【オクトパストラベラー2】調合のおすすめ組み合わせと素材
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・マップ(世界地図)一覧 / レベル上げの効率的なやり方
- ・ジョブ解放条件とギルドの場所 / ジョブ組み合わせ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ / クリア後
オクトパストラベラー2(オクトラ2)の調合のおすすめ組み合わせです。キャスティを運用する上で役に立つおすすめの調合組み合わせをまとめて紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | キャラ一覧 |
調合とは
キャスティの専用アクション
調合は、キャスティのみが使える専用アクションです。複数のアイテムを組み合わせることで、アイテムの組み合わせに応じた効果が発動します。
味方の回復やバフ付与を行う時は「回復調合」、敵への攻撃やデバフ付与を行う時は「攻撃調合」を使い分けて戦いましょう。
ブーストで使える素材数増加
ブースト | 0 | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|---|
調合素材数 | 2 | 3 | 4 | 5 |
調合は2つの素材を組み合わせて使うアビリティですが、ブーストと併用することで一度に使える素材の数が増えます。最大で5つまで使用可能です。
アイテムを消費する
調合を使うためには、調合用の専用アイテムを消費します。アイテムを持っていないと調合を行えないため、キャスティをパーティに編成する場合は常にアイテムの残数を意識しないといけません。
底力発動中に限り、アイテムを消費せずに調合が可能です。サポートアビリティ「いきなり底力MAX」などを活かして、素材の消費数を抑えましょう。
闇市で主力の調合素材を購入できる
闇市では、ザクロの葉や属性攻撃の花類、拡散剤などを購入できます。主力の素材は大方手に入るので、キャスティや薬師をパーティに入れるなら、各ストーリーを進める前に立ち寄っておきましょう。
闇市は夜のニューデルスタ平原で開催されます。序盤から行ける場所なので、簡単に辿り着ける場所です。
調合おすすめ組み合わせ
1.BP大幅アップ
アビリティ名 | 調合素材/効果 |
---|---|
回復調合 | ・ザクロの葉 ・ザクロの葉 ・拡散剤 ・増強剤 ・味方全体のBPを4回復 |
ザクロの葉と拡散剤を活かして、味方全体のBPを増やし続ける立ち回りはキャスティ独自の強みです。強力な奥義やヒット数の多い多段攻撃を頻繁に撃つために、ボス戦で使いましょう。
ブーストを使うと次のターンBPが溜まりませんが、ザクロの葉でBPを増やせるので毎ターン上記の調合を連発できます。キャスティがいる限り、パーティ全員が毎ターン最大ブーストで行動することも可能です。
2.物理アタッカーサポート
アビリティ名 | 調合素材/効果 |
---|---|
回復調合 | ・ザクロの葉 ・プラムの葉 ・怪力の葉 ・増強剤 ・味方単体のBPを2回復 ・味方単体のSPを200回復 ・味方単体に物攻バフ5ターン付与 |
敵のブレイク直前に、物理アタッカーの攻撃態勢を整える調合の例です。BP/SPの回復に加えて、物攻バフを付与するためキャスティ1人で物理アタッカーの攻撃準備ができます。
3.とにかくデバフ付与
アビリティ名 | 調合素材/効果 |
---|---|
攻撃調合 | ・雑草 ・雑草 ・敵単体に悪い効果を2つ付与 |
戦闘開始直後でまだ味方が消耗しておらず、やることがない時は雑草を調合しておきましょう。ランダムですが確実に敵を弱化させられるので、運が良ければ有効なデバフを付与できます。
雑草は個数制限がないため、気軽に使って問題ない素材です。ボス戦の1ターン目など、回復の必要がない時にとりあえずやっておきましょう。
4.一気にブレイクを狙う
アビリティ名 | 調合素材/効果 |
---|---|
攻撃調合 | ・疾風の花 ・疾風の花 ・疾風の花 ・疾風の花 ・疾風の花 ・敵単体に風属性ダメージを5回与える |
敵の弱点属性が判明した後に、一気にブレイクを狙う調合の例です。キャスティの調合は風・光・闇属性攻撃ができるので、同じ素材を連発することでシールドを削りましょう。
サポート寄りのキャスティですが、攻撃調合を使えばブレイク要員として破の性能です。威力を出したい場合は「増強剤」、敵が複数体いる場合は「拡散剤」を混ぜると、より効率的に戦えます。
調合素材一覧
回復調合用
素材名 | 効果 |
---|---|
雑草 | ・ランダムで良い効果を付与 |
増強剤 | ・素材の性能が上昇 ・回復量上昇、持続ターン増加など |
拡散剤 | ・対象を単体から全体にする |
ブドウの葉 | ・HPを450回復 |
プラムの葉 | ・SPを45回復 |
ザクロの葉 | ・BPを1回復 |
怪力の葉 | ・2ターン物攻バフ付与 |
まやかしの葉 | ・2ターン敵に狙われにくくなる |
免疫の葉 | ・状態異常を1つ解除 |
魔よけの葉 | ・2ターン属防バフ付与 |
きまぐれの葉 | ・行動順を最後にする |
双面の葉 | 【昼】 ・2ターン行動後にHP回復効果付与 【夜】 ・2ターン行動後にSP回復効果付与 |
攻撃調合用
素材名 | 効果 |
---|---|
雑草 | ・ランダムで悪い効果を付与 |
増強剤 | ・素材の性能が上昇 ・威力上昇、持続ターン増加など |
拡散剤 | ・対象を単体から全体にする |
疾風の花 | ・風属性ダメージを与える |
閃光の花 | ・光属性ダメージを与える |
薄闇の花 | ・闇属性ダメージを与える |
忘却の花 | ・バフ効果を1つ解除する |
ねんちゃくの花 | ・行動速度/回避率ダウンを1ターン付与 |
非力の花 | ・クリティカルダウンの効果を2ターン付与 |
夢呼びの花 | ・睡眠を2ターン付与 |
衰弱の花 | ・敵に付与した状態異常の持続を1ターン延長 |
双面の花 | 【昼】 ・混乱を2ターン付与 【夜】 ・暗闇を2ターン付与 |
関連記事
初心者・お役立ち系のおすすめ関連記事
マップやフィールド
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
行き方関連記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レベル上げや要素
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
バトルシステム関連記事
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オクトパストラベラー2公式サイト