【オクトパストラベラー2】黒呪帝ガルデラの弱点と攻略
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・マップ(世界地図)一覧 / レベル上げの効率的なやり方
- ・ジョブ解放条件とギルドの場所 / ジョブ組み合わせ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ / クリア後にできること
オクトパストラベラー2(オクトラ2)の黒呪帝ガルデラの弱点をご紹介。裏ボス(隠しボス)の挑戦方法や出現場所、攻略への事前準備におすすめパーティ、黒呪帝ガルデラの攻略のコツも記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | サブストーリー一覧 |
黒呪帝ガルデラ(裏ボス)の挑戦方法
裏ボス挑戦までの流れ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 全キャラの個別ストーリークリア | ||||||||
2 | サブストーリー「旅人のカバン」クリア | ||||||||
3 | モンテワイズ-大図書館-で、奇書担当の司書と会話 | ||||||||
4 | サブストーリー「世界三大奇書」開始 | ||||||||
5 | 「辺獄の書」「獣人島探訪記」「巨壁伝承奇譚」を入手 | ||||||||
6 | モンテワイズ-大図書館-で、奇書担当の司書に本を渡す | ||||||||
7 | サブストーリー「世界三大奇書」クリア | ||||||||
8 | モンテワイズ-大図書館-で、旅人アルと会話 | ||||||||
9 | サブストーリー「辺獄の書」開始 | ||||||||
10 | 船で名もなき孤島へ行き、ボスを倒す | ||||||||
11 | ボス撃破後、現れる人物に情報収集系コマンドを使う | ||||||||
12 | 「未知の言語の解読法」の情報を得る | ||||||||
13 | モンテワイズ-大図書館-で、旅人アルに情報を教える | ||||||||
14 | サブストーリー「辺獄の書」クリア | ||||||||
15 | ワールドマップ南東の「???」へ向かう |
オクトパストラベラー2で裏ボスに挑戦するためには、8人全員の個別ストーリークリアと「旅人のカバン」「世界三大奇書」「辺獄の書」をクリアする必要があります。
ボス戦前の事前準備
1.8人全員の育成
裏ボス戦ではパーティを2つに分割して、2体のボスを倒す必要があります。8人全員をしっかり育成して挑みましょう。
2.お金を大量に用意
商人を編成して挑む場合は、お金(リーフ)を大量に準備して挑みましょう。傭兵よびやスケジュール交渉にとにかくお金を使うため、商人の編成人数が多ければ多いほどお金が必要です。
また商人を使う場合は異邦の暗殺者を必ず解禁しておきましょう。全体攻撃+HP/SP回復の強力な傭兵です。
3.異邦の大ブロッケンII捕獲
魔物 | 出現場所とおすすめ理由 |
---|---|
異邦の大ブロッケンⅡ | 悪食の巣
|
オーシュットで「異邦の大ブロッケンII」を捕獲しておきましょう。敵全体に斧で2回連続攻撃をする魔物なので、みんなでけしかけるで3回呼び出せば、1ターンに斧弱点の敵のシールドを6回も削れます。
1戦目の敵は4部位全てが斧弱点なので、1戦目攻略の切り札となる魔物です。異邦の大ブロッケンIIは、悪食の巣で出現します。
4.腐竜の堕液確保
腐竜の堕液は、敵のシールドを4削れる強力なアイテムです。アイテム全体化のバフと併用すれば、敵全体のシールドを4強制的に削れます。
弱点属性が毎ターン変化する上に、弱点以外の属性で攻撃すると反撃してくる1戦目の後半戦に使えるアイテムです。異邦の大ブロッケンIIと同じく、悪食の巣で入手できます。
5.囚人番号186666を加入
加勢 | 使用アビリティ |
---|---|
囚人番号186666 | 【深淵】 ・敵単体に闇属性ダメージ 【迷霧】 ・敵全体に物理攻撃が必ず外れる効果を2回付与 【神殺しの牙】 ・敵に短剣でランダムに8回攻撃+毒付与 |
街の人の中でも屈指の性能を誇る、囚人番号186666を加入させておきましょう。囚人番号186666はフリジット監獄島で夜にのみ仲間にできます。夜限定なので、オーシュットかパルテティオでしか仲間にできません。
黒呪帝ガルデラは短剣弱点なので、神殺しの牙を引ければ一気にシールドを8削れる上に毒付与が効きます。迷霧も、物理攻撃を2回無効化できるため耐久補強に効果的です。
おすすめパーティ分割例
第1パーティ
キャラ名 | 理由 |
---|---|
オーシュット | ・異邦の大ブロッケンIIが1戦目に有効 |
キャスティ | ・ザクロの葉+増強剤+拡散剤でBPを配る |
アグネア | ・オズバルドの火力をアップ ・商人で異邦の暗殺者による回復 |
オズバルド | ・パーティのメイン火力 ・ブレイクを待つ間に自己バフを積む |
第2パーティ
キャラ名 | 理由 |
