【オクトパストラベラー2】パルテティオのアクションとアビリティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・マップ(世界地図)一覧 / レベル上げの効率的なやり方
- ・ジョブ解放条件とギルドの場所 / ジョブ組み合わせ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ / クリア後
オクトパストラベラー2(オクトラ2)のパルテティオをご紹介。固有アクションやアビリティ、ベースジョブと底力の効果に、おすすめバトルジョブ、昼夜のフィールドコマンドやパルテティオのプロフィールも掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
| 最初に選ぶおすすめキャラ | バトルジョブの入手方法 |
パルテティオの固有アクション

| アクション | 効果 |
|---|---|
| 一緒に商売 | 「雇う」で連れて歩く人によって買い物など様々な場面でメリットを発揮する |
パルテティオの固有アクションは、一緒に商売です。雇った仲間が戦闘時や買い物時に手助けを行い、雇った人によって戦闘時の技効果や買い物時の取り引きの内容が変化します。
パルテティオのアビリティ

| ジョブアビリティ | 効果/習得レベル |
|---|---|
| 幸運の矢 | ・効果:敵単体に弓で大ダメージを与え、JPを獲得する ・消費SP:12 ・初期から習得 |
| ひと休み | ・効果:自身のHP/SPを回復し、状態異常を治す ・消費SP:0 ・初期から習得 |
| 集金 | ・効果:敵単体からお金を集金する ・消費SP:2 ・習得方法:JPを消費して習得可能 ※アビリティの数に応じて必要JPが変動 |
| 火花 | ・効果: 敵単体に火属性のダメージを与える ・消費SP:7 ・習得方法:JPを消費して習得可能 ※アビリティの数に応じて必要JPが変動 |
| BPパサー | ・効果:味方単体のBPを1回復する ・消費SP:6 ・習得方法:JPを消費して習得可能 ※アビリティの数に応じて必要JPが変動 |
| 緊急回避 | ・効果:自身に物理攻撃を必ず回避する効果を1回付与する ・消費SP:10 ・習得方法:JPを消費して習得可能 ※アビリティの数に応じて必要JPが変動 |
| 傭兵よび | ・効果:お金を払って助っ人に助けてもらう ・消費SP:0 ・習得方法:JPを消費して習得可能 ※アビリティの数に応じて必要JPが変動 |
| 奥義 | 効果/習得レベル |
| 紳商伯ビフェルガンの心眼 | ・効果:敵単体に無属性のダメージを与え、減らしたHPと同じ金額を獲得する ・習得方法:JP5,000/消費SP:30 |
| EXアビリティ | 効果 |
| SPお配り | ・効果:味方全体に自身の残りSPの25%分を付与する ・消費SP:0 |
| スケジュール交渉 | ・効果:お金を支払って敵単体の行動順1つを自分の行動順に変える ・消費SP:0 |
| サポートアビリティ | 効果 |
| 入手金額アップ | ・効果:バトル終了時の獲得金額が増加 ・習得方法:ジョブアビリティ4つ習得で開放 |
| BPプラス | ・効果:装備者はバトル開始時にBPが1増加する ・習得方法:ジョブアビリティ5つ習得で開放 |
| ふんばる | ・効果:装備者が瀕死でないときに戦闘不能になるダメージを受けてもHPが1残る ・習得方法:ジョブアビリティ6つ習得で開放 |
| いきなり底力MAX | ・効果: 装備者はバトル開始時に底力ゲージがMAXになる ・習得方法:ジョブアビリティ7つ習得で開放 |
パルテティオはJPの獲得やBPの回復など、補助系の効果のアビリティを多く持ちます。アタッカーとなる雇い人と相性が良いので、パーティーの戦闘力のバランスを考え、うまく使いこなしましょう。
パルテティオの底力

