【さんすま】雷銅【蜀の雷】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の雷銅【蜀の雷】/らいどう(女・剣兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、雷銅【蜀の雷】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
雷銅の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 76点 | 77点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 剣 | 剣 |
| スキル |
アンチ矢印 蓄電 |
蓄電 アンチ火壁 |
| スマッシュスキル | アンチ火壁 | アンチ矢印 |
| 計略 | メテオ ランダム攻撃 |
乱打 |
| 連計 | 反射2連貫通剣弾(中) | 24方位3連拡散剣弾 |
| 技巧 |
剣術+5 妖術+1 |
剣術+5 妖術+1 |
| 入手 | 恒常キャラ(ガチャ一覧はこちら) | |
どの進化先がおすすめ?
雷銅の覇王化優先度は低いです。覇王化してもスキルの内容自体は変わらないため、適正降臨は増えません。計略と連計は違うので好みの方を使いましょう。
雷銅【落鳳の雷】(覇王化)の評価
複数極降臨の最適正武将
雷銅(覇王化)は、極降臨である「董白降臨」と「典韋降臨」の最適正武将です。策略に完全対応でき、兵科相性でも弱有利以上を取れる剣兵科なのでおすすめです。
神速勝利を狙いやすい計略
雷銅(覇王化)の計略は、16ターンで発動できる乱打系の計略なので、神速勝利を狙う際に使えます。
雷銅【落鳳の雷】(英雄化)の評価
殲滅力の高い計略
雷銅(英雄化)の計略は、殲滅力に優れています。衝突した敵すべてに追撃を行うので、ボス武将に大ダメージを与えつつ、敵兵長を殲滅できます。
殲滅力の高い連計
雷銅(英雄化)の連計は、壁で反射する貫通弾のため複数の敵に当てやすく、敵の殲滅に向いています。
限界突破はどれがおすすめ?
雷銅【落鳳の雷】(覇王化)
雷銅(覇王化)は、有利兵科に対して全ダメージが上昇する「属性」の限界突破がおすすめです。
雷銅【落鳳の雷】(英雄化)
雷銅(英雄化)は、計略の火力を上げるために「属性」での限界突破がおすすめです。
適正クエスト
雷銅【落鳳の雷】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
劉備
|
曹操
| - | - |
| 極降臨 | |||
典韋
|
張角
|
華佗
|
甘寧
|
董白
|
曹丕
|
白骨夫人
|
程普
|
項羽
|
紂王
|
荀イク
|
林冲
|
織田信長
|
孫武
|
曹植
|
前田慶次
|
雷銅【落鳳の雷】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
劉備
|
曹操
| - | - |
| 極降臨 | |||
典韋
|
張角
|
華佗
|
甘寧
|
董白
|
曹丕
|
白骨夫人
|
程普
|
項羽
|
紂王
|
荀イク
|
林冲
|
織田信長
|
孫武
|
曹植
|
前田慶次
|
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼覚醒 | ▼進化前 |
覇王化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
蓄電 アンチ火壁 |
| スマッシュ | アンチ矢印 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 19,055 | 22,159 | 3,373 |
| 10凸 | 27,805 | 30,049 | 3,963 |
| 計略 |
|---|
|
電電太鼓 / 16ターン 敵の脳天に極大の稲妻を落とす |
| 連計 |
| 24方位3連拡散剣弾/ 威力3,873 24方向に剣の気弾を3発ずつ放つ |
| 技巧 |
| 剣術+5 / 妖術+1 |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大紅珠 |
- |
| 10 | 3 | - |
朱儁【暴虐を阻む漢】 |
- | - |
| 2 | - | - |
| 英雄化からの必要素材 | ||
覇王珠 |
大紅珠 |
- |
| 10 | 3 | - |
朱儁【暴虐を阻む漢】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ矢印 蓄電 |
| スマッシュ | アンチ火壁 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 20,200 | 20,701 | 2,985 |
| 10凸 | 28,950 | 28,591 | 3,575 |
| 計略 |
|---|
|
真・雷太鼓 / 18ターン 衝突した敵すべてに特大の雷を落とす |
| 連計 |
| 反射2連貫通剣弾(中)/ 威力9,223 壁にぶつかると反射する貫通剣弾を2発放つ |
| 技巧 |
| 剣術+5 / 妖術+1 |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
夏侯淵【雷撃進軍】 |
- | - |
| 1 | - | - |
| 覇王化からの必要素材 | ||
夏侯淵【雷撃進軍】 |
- | - |
| 1 | - | - |
覚醒(星5)
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 貫通 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 18,442 | 18,845 | 2,930 |
| 10凸 | 27,192 | 26,735 | 3,520 |
| 計略 |
|---|
|
真・雷太鼓 / 18ターン 衝突した敵すべてに特大の雷を落とす |
| 連計 |
| 反射2連貫通剣弾(中)/ 威力9,223 壁にぶつかると反射する貫通剣弾を2発放つ |
| 技巧 |
| 剣術+5 / 妖術+1 |
| 通常からの必要素材 | ||
|---|---|---|
大紅珠 |
中紅珠 |
小紅珠 |
| 1 | 50 | 90 |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 貫通 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 14,557 | 15,788 | 2,041 |
| 10凸 | 20,437 | 21,468 | 2,481 |
| 計略 |
|---|
|
雷太鼓 / 15ターン 衝突した敵すべてに雷を落とす |
| 連計 |
| 反射1連貫通剣弾(中)/ 威力6,315 壁にぶつかると反射する貫通剣弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 剣術+4 / 妖術+1 |
雷銅の武勇伝
雷銅【蜀の雷】(星4)
劉璋配下の武将。入蜀を目指す劉備の前に張任や呉蘭とともに立ちふさがった。張任の策の実行に加わり、劉備軍二大軍師のひとりであるホウ統を倒した。その後、もうひとりの大軍師である諸葛亮には敗北。降伏して劉備の部下となった。
雷銅【落鳳の雷】(星5)
劉璋配下の武将。入蜀を目指す劉備の前に張任や呉蘭とともに立ちふさがった。激戦の末、蜀を掌中にした劉備に降伏し部下となった。その後は漢中攻略戦で曹操軍の名将・張コウと戦い、撃退に成功した。
雷銅と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
雷銅【雷々】 |
- | - |
雷銅を使った人の声
英雄化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】151~180
| 強い点 | 最大級の威力のメテオを18ターンで使える。敵が少ないボス戦では計略を発動させながら弱点往復、鎖や援護射撃を引っ張りながら攻撃など威力の底上げ&剣や盾、桃も貫通でなんなく取得出来るので自分のターンが腐らない。使い易さ抜群!あと可愛い!極降臨にもいくつか対応してる。鉄塊や石化した味方を利用してカンカンも貫通ならでは。蓄電で攻撃アップも地味に強い |
|---|---|
| 弱い点 | 英雄化の雷銅はスマッシュが火壁なので火壁の面でミスると大怪我する&矢印を利用したくてもアンチ矢印なので利用出来ない |
参考になった
15
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










