【さんすま】洛嬪【洛水の女神】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の洛嬪【洛水の女神】/らくひん(女・馬兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、洛嬪【洛水の女神】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
洛嬪の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 83点 | 94点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 馬 | 馬 |
| スキル |
アンチ射矢 アンチ亜空 |
アンチ矢印 蓄電 |
| スマッシュスキル |
アンチ矢印 アンチ覇気 |
アンチ火壁 アンチ亜空 剣キラー 鏡キラー |
| 計略 | 全体 | 乱打 龍撃波 |
| 連計 | 鼓舞(広) | 串刺5連(大) |
| 技巧 | 馬術+6 | 馬術+6 |
| 入手 | 神話伝承ガチャ | |
どの進化先がおすすめ?
洛嬪は覇王化させましょう。覇王化で剣キラーを持つため、剣兵科の降臨であれば幅広く活躍します。ただし英雄化とスキル構成が大きく変化する点に注意しましょう。
洛嬪【謳われし女神】(覇王化)の評価
剣兵科の降臨で活躍
洛嬪(覇王化)は、剣兵科の降臨で幅広く活躍します。スキルに剣キラーを持つため、弱有利である剣兵科の敵に対して常に大ダメージを与えられます。
剣キラーに加えて自身の攻撃力が34,000を超えるため、剣兵科の降臨では最高のダメージソースとして活躍します。
光武帝降臨の適正武将
洛嬪(覇王化)は、極降臨「光武帝降臨」の適正武将です。策略を発生させる鏡を破壊できるため、編制できる武将の幅が広がります。
自身が反射タイプであることを活用すれば鎧兵長の処理が容易なうえに、剣キラーを持つため、すべての敵に対して大ダメージを与えられます。
洛嬪【謳われし女神】(英雄化)の評価
殲滅力に優れる計略
洛嬪(英雄化)は、殲滅力の高い計略を持ちます。敵全体を大洪水で攻撃するため、敵兵長を処理しながらボスにも大ダメージを与える強力な計略です。
計略の発動には28ターンかかるため、計略ターン短縮アイテムを活用して、ピンチな状況でいつでも計略を発動できるようにしましょう。
劉備降臨の適正武将
洛嬪(英雄化)は、極降臨「劉備降臨」の適正武将です。矢倉のダメージと亜空間を無効化できるため、安定した立ち回りに貢献します。
計略で全体を攻撃できるため、敵兵長を復活させる厄介な書兵長を容易に処理できます。ただし、自身の計略が28ターン、神速勝利が33ターンであるため、神速勝利を狙う際は1回しか計略を使用できない点に注意が必要です。
限界突破はどれがおすすめ?
洛嬪【謳われし女神】(覇王化)
洛嬪(覇王化)は、「属性」で限界突破して高い攻撃力をさらに強化しましょう。
洛嬪【謳われし女神】(英雄化)
洛嬪(英雄化)は、計略の火力を上げるために「属性」で限界突破しましょう。
適正クエスト
洛嬪【謳われし女神】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
呂布
|
牛魔王
| - | - |
| 極降臨 | |||
孫策
|
金角
|
光武帝
|
陳登
|
張飛
|
陸遜
|
劉備
|
馬良
|
紅孩児
|
黄蓋
|
武松
|
獏
|
于禁
|
楊志
|
徳川家康
|
関勝
|
柴田勝家
|
喬公
|
チンギス・ハン
|
卑弥呼
|
洛嬪【謳われし女神】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
牛魔王
|
劉邦
| - | - |
| 極降臨 | |||
黄忠
|
金角
|
黄蓋
|
曹操
|
張飛
|
陸抗
|
夏侯惇
|
劉備
|
王異
|
馬良
|
光武帝
|
武松
|
于禁
|
史進
|
チンギス・ハン
| - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼進化前 |
覇王化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ矢印 蓄電 |
| スマッシュ | アンチ火壁 アンチ亜空 剣キラー 鏡キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 24,673 | 28,741 | 2,801 |
| 10凸 | 30,423 | 34,531 | 3,391 |
| 計略 |
|---|
|
しなやかなる龍 / 24ターン 敵の周囲を移動しながら龍撃波を放つ |
| 連計 |
| 串刺5連(大)/ 威力20,718 ランダムな敵に5回水の槍で攻撃をする |
| 技巧 |
| 馬術+6 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大翠珠 |
- |
| 10 | 3 | - |
呂岳【毒術使い】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ射矢 アンチ亜空 |
| スマッシュ | アンチ矢印 アンチ覇気 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 31,995 | 22,650 | 2,352 |
| 10凸 | 37,745 | 28,440 | 2,942 |
| 計略 |
|---|
|
真・流れ来る魚龍 / 28ターン 敵全体を大洪水で攻撃する |
| 連計 |
| 鼓舞(広)/ 威力42,660 広い範囲の味方武将を鼓舞し連計を誘発させる |
| 技巧 |
| 馬術+6 |
| 通常からの必要素材 | ||
|---|---|---|
大翠珠 |
中翠珠 |
小翠珠 |
| 1 | 50 | 90 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
呂岳【毒術使い】 |
- | - |
| 1 | - | - |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 20,145 | 18,556 | 1,955 |
| 10凸 | 25,665 | 23,796 | 2,535 |
| 計略 |
|---|
|
流れ来る魚龍 / 14ターン 最初に衝突した敵へ追撃し触れた味方が近接攻撃を放つ |
| 連計 |
| 鼓舞(広)/ 威力27,834 広い範囲の味方武将を鼓舞し連計を誘発させる |
| 技巧 |
| 馬術+5 |
洛嬪の武勇伝
洛嬪【洛水の女神】(星4)
中国神話の女神。文明の祖と言われる伏羲の娘である。洛水と呼ばれる大河で溺れたが死して女神となり、黄河の神と結婚した。だが、彼女の美しさに惚れた弓の名手・ゲイに夫は射殺され、洛嬪はゲイに奪い去られた。
洛嬪【謳われし女神】(星5)
中国神話の女神。その美しさは時代を超えて伝わり、三国時代には曹操の子、曹植が「軽やかであること、飛び立つ鳳凰の如し、しなやかであること遊び戯れる龍の如し」と謳った。これは「洛神の賦」と呼ばれる詩で時代屈指の名作と称えられている。
洛嬪と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
洛嬪【伏羲の娘】 |
- | - |
洛嬪を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】61~90
| 強い点 | 計略が龍撃破なので、対戦で打てればほぼ勝てるところ |
|---|---|
| 弱い点 | アンチ攻陣、減陣がないから意外と使いづらい |
参考になった
10【投稿者】名無し【ランク】0~30
| 強い点 | 安定した火力とスキルの多さ |
|---|---|
| 弱い点 | アンチ攻陣と減陣が無い所? |
参考になった
21
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










