【オクトパストラベラー2】ヒカリのおすすめ覚えた技

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・マップ(世界地図)一覧 / レベル上げの効率的なやり方
- ・ジョブ解放条件とギルドの場所 / ジョブ組み合わせ
- ・ストーリー攻略チャートまとめ / クリア後
オクトパストラベラー2(オクトラ2)のヒカリのおすすめの覚えた技をご紹介。覚えた技の効果、NPCの場所、覚えた技の属性や効果、特徴を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ヒカリのアクションとアビリティ | 最強キャラランキング |
| ボスの弱点一覧 | ウェポンマスターの入手方法 |
ヒカリのおすすめ覚えた技
剣の覚えた技
| 覚えた技 | SP | 属性 | NPCの場所 | 効果 |
|---|---|---|---|---|
| 両刃天斬 | 20 | 拡大するヒカリ編3章将軍ロー |
敵全体に剣でダメージを2回与える | |
| 四肢斬り | 35 | 拡大するストームヘイル-聖堂機関本部- 聖堂騎士 |
敵単体に剣でダメージを4回与える | |
| 鬼神斬り | 35 | 拡大するクラックレッジ港-停泊所- "百の屍"バンデラム |
敵単体に剣でダメージを3回与え、自身に物攻アップの効果を3ターン付与する | |
| 無慈悲の剣 | 80 | 拡大するトロップホップ青年 |
敵単体に剣で3,000ダメージを与える |
槍の覚えた技
| 覚えた技 | SP | 属性 | NPCの場所 | 効果 |
|---|---|---|---|---|
| 双龍 | 19 | 拡大するストームヘイル-聖堂機関本部- 聖堂騎士 |
敵全体に槍でダメージを2回与える | |
| さみだれ突き | 20 | 拡大するカナルブライン大橋橋職人 |
ランダムなターゲットに槍でダメージを4回~8回与える | |
| 極・三日月薙ぎ | 45 | 拡大するサイの街街人 |
敵全体に槍で特大ダメージを与える |
短剣の覚えた技
| 覚えた技 | SP | 属性 | NPCの場所 | 効果 |
|---|---|---|---|---|
| 三枚おろし | 12 | 拡大するカナルブライン商人 |
敵単体に短剣でダメージを3回与える | |
| 暗殺術 致命の牙 |
30 | 拡大するクロックバンク老人 |
ランダムなターゲットに短剣でダメージを4~8回与え、一定確率で毒を2ターン付与する | |
| ゆけ! ガーネット! |
20 | 拡大するオアーズラッシュ商人ロック |
敵全体に番犬ガーネットがダメージを2回与える |
斧の覚えた技
| 覚えた技 | SP | 属性 | NPCの場所 | 効果 |
|---|---|---|---|---|
| 天地返し | 25 | 拡大するカナルブライン元・ウ国の大工 |
敵全体に斧で大ダメージを与える | |
| 猛攻烈断 | 62 | 拡大するティンバーレイン兵士 |
敵全体に斧でダメージを2回与え、味方全体に物攻アップの効果を2ターン付与する | |
| 乱れトンカチ | 10 | 拡大するサイの街-東地区-大工 |
ランダムなターゲットに斧でダメージを3~5回与える | |
| 岩盤砕き | 23 | 拡大するクラックレッジギター弾きの男性 |
敵単体に斧でダメージを与え、物防ダウンの効果を3ターン付与する |
弓の覚えた技
| 覚えた技 | SP | 属性 | NPCの場所 | 効果 |
|---|---|---|---|---|
| 烈華のさみだれ | 30 | 拡大するティンバーレイン-城前広場- 老兵 |
敵全体に弓でダメージを4回~8回与える |
杖の覚えた技
| 覚えた技 | SP | 属性 | NPCの場所 | 効果 |
|---|---|---|---|---|
| 極刑のガベル | 60 | 拡大するティンバーレイン判事 |
敵全体に杖でダメージを3回与える |
複数属性の覚えた技
| 覚えた技 | SP | 属性 | NPCの場所 | 効果 |
|---|---|---|---|---|
| 閃技:蜂ノ巣 | 45 | 拡大するニューデルスタ家庭教師 |
敵単体に弓/短剣/槍の順番でダメージを3回与える | |
| 剣風 | 35 | 拡大するモンテワイズ地下闘技場 剣闘士ユリナス |
敵単体に剣で中ダメージを与える さらに風属性のダメージを2回与える |
|
| 気高き炎 | 23 | 拡大するティンバーレイン貴族 |
敵単体に火属性のダメージを3回与える | |
| 三属性の演算 | 38 | 拡大するモンテワイズ大図書館 司書 |
敵全体に火/光/闇属性の順番でダメージを3回与える |
特殊系の覚えた技
| 覚えた技 | SP | 属性 | NPCの場所 | 効果 |
|---|---|---|---|---|
| 神速脚 | 50 | 物理攻撃 | 拡大するメリーヒルズ-祭殿前- 町人 |
敵全体にダメージを与えて弱点に関係なくシールドポイントを削り、 味方全体に行動速度アップの効果を2ターン付与する |
| 黄金の右 | 60 | 物理攻撃 | 拡大するニューデルスタ-遊戯場- 金庫番 |
敵単体に物理大ダメージを与え、弱点に関係なくシールドポイントを2削る |
| ゴッド・オブ ・スティール |
80 | - | 拡大するウィンターブルーム-盗賊街- 盗賊 |
敵単体の弱点に関係なくシールドポイントを1削る |
| 石解けの恩寵 | 20 | - | 拡大する国ざかいの大滝神官 |
味方単体の石化を治療し、HPを回復する |
| 不眠不休 | 15 | - | 拡大するロック島工場員 |
自身のHPを回復する さらにターンの最後にもう一度行動する ※追加行動の効果は拡散できない |
| 極上のフルコース | 20 | - | 拡大するコニングクリーク料理長 |
味方単体のHPを大回復し、 物防/属防アップの効果を2ターン付与する |
| 大聖者の神盾 | 100 | - | 拡大するカナルブライン神官 |
味方単体にあらゆる攻撃を受けない効果を1回付与する |
| 商人の天眼 | 25 | - | 拡大するロック島-停泊所-商人 |
味方全体に物攻アップの効果を1ターン付与し、 物理攻撃を必ず回避する効果を1回付与する |
覚えた技の習得方法
NPCにフィールドコマンドで試合を申し込む