---|---|
テメノス | ・超過回復で最大HPを超えて回復 ・踊子の奥義で超過回復を全体化 |
ソローネ | ・闇のとばりで攻撃の緊急回避 ・底力でとにかく手数を稼ぐ ・キャスティと別パーティがおすすめ |
パルテティオ | ・傭兵よびで回復+ブレイク狙い ・囚人番号186666を加勢させる ・キャスティと別パーティがおすすめ |
ヒカリ | ・大聖者の神盾で緊急回避 ・パーティのメイン火力 |
キャスティの調合によるBP全体回復を使えるのは片方のパーティのみです。キャスティを編成できないパーティは、行動回数を増やせるソローネとパルテティオを入れてBP不足を補いましょう。
オーシュットは1戦目、テメノスは2戦目の編成に向いています。他のメンバーに関してはレベルや装備に合わせて、戦力が偏らないように分けましょう。
ボスの弱点
1戦目
モンスター | シールド | 弱点 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
眼球 | 8 | 短 |
斧 |
杖 |
雷 |
光 |
- | |
叫ぶ亡者 (前半戦) |
5 | 剣 |
斧 |
弓 |
風 |
光 |
闇 |
|
叫ぶ亡者 (後半戦) |
火 |
氷 |
雷 |
風 |
光 |
- | ||
怒る亡者 (前半戦) |
4 | 斧 |
杖 |
氷 |
風 |
光 |
- | |
怒る亡者 (後半戦) |
火 |
氷 |
雷 |
風 |
光 |
- | ||
嘆く亡者 (前半戦) |
5 | 槍 |
斧 |
弓 |
氷 |
風 |
- | |
嘆く亡者 (後半戦) |
火 |
氷 |
雷 |
風 |
光 |
- |
1戦目は4部位全てが斧弱点です。斧の全体攻撃手段を持ち込むと、効率的にシールドを削れます。
叫ぶ亡者・怒る亡者・嘆く亡者は弱点以外の方法でダメージを与えると物理攻撃による反撃を行うため、必ず弱点属性で攻撃しないといけません。
2戦目
モンスター | シールド | 弱点 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
黒呪帝ガルデラ | 99→20 | 槍 |
短 |
弓 |
氷 |
- | |
呪眼の大剣 | 9 | 火 |
氷 |
雷 |
風 |
光 |
|
地を分かつ腕 | 9 | 剣 |
短 |
斧 |
火 |
光 |
|
黒き兜 | 9 | 剣 |
槍 |
斧 |
弓 |
- |
2戦目も1戦目と同様に、3部位を撃破しないと本体にダメージを与えられません。弱点部位を突かなくてもシールドを削れる、傭兵よび「獣人」などを使って早期ブレイクを狙いましょう。
黒呪帝ガルデラはシールド20ですが、毎ターンシールドを回復させてしまうので急いで削らないといけません。
1戦目攻略のコツ
前半戦はオーシュットでブレイク狙い
前半戦の流れ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | オーシュットがみんなでけしかける「異邦の大ブロッケンII×3」 | ||||||||
2 | 敵がブレイクしたら商人の傭兵よび「異邦の暗殺者」 | ||||||||
3 | お供3体を倒したら異邦の大ブロッケンIIで本体をブレイク | ||||||||
4 | メインアタッカーで本体を集中攻撃 |
1戦目は、お供3体を倒さないと本体にダメージを与えられません。またお供は弱点属性以外で攻撃すると、単体物理攻撃による反撃が飛んで来るので無闇に手を出すのは禁止です。
オーシュットのみんなでけしかけるを使い、異邦の大ブロッケンIIを3連続で呼び出しましょう。全体斧攻撃6連発により、オーシュットだけでお供3体をブレイクまで持ち込めます。
後半戦は腐竜の堕液を使う
後半戦の流れ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 薬師が「霊薬公ドーターの恩恵」を誰かに使う | ||||||||
2 | アイテム全体化したキャラが「腐竜の堕液」を使う | ||||||||
3 | シールドが残った敵を何らかの方法で削る | ||||||||
4 | 敵がブレイクしたら商人の傭兵よび「異邦の暗殺者」 | ||||||||
5 | お供3体を倒したら「異邦の大ブロッケンII」で本体をブレイク | ||||||||
6 | メインアタッカーで本体を集中攻撃 |
後半戦は敵の弱点が変化し、また弱点は1つを除き全てロックされてしまいます。弱点属性を突くと、有効な弱点属性が1つ右のスロットに移動するルールです。
正攻法でブレイクを狙うのは難しいので、敵のシールドを4削る「腐竜の堕液」を全体化して使いましょう。ブレイクさせたら、以降は前半戦と同じ戦法で大丈夫です。
腐竜の堕液がない場合は商人
腐竜の堕液を持っていない場合は、商人の傭兵よび「獣人」を最大ブーストで使えば3部位のシールドを4ずつ削れます。ただしブレイクさせられなかった部位からカウンターが来るので、調整してから撃ちましょう。
2戦目攻略のコツ
倒す順番は腕→剣→兜