| 底力 | 効果 |
|---|---|
| 気合 | BPを最大まで溜めることができる。「BPパサー」や「傭兵呼び」と併せて強力なサポートが瞬時に可能 |
パルテティオの底力は、気合です。BPを最大まで溜めることができ、技の効果を最大限に発揮できます。戦闘の目的に合った技を最大限にして効率良く戦闘を消化しましょう。
パルテティオのおすすめバトルジョブ
1.神官か薬師
| おすすめポイント |
|---|
| ・底力で1ターン目から奥義を撃てる ・味方の手数を大きく増やせる |
底力でBPを最大化できるパルテティオは、1ターン目から奥義を撃てます。行動回数を増やせる神官の奥義や、アイテムを全体化する薬師の奥義を初動で使えるのは、ラスボス戦や裏ボス戦での大きなアドバンテージです。
神官/薬師はどちらもダメージを出しにくいジョブですが、商人はお金さえあれば「傭兵よび」で大ダメージを叩き出せるため、バトルジョブはサポート特化でも問題ありません。
2.踊子
| おすすめポイント |
|---|
| ・バフ+BPパサーでアタッカーを補助 ・ボス戦では踊子の奥義が活躍 |
物攻/属攻バフでアタッカーの火力を伸ばしつつ、自身のBPをアタッカーに渡す組み合わせです。とにかくアタッカーの回転率を上げることに特化しているので、ヒカリやオズバルドと組むことで真価を発揮します。
パルテティオに先駆けを付けて確定先行→アタッカーにBPパサーかバフ→アタッカーが全体攻撃、と立ち回ることで通常戦闘を効率的に進めることが可能です。
パルテティオのフィールドコマンド

| コマンド | 効果 |
|---|---|
| 買取る(昼) | 町の人からアイテムを「買取る」ことができる(必要なもの:お金) |
| 雇う(夜) | 町の人を「雇う」で連れて歩ける(必要なもの:お金) |
買取るは、町の人からアイテムを買取れます。人によって買取れるアイテムが異なるので、目的に合ったアイテムを買取って、効率良く冒険を進めましょう。
雇うは、町の人を雇うことができます。雇った人は仲間となり、一緒に戦えたり「一緒に商売」でお得にアイテムを購入できたりなど、商人らしいアクションが可能です。
パルテティオの特徴とベースジョブ

| ベースジョブ | 商人 |
|---|---|
| 年齢 | 24歳 |
| プロフィール | ここは、見渡す限り荒野のワイルドランド地方。君は、24歳の"商人” パルテティオ・イエローウィル。 開拓民として栄枯盛衰を経験した君の眼は、この町に収まらない、もっと大きな未来を見据えている。 新たな商売の匂いを求めて、君の旅は始まる── |
| 声優(CV) | 中井和哉 |
パルテティオのベースジョブは商人です。フィールドコマンドは昼に「買取る」で町の人からアイテムを買取ることができ、夜に「雇う」で町の人(会話可能な人)を仲間にし、一緒に冒険に連れて行けます。
お得に取り引きが可能

パルテティオは、雇った仲間によってお得に取り引きが可能です。雇った仲間と固有アクションの「一緒に商売」でお得にアイテムを手に入れられるので、アイテムを購入する際は、雇った仲間と一緒にアイテムを購入しましょう。
町の人を仲間にできる

パルテティオは、「雇う」を用いて町の人を仲間にすることができます。雇って仲間にすると、戦闘中に一緒に戦えたり、アイテムをお得に購入できたりと冒険で幅広く活躍可能です。
関連記事
キャラ関連記事
| キャラ関連記事 | |||
|---|---|---|---|
おすすめキャラ |
最強キャラランキング |
||
| 主人公キャラ詳細 | |||
ヒカリ |
アグネア |
パルテティオ |
オズバルド |
ソローネ |
テメノス |
オーシュット |
キャスティ |
ストーリー関連記事
| 主人公 | 章ごとの攻略 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
オーシュット編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | - | - |
ソローネ編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | - |
テメノス編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | - |
オズバルド編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 |
ヒカリ編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 |
キャスティ編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | - |
パルテティオ編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | - |
アグネア編の攻略 |
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オクトパストラベラー2公式サイト

オクトパストラベラー2攻略wiki|オクトラ2





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