ヒカリは、フィールドコマンド「試合」で勝利した相手の技を覚えます。覚えた技はバトルで自由に使用でき、シールド削り、サポートなど用途に合わせたカスタマイズができます。
睡眠/毒の封殺が有効

ヒカリの試合では状態異常が有効なNPCが多いので、毒と眠りで封殺しましょう。闇市で悪夢の瓶詰や毒、睡眠の瓶詰を大量に購入し、倒れるまでアイテムを使うだけで倒せます。
攻撃をすると睡眠が解除されてしまうため、安定してクリアをしたいなら絶対に攻撃してはいけません。
覚えた技の上限は5個

ヒカリの覚えた技は、5つまでしか習得できません。6つ目を覚えようとすると、今までの覚えた技の中から入れ替える選択肢が出ます。
覚えた技の特徴
ダメージは装備中の武器に依存

覚えた技のダメージは、該当する武器種の武器を含めた物理攻撃力に依存します。自分の装備していない武器種の技を使うと火力は出ないため、全ての武器を装備できるウェポンマスターがおすすめのジョブです。
シールド削りが優秀

覚えた技は、複数回攻撃できるものを優先して覚えましょう。装備できない武器種でも、複数回攻撃できるなら、シールド削り要員として活躍ができるためです。
回復やバフなどのサポートも可能

ヒカリの覚えた技では、回復やバフ効果を持つものがあります。回復量はあまり高くはありませんが、ボスの対策効果を持つものがあるため、要所で覚えさせると強力です。
関連記事
初心者・お役立ち系のおすすめ関連記事
マップやフィールド
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
世界地図 |
分かつ大海 |
アルロンド |
フィールドコマンド |
ファストトラベル |
昼と夜を変える方法 |
酒場でできること |
闇市の場所 |
船でできること |
水上の移動方法 |
関係性悪化の改善法 |
商売の匂いの進め方 |
沈みゆく遺跡 |
異邦の暗殺者 |
- |
| 行き方関連記事 | ||
ストームへイル |
ナ・ナシの里 |
ロストシード |
迷いの森攻略 |
海鳴りの洞穴 |
名もなき孤島 |
異界の門 |
- | - |
レベル上げや要素
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
序盤の効率的進め方 |
レベル上げのやり方 |
アルロンド |
キャットリンの場所 |
オクトリンの場所 |
無慈悲の剣 |
おすすめの覚えた技 |
調合おすすめ |
オーシュットの相棒 |
捕獲のおすすめ魔物 |
古代遺物/光兵の捕獲 |
固有アクション一覧 |
盗む確率の上げ方 |
JP稼ぎ |
奈落の城攻略 |
クリア後の解放要素 |
評価・評判まとめ |
トロフィー一覧 |
取り返しのつかない |
新要素と違いまとめ |
- |
バトルシステム関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
バトルシステム解説 |
BPパサー習得方法 |
ブレイクのコツ |
ブーストのコツ |
底力の効果と溜め方 |
石化の解除方法と対策 |
先駆けの効果 |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オクトパストラベラー2公式サイト

オクトパストラベラー2攻略wiki|オクトラ2
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











