【オクトパストラベラー2】テメノスのアクションとアビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・マップ(世界地図)一覧 / レベル上げの効率的なやり方
- ・ジョブ解放条件とギルドの場所 / ジョブ組み合わせ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ / クリア後
オクトパストラベラー2(オクトラ2)のテメノスをご紹介。固有アクションやアビリティ、ベースジョブと底力の効果に、おすすめバトルジョブ、昼夜のフィールドコマンドやテメノスのプロフィールも掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
| 最初に選ぶおすすめキャラ | バトルジョブの入手方法 |
テメノスの固有アクション

| アクション | 効果 |
|---|---|
| 月光の断罪 | 夜間におけるバトル開始時、敵全体を弱化する |
テメノスは「月光の断罪」の効果で、夜間で戦闘すると敵全体へのデバフが発動します。夜間での戦闘に向いているキャラです。
テメノスのアビリティ

| アビリティ | 効果/習得レベル |
|---|---|
| 回復魔法 | ・効果:味方全体のHPを回復する ・消費SP:15 ・初期から習得 |
| 聖なる光 | ・効果:敵単体に光属性のダメージを与える ・消費SP:6 ・初期から習得 |
| 聖火の祈り | ・効果:味方単体に物防/属防アップの効果を2ターン付与する ・消費SP:8 ※アビリティの数に応じて必要JPが変動 |
| マジックスティールロッド | ・効果:敵単体に杖でダメージを2回与え、与えたダメージの10%分のSPを奪う ・消費SP:6 ※アビリティの数に応じて必要JPが変動 |
| 光明魔法 | ・効果:敵全体に光属性のダメージを与える ・消費SP:14 ※アビリティの数に応じて必要JPが変動 |
| 守護の聖盾 | ・効果:味方単体に次に受けるダメージの50%分を軽減する盾を付与する ・消費SP:10 ※アビリティの数に応じて必要JPが変動 |
| 復活魔法 | ・効果:味方全体を戦闘不能から復活させる ・消費SP40 ※アビリティの数に応じて必要JPが変動 |
| 奥義 | 効果/習得レベル |
| 聖火神エルフリックの祝福 | ・効果:味方単体にターンの最後にもう一度行動する効果を3ターン付与する ※追加行動は1ターンに1回まで ・習得方法:JP5,000/消費SP:30 |
| EXアビリティ | 効果 |
| 超過回復の祈り | ・効果:味方単体のHPを回復する。最大HP以下のとき、最大HPを越えた分の回復量がHPに加算される ・消費SP:20 |
| 神聖魔法 | ・効果:敵全体にSPを全て消費して光属性のダメージを与える。消費SPが多いほど威力が増加する ・消費SP:残SP全部 |
| サポートアビリティ | 効果 |
| HP回復量アップ | ・効果:装備者のHP回復の技の回復量が増加する ・習得方法:ジョブアビリティ4つ習得で開放 |
| 最大SP+50 | ・効果:装備者の最大SPを+50する ・習得方法:ジョブアビリティ5つ習得で開放 |
| 逃げる成功率アップ | ・効果:「逃げる」の成功確率が増加する ※複数人で効果は重複しない ・習得方法:ジョブアビリティ6つ習得で開放 |
| 自動復活 | ・効果:装備者が戦闘不能になったときバトル中に一度だけ最大HPの25%分で復活する ・習得方法:ジョブアビリティ7つ習得で開放 |
テメノスのベースジョブであり「神官」は、主に回復・蘇生系のアビリティを習得します。加えて光魔法の攻撃系アビリティも習得できるので、アタッカーとしても運用可能です。
テメノスの底力

| 底力 | 効果 |
|---|---|
| 断罪 | ・敵の弱点でなくてもシールドポイントを削れる |
テメノスの「断罪」は、弱点無視でシールドを削れるので、敵のブレイクしたい時に向いている能力です。攻撃回数の多いアビリティとの組み合わせで真価を発揮します。
テメノスのおすすめバトルジョブ
1.祈祷師
| おすすめポイント |
|---|
| ・テメノスのサポート手段を増やせる ・HP回復・蘇生・SP回復・BP回復をこなせる |
テメノスをサポート要員として特化させる場合は、祈祷師がおすすめです。神官のアビリティでHP回復と蘇生ができますが、祈祷師のアビリティでSPとBPまで回復できます。
テメノス自身は自らダメージを出すタイプではないので、回復役に専念させる場合は祈祷師が特におすすめです。
2.学者
| おすすめポイント |
|---|
| ・「底力+属性の乱れ」のコンボが強力 ・属性魔法である程度ダメージを出せる |
テメノスに攻撃手段を持たせたい場合のバトルジョブ候補です。炎/氷/雷/光の4属性魔法を使い分けて、的確に弱点を突きましょう。
底力+属性の乱れのコンボなら、1ターンに敵のシールドを大きく削れます。敵が単体ならばテメノス1人で一気にブレイクまで持ち込めるため、ボス戦に挑む時は底力ゲージを溜めておきましょう。
テメノスのフィールドコマンド

| コマンド | 効果 |
|---|---|
| 導く(昼) | ・町の人々を連れ歩ける ・連れ歩いている人はバトルに加勢する |
| 暴く(夜) | ・町の人々とバトルに突入する ・ブレイクさせれば情報を入手 |
テメノスは昼は町の人々を冒険に連れて行ける「導く」、夜は町の人々から情報を得る「暴く」を使えます。暴くは使用するとバトルに突入するため注意しましょう。
テメノスの特徴とベースジョブ

| ベースジョブ | 神官 |
|---|---|
| 年齢 | 30歳 |
| プロフィール | ここは、静謐な山々連なるクレストランド地方。君は、30歳の"神官"テメノス・ミストラル。 異端審問官として、飄々と仕事をこなしていた君だが、ある日、聖火教会の大きな事件に巻き込まれていく。 遺された謎を解き明かすため、君の旅は始まる─ |
| 声優(CV) | 石田彰 |
テメノスは神官キャラです。仲間の回復や蘇生などを得意としているため、ヒーラーとして活躍させましょう。
回復・蘇生・光魔法の扱いに長ける

テメノスは、味方への回復や蘇生を得意とするキャラです。サポート向きの能力ですが、光魔法を使って攻撃に参加することもできます。
夜間での戦闘が得意

テメノスは夜間での戦闘時に自動発動する敵全体デバフ「月光の断罪」を習得します。発動条件の緩さに反して性能が良いため、夜間での戦闘を楽に進められる点が魅力的です。
関連記事
キャラ関連記事
| キャラ関連記事 | |||
|---|---|---|---|
おすすめキャラ |
最強キャラランキング |
||
| 主人公キャラ詳細 | |||
ヒカリ |
アグネア |
パルテティオ |
オズバルド |
ソローネ |
テメノス |
オーシュット |
キャスティ |
ストーリー関連記事
| 主人公 | 章ごとの攻略 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
オーシュット編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | - | - |
ソローネ編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | - |
テメノス編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | - |
オズバルド編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 |
ヒカリ編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 |
キャスティ編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | - |
パルテティオ編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | - |
アグネア編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オクトパストラベラー2公式サイト

オクトパストラベラー2攻略wiki|オクトラ2
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











