【オクトパストラベラー2】奈落の城攻略
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・マップ(世界地図)一覧 / レベル上げの効率的なやり方
- ・ジョブ解放条件とギルドの場所 / ジョブ組み合わせ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ / クリア後
オクトパストラベラー2(オクトラ2)の奈落の城の攻略方法をご紹介。奈落の城の入り方やボス「カニス・ディルス」の攻略方法、カニス・ディルスを捕獲した際の効果などについても記載しています。
関連記事 |
---|
ストーリー攻略一覧 |
奈落の城とは
危険度レベル55の隠しダンジョン
奈落の城は、危険度レベル55と表記されるダンジョンとしてはトップクラスの難易度を誇る隠しダンジョンです。ストームヘイルから南に進んだ所にある、巨壁の地下洞から入れます。
奈落の城への入り方
キャラ名 | 必要なフィールドコマンド |
---|---|
![]() |
【昼コマンド】 誘惑 |
![]() |
【昼コマンド】 導く |
![]() |
【夜コマンド】 雇う |
![]() |
【夜コマンド】 てなづける |
奈落の城へは、パーティメンバー7人以上の状態で巨壁の地下洞にある橋を渡ろうとすると入れます。
アグネア・パルテティオ・テメノス・オーシュットのフィールドコマンドで街の人を仲間にし、7人か8人の状態で巨壁の地下洞へ行ってみましょう。落ちた橋がハシゴになるため、1度橋が落ちれば以降は簡単に行き来できます。
カニス・ディルス攻略
モンスター | シールド | 弱点 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
カニス・ディルス | 9 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ウォーウルフ | 3 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
闘気察知時はブースト/底力禁止
カニス・ディルスが闘気察知を使用したら、ブーストや底力を使っての攻撃が無効化されてしまう上にカウンターを使われてしまいます。闘気察知使用前にできるだけシールドを削っておきましょう。
味方の回復やサポートにブースト/底力を使う分には問題ありません。
炎属性の全体攻撃が有効
カニス・ディルスは遠吠えを使うことで、お供にウォーウルフを2体呼び出します。ウォーウルフ呼び出し中は弱点属性が炎のみになるため、炎攻撃を中心に攻めましょう。
炎攻撃なら本体/お供全員の弱点を突けます。炎の精霊石や、大魔法化した学者の火炎魔法が有効です。
カニス・ディルス捕獲
撃破後に通常エンカウント
一度カニス・ディルスを倒すと、以降は奈落の城の中で通常エンカウントとして出現します。通常エンカウント時のカニス・ディルスはオーシュットで捕獲可能です。
強力な全体攻撃+デバフ付与
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
真・葬牙(全体) | ・敵全体に短剣属性の物理攻撃×4 ・敵全体の物防/行動速度ダウン ※ブーストMAX時のみ/戦闘中1回のみ |
カニス・ディルスは4回の連続攻撃に加えて、物防/行動速度デバフを付与する強力な魔物です。オーシュットの「けしかける」はダメージ限界突破の恩恵を受けられませんが、4回攻撃のおかげで十分なダメージを与えられます。
戦闘中に1度しか呼び出せない魔物ですが、カニス・ディルスを複数匹捕獲しておけば戦闘中に繰り返し使うことが可能です。
関連記事
初心者・お役立ち系のおすすめ関連記事
マップやフィールド
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
行き方関連記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レベル上げや要素
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
バトルシステム関連記事
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オクトパストラベラー2公式サイト