブ組み合わせ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ / クリア後
オクトパストラベラー2(オクトラ2)のバトルシステム「ブースト」のコツをご紹介。ブースト時の効果やおすすめタイミング、ブーストの注意点とBPについても掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| バトルシステム解説 | ブレイクのコツ |
| 底力の効果と溜める方法 | バトルジョブの入手方法 |
ブーストとは
アビリティの効果を上げる

ブーストとは、戦闘中に溜まる「BP(ブーストポイント)」を消費することでキャラを一時的にパワーアップさせるシステムです。
威力アップや攻撃回数が増えたりなど、様々な恩恵を受けられます。戦闘中に大ダメージを叩き出すために欠かせないシステムなので、ここぞという場面で使いましょう。
たたかうの回数が増える

| ブースト | なし | 1 | 2 | 3 |
|---|---|---|---|---|
| 消費BP | 0 | 1 | 2 | 3 |
| たたかう回数 | 1 | 2 | 3 | 4 |
ブーストを使うと、たたかうの攻撃回数が上昇します。最大で4回も攻撃できるため、通常のたたかうでさえ、十分なダメージソースとして見込めるほどです。
ブレイクを狙う際にも効果的なので、敵の弱点属性を見極めながらブーストを使いましょう。
ブーストのコツ
シールドを削る時に有効

ブースト中は一部の攻撃回数が増加することを利用して、シールド削りに使うのが有効です。
特にテメノスは底力の効果で「弱点属性以外の攻撃でもシールドを削れる」ため、攻撃回数を増やすブーストと最高の相性を誇ります。
ゲージを溜めておく

攻撃力が高いキャラはゲージを溜めておき、敵がブレイクした時にブーストして一気に大ダメージを与えましょう。ただしBPは溜められる量に限りがあるため、あまり長いターン温存しすぎると無駄が出てしまいます。
現在BP量はHPゲージの上に表示されているので、無駄が出ないように適宜使うのがおすすめです。
ブーストおすすめタイミング
確実なブレイクで大技を防ぐ

一部のボスは大技を使います。大技の使用予告としてオーラやテロップが出るため、予告を見たら敵をブレイクさせて大技をキャンセルさせましょう。
ブーストを使うとブレイクさせやすくなるので、大技の予告に対応できるようにBPを溜めておくと効果的です。
敵を一気に倒したい時

敵のHPが減っていくと、敵の攻撃が激化します。耐久が難しくなるので、ある程度HPを削ったら×4ブーストで大ダメージを与えて、一気に戦闘を終わらせましょう。
ブーストができない時の注意点
ブーストした次のターンはBPが溜まらない

ブーストに必要なBPは、1ターンに1ずつ溜まっていきます。しかしブーストした次のターンはポイントが溜まらないため、次のターンは強力な行動を取りにくい点に注意しましょう。
パルテティオのみ、底力で自分のBPを溜められます。BPを全て消費した次のターンに瞬時にBPを最大化できるため、パルテティオは他のキャラよりも贅沢にBPを使って問題ありません。
状態異常「恐怖」中はブースト不可
状態異常の1つである「恐怖」にかかってしまうと、ブーストできません。すぐに状態異常を解除して体制を立て直しましょう。
関連記事
初心者・お役立ち系のおすすめ関連記事
マップやフィールド
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
世界地図 |
分かつ大海 |
アルロンド |
フィールドコマンド |
ファストトラベル |
昼と夜を変える方法 |
酒場でできること |
闇市の場所 |
船でできること |
水上の移動方法 |
関係性悪化の改善法 |
商売の匂いの進め方 |
沈みゆく遺跡 |
異邦の暗殺者 |
- |
| 行き方関連記事 | ||
ストームへイル |
ナ・ナシの里 |
ロストシード |
迷いの森攻略 |
海鳴りの洞穴 |
名もなき孤島 |
異界の門 |
- | - |
レベル上げや要素
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
序盤の効率的進め方 |
レベル上げのやり方 |
アルロンド |
キャットリンの場所 |
オクトリンの場所 |
無慈悲の剣 |
おすすめの覚えた技 |
調合おすすめ |
オーシュットの相棒 |
捕獲のおすすめ魔物 |
古代遺物/光兵の捕獲 |
固有アクション一覧 |
盗む確率の上げ方 |
JP稼ぎ |
奈落の城攻略 |
クリア後の解放要素 |
評価・評判まとめ |
トロフィー一覧 |
取り返しのつかない |
新要素と違いまとめ |
- |
バトルシステム関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
バトルシステム解説 |
BPパサー習得方法 |
ブレイクのコツ |
ブーストのコツ |
底力の効果と溜め方 |
石化の解除方法と対策 |
先駆けの効果 |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オクトパストラベラー2公式サイト

オクトパストラベラー2攻略wiki|オクトラ2
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











