【オクトパストラベラー2】クリア後にできること|解放イベント

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・マップ(世界地図)一覧 / レベル上げの効率的なやり方
- ・ジョブ解放条件とギルドの場所 / ジョブ組み合わせ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ / クリア後
オクトパストラベラー2(オクトラ2)のクリア後にできることをご紹介。ゲームクリア後に解放される要素やイベント、裏ボスへの挑戦方法やクリア後にできる効率的なレベル上げ、2周目への引き継ぎ要素などについても記載しています。
| 関連記事 |
|---|
| ストーリー攻略一覧 |
エンディング後の新要素はなし
クリアデータセーブがない

オクトパストラベラー2では、エンディングを見た後にデータをセーブできません。エンディングを見てしまうともう冒険はできないので、エンディングを見る前に必ずセーブデータを残しておきましょう。
2周目への引き継ぎ要素などもないので、2周目を始める際は1周目のデータは消してしまっても問題ありません。
ゲームクリアまでの攻略チャート
| ゲームクリアまでの流れ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 選んだ主人公の1章をクリア | ||||||||
| 2 | 仲間キャラを8人揃える | ||||||||
| 3 | 全キャラ分の個別ストーリーをクリア | ||||||||
| 4 | 4つのクロスストーリーをクリア | ||||||||
| 5 | エクストラストーリーをクリア | ||||||||
| 6 | ラスボス撃破 | ||||||||
| 7 | エピローグを見てエンディングへ | ||||||||
オクトパストラベラー2では、ラスボスを倒してからエンディングを見るまでの時間がクリア後要素に当たります。高難度ダンジョンの攻略や、裏ボスの撃破を目指すのがおすすめです。
全章クリアで解禁される要素
エクストラストーリー

全キャラの個別ストーリーとクロスストーリーをクリアすると、最終章であるエクストラストーリーが始まります。
エクストラストーリーを開始すると常に世界が夜で固定されるため、昼に発生するイベントが一時的にプレイできません。またフィールドでエンカウントする敵の種類が変わってしまうので注意しましょう。
メニュー画面でのパーティ変更

エクストラストーリーが開始すると、メニュー画面からパーティメンバーを変更する要素が解禁できます。いちいち酒場に寄る必要がなくなるので、早めに解禁しておきましょう。
裏ボスとの戦闘

| 裏ボス挑戦までの流れ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 全キャラの個別ストーリークリア | ||||||||
| 2 | サブストーリー「旅人のカバン」クリア | ||||||||
| 3 | モンテワイズ-大図書館-で、奇書担当の司書と会話 | ||||||||
| 4 | サブストーリー「世界三大奇書」開始 | ||||||||
| 5 | 「辺獄の書」「獣人島探訪記」「巨壁伝承奇譚」を入手 | ||||||||
| 6 | モンテワイズ-大図書館-で、奇書担当の司書に本を渡す | ||||||||
| 7 | サブストーリー「世界三大奇書」クリア | ||||||||
| 8 | モンテワイズ-大図書館-で、旅人アルと会話 | ||||||||
| 9 | サブストーリー「辺獄の書」開始 | ||||||||
| 10 | 船で名もなき孤島へ行き、ボスを倒す | ||||||||
| 11 | ボス撃破後、現れる人物に情報収集系コマンドを使う | ||||||||
| 12 | 「未知の言語の解読法」の情報を得る | ||||||||
| 13 | モンテワイズ-大図書館-で、旅人アルに情報を教える | ||||||||
| 14 | サブストーリー「辺獄の書」クリア | ||||||||
| 15 | ワールドマップ南東の「???」へ向かう | ||||||||
裏ボスと戦うためには、全キャラの個別ストーリーを終わらせた上で、サブストーリー「旅人のカバン」「世界三大奇書」「辺獄の書」をクリアする必要があります。
条件を満たしてからワールドマップ南東の「???」へ行くと中に入れるようになり、裏ボスに挑戦可能です。8人全員で戦うことになるため、全員のレベルを80前後まで上げてから挑みましょう。
各章クリアで解禁される要素
サブストーリー解禁

各キャラの最終章をクリアすると、キャラのストーリーで登場した人物のその後を描いたサブストーリーが各地で発生します。
クリアすることで強力な報酬を得られるため、各キャラのストーリーをクリアした後はサブストーリーを進めましょう。特にキャスティ編クリアに解禁される「メリア、その後」は幸せのブローチのために必ずクリアすべきです。
歴戦装備の所持者

オクトパストラベラー2で最高クラスの性能を誇る歴戦装備は、各キャラのクリア後に所持者が現れます。例えばヒカリ編をクリアすると、百の屍パンデラムから歴戦の剣を入手可能です。
一部の人から低確率ドロップで入手することも可能ですが、確実に入手したい場合は歴戦装備の所持者からフィールドコマンドで入手しましょう。
アルロンド加入

パルテティオ4章をクリアし、サブストーリー「執事ミシャ、その後」をクリアすると大富豪アルロンドを仲間に誘えます。テメノスだとレベル80以上、パルテティオだと16万リーフと加入難度が高いキャラです。
戦闘中に呼び出すと、戦闘後のEXPかJPを2/10/100倍にしてくれる能力を持っています。摩訶不思議の舞よりも遥かに高い確率で100倍を引けるので、クリア後のレベル上げに欠かせません。
EXアビリティ解禁

各キャラの最終章クリア時、もしくはラスボス戦中にEXアビリティが解禁されます。キャラの個性を活かせる強力なアビリティなので、頻繁にパーティに入れているキャラのストーリーは早めにクリアしましょう。
関連記事
初心者・お役立ち系のおすすめ関連記事
マップやフィールド
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
世界地図 |
分かつ大海 |
アルロンド |
フィールドコマンド |
ファストトラベル |
昼と夜を変える方法 |
酒場でできること |
闇市の場所 |
船でできること |
水上の移動方法 |
関係性悪化の改善法 |
商売の匂いの進め方 |
沈みゆく遺跡 |
異邦の暗殺者 |
- |
| 行き方関連記事 | ||
ストームへイル |
ナ・ナシの里 |
ロストシード |
迷いの森攻略 |
海鳴りの洞穴 |
名もなき孤島 |
異界の門 |
- | - |
レベル上げや要素
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
序盤の効率的進め方 |
レベル上げのやり方 |
アルロンド |
キャットリンの場所 |
オクトリンの場所 |
無慈悲の剣 |
おすすめの覚えた技 |
調合おすすめ |
オーシュットの相棒 |
捕獲のおすすめ魔物 |
古代遺物/光兵の捕獲 |
固有アクション一覧 |
盗む確率の上げ方 |
JP稼ぎ |
奈落の城攻略 |
クリア後の解放要素 |
評価・評判まとめ |
トロフィー一覧 |
取り返しのつかない |
新要素と違いまとめ |
- |
バトルシステム関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
バトルシステム解説 |
BPパサー習得方法 |
ブレイクのコツ |
ブーストのコツ |
底力の効果と溜め方 |
石化の解除方法と対策 |
先駆けの効果 |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オクトパストラベラー2公式サイト

オクトパストラベラー2攻略wiki|オクトラ2
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











