【オクトパストラベラー2】アルロンドの居場所と効果

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・マップ(世界地図)一覧 / レベル上げの効率的なやり方
- ・ジョブ解放条件とギルドの場所 / ジョブ組み合わせ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ / クリア後
オクトパストラベラー2(オクトラ2)のアルロンドの加勢をご紹介。アルロンドを仲間にする方法や加勢させるメリット、アルロンドを活用した効率的なレベル上げについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | カニス・ディルスの倒し方 |
| オクトリンの倒し方 | キャットリンの倒し方 |
アルロンドとは

| アルロンド加入チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | パルテティオ編4章をクリア | ||||||||
| 2 | サブストーリー「執事ミシャ、その後」をクリア | ||||||||
| 3 | アルロンドを仲間に誘う | ||||||||
アルロンドは、パルテティオ編をクリアすることで仲間にできるようになるNPCです。誘うための条件が難しいので、レベルやお金に余裕ができる終盤に仲間にしましょう。
アルロンドの加勢と効果

| 宝のにおい | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | EXP2倍 | ||||||||
| 2 | EXP10倍 | ||||||||
| 3 | EXP100倍 | ||||||||
| 4 | JP2倍 | ||||||||
| 5 | JP10倍 | ||||||||
| 6 | JP100倍 | ||||||||
アルロンドを戦闘中に加勢させると、上記6つの効果の中からどれか1つがランダムで発動します。加勢回数は3回までで、2ターン行動すると引き下がるので、1回の加入で最大6回までアビリティを発動可能です。
踊子のアビリティ「摩訶不思議の舞」と比較すると、体感ではありますが遥かに高い確率で100倍を引けます。高レベルダンジョンでアルロンドを加勢させ、EXP100倍を狙うのが終盤の育成には欠かせません。
アルロンドの加入方法
ウェルグローブで加入
| マップ | 場所 |
|---|---|
拡大するウェルグローブ |
拡大するウェルグローブ-アルロンド邸- |
パルテティオ4章をクリアし、サブストーリー「執事ミシャ、その後」をクリアすると大富豪アルロンドを仲間に誘えます。ウェルグローブのアルロンド邸で仲間にしましょう。
おすすめはテメノス
| 仲間キャラ | 勧誘コマンド |
|---|---|
テメノス |
【昼:導く】 ・レベル80以上で成功 ・要求レベルの高さが難点 |
パルテティオ |
【夜:雇う】 ・16万リーフ必要 ・お金に余裕があれば ※雇う必要リーフ緩和情報なしでは20万必要 |
オーシュット |
【夜:てなづける】 ・オクトパスボール3個 ・オクトリン系を加工して入手 |
アグネア |
【昼:誘惑】 ・レベルを上げても極めて低確率 ・アルロンド邸入口のオートセーブでリセマラ ・レベルを上げて勧誘するならテメノス推奨 |
アルロンドの勧誘は、テメノスが最もおすすめです。レベル80にさえなってしまえば好きなだけ勧誘できるので、テメノスを優先的に育てましょう。
テメノスのレベルが上がるまでは、お金に余裕があればパルテティオ、リセマラが苦にならないならアグネアがおすすめです。
16万リーフで雇える
アルロンドを雇うには、通常20万リーフが必要です。ただし、「雇う」必要リーフ緩和情報を入手しておけば、16万リーフで雇えます。雇う前にオズバルドの探るをアルロンドに使って、情報を入手しておきましょう。
関連記事
初心者・お役立ち系のおすすめ関連記事
マップやフィールド
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
世界地図 |
分かつ大海 |
アルロンド |
フィールドコマンド |
ファストトラベル |
昼と夜を変える方法 |
酒場でできること |
闇市の場所 |
船でできること |
水上の移動方法 |
関係性悪化の改善法 |
商売の匂いの進め方 |
沈みゆく遺跡 |
異邦の暗殺者 |
- |
| 行き方関連記事 | ||
ストームへイル |
ナ・ナシの里 |
ロストシード |
迷いの森攻略 |
海鳴りの洞穴 |
名もなき孤島 |
異界の門 |
- | - |
レベル上げや要素
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
序盤の効率的進め方 |
レベル上げのやり方 |
アルロンド |
キャットリンの場所 |
オクトリンの場所 |
無慈悲の剣 |
おすすめの覚えた技 |
調合おすすめ |
オーシュットの相棒 |
捕獲のおすすめ魔物 |
古代遺物/光兵の捕獲 |
固有アクション一覧 |
盗む確率の上げ方 |
JP稼ぎ |
奈落の城攻略 |
クリア後の解放要素 |
評価・評判まとめ |
トロフィー一覧 |
取り返しのつかない |
新要素と違いまとめ |
- |
バトルシステム関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
バトルシステム解説 |
BPパサー習得方法 |
ブレイクのコツ |
ブーストのコツ |
底力の効果と溜め方 |
石化の解除方法と対策 |
先駆けの効果 |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オクトパストラベラー2公式サイト

オクトパストラベラー2攻略wiki|オクトラ2
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