2戦目も1戦目と同様に、3体のお供を倒すまで本体にダメージを与えられません。お供は腕→剣→兜の順番で倒しましょう。
地を分かつ腕はキャラの行動を封印するため、早く倒さないと味方の手数がどんどん削られます。剣はHPを強制的に削る技が多いので、被ダメを抑えるために早急に倒したい部位です。
テメノスは第2パーティに編成
2戦目は味方の最大HPをどんどん削られます。最大HP以上にHPを回復できる、テメノスのEXアビリティ「超過回復」を使ってHPを高く保ちましょう。
踊子の奥義をテメノスに使って、超過回復を味方全員に使えるようにしておくと耐久が安定します。
商人で3箇所同時撃破も効果的
傭兵よび | 効果 |
---|---|
獣人 | ・全体攻撃+確定シールド削り ・最大ブーストなら敵全体のシールド-4 |
異邦の暗殺者 | ・全体攻撃+味方全体のHP/SP回復 ・最大ブーストなら4回発動 |
商人の傭兵よびで「獣人」を呼び出せば、敵の全ての部位のシールドを同時に削れます。最大ブーストの商人なら4削れるので、2人いれば1ターンで8、3人いれば1ターンで12削ることが可能です。
獣人でブレイクまで持ち込んだら、異邦の暗殺者で大ダメージを与えましょう。神官の奥義やソローネの底力で行動回数を増やしておくと、より効率的です。
BPを常に多く保つ
BP確保要員 | 特徴 |
---|---|
キャスティ | ・ザクロの葉 ・ザクロの葉 ・増強剤 ・拡散剤 ・味方全体のBPを4回復 |
ソローネ | ・底力を発動 ・自身に薬師の奥義でアイテム全体化付与 ・BP/底力回復のジャムを使う ・味方全体のBP/底力全回復 |
2戦目は敵がBPを消滅させる攻撃を持っていることもあり、パーティ全員のBPをいかに高く保つかが勝敗を分けます。パーティ内に1人BP回復要員を編成しておきましょう。
おすすめはキャスティとソローネです。キャスティは固有アクション、ソローネは底力と薬師奥義のコンボを使うことで味方全員のBPを増やせます。
囚人番号186666を加勢させる
囚人番号186666は、短剣による多段攻撃で黒呪帝ガルデラのシールドを大きく削ってくれます。威力も高いのでブレイク前後どちらでも役に立つ助っ人です。
必ず短剣攻撃が出るとは限らないので、加勢は余裕がある時に使いましょう。運要素があるものの、ハマれば一気に勝利に近付きます。
黒呪帝ガルデラの出現場所
黒呪帝ガルデラはワールドマップ南東にある???の島で戦えます。裏ボスを倒す条件を整えた後、船に乗って???に向かいましょう。
関連記事
ボス攻略
ラスボス攻略 | 裏ボス攻略 |
---|---|
邪神ヴィーデ | 黒呪帝ガルデラ |
その他ボス攻略の関連記事 | |
剣士リツ攻略 | ドゥオルドゥオル攻略 |
ピルロ攻略 | フィエルヴァルグ攻略 |
夜に来たるもの攻略 | ウミボウズ攻略 |
クロード攻略 | カニスディルス攻略 |
主人公別の攻略チャート一覧
主人公 | 章ごとの攻略 | ||||
---|---|---|---|---|---|
オーシュット編の攻略 | 1章 | 2章 | 3章 | - | - |
ソローネ編の攻略 | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | - |
テメノス編の攻略 | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | - |
オズバルド編の攻略 | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 |
ヒカリ編の攻略 | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 |
キャスティ編の攻略 | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | - |
パルテティオ編の攻略 | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | - |
アグネア編の攻略 | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 |
サブストーリー攻略
サブストーリー関連記事 | |
---|---|
つかれているんです! | 遊技場通いの男 |
クロップ織の復活 | 盗まれた商品 |
あの子の笑顔が見たい | 酔いどれ貴族 |
友好の架け橋 | わがままな金持ち |
巡礼者の安全 | 子供が産まれる! |
聖窓の修繕 | 旅の落とし物 |
ならず者の根城 | 魚泥棒 |
謎の函 | 時計塔の鐘 |
イルギダエ ビ…? | 愛しのキャサリン |
天才発明家で必要なアイテム | - |
裏ボス解放条件 | |
旅人のカバン | 世界三大奇書 |
辺獄の書 | クリア後の解放要素 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オクトパストラベラー2公式サイト