【さんすま】黄蓋【大志への向学】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の黄蓋【大志への向学】/こうがい(女・術兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、黄蓋【大志への向学】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
黄蓋の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 76点 | 80点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 術 | 術 |
| スキル | 蓄電 |
雷針キラー アンチ毒素 |
| スマッシュスキル |
アンチ矢印 アンチ覇気 |
アンチ攻陣 香炉キラー |
| 計略 | 乱打 | 乱打 貫通弾 |
| 連計 | 近距離(普)3連魔撃 | 近距離(広)2連魔撃 |
| 技巧 |
妖術+5 鉄壁+1 |
妖術+5 鉄壁+1 |
| 入手 | 恒常キャラ(ガチャ一覧はこちら) | |
どの進化先がおすすめ?
黄蓋の覇王化を急ぐ必要はありません。適正の数が減ってしまうので、馬超降臨の適正武将がいない場合に覇王化を考えましょう。
黄蓋【鋼の決断】(覇王化)の評価
極降臨関羽の適正武将
黄蓋(覇王化)は、極降臨「関羽降臨」の適正武将です。策略すべてに対応できるうえ、有利な術兵科であるため、編制することで安定した攻略が期待できます。
高威力と殲滅力を兼ね備える計略
黄蓋(覇王化)は、周囲の敵にもダメージが通る計略を持ちます。敵の周囲を移動しながら貫通弾と反射貫通弾を撃つため、ボス武将へのダメージに加え、周辺の兵長や障害物にダメージが通ります。
黄蓋【鋼の決断】(英雄化)の評価
極降臨華佗の最適武将
黄蓋(英雄化)は、極降臨「華佗降臨」の最適武将です。策略すべてに対応できるうえ、有利な術兵科であるため、編制することで安定した攻略が期待できます。
黄蓋(英雄化)の計略はボス武将に強い性能を持ちます。敵を突き上げ斬りつけ竜巻で追い打ちをかける攻撃は体力の多い武将に有効で、発動も15ターンと早く、中ボスを素早く倒してボス戦でも大ダメージを与えるといった運用が可能です。
限界突破はどれがおすすめ?
黄蓋【鋼の決断】(覇王化)
黄蓋(覇王化)は属性で限界突破しましょう。属性突破により有利兵科での与ダメージが上昇し、適正降臨が有利に進みます。
黄蓋【鋼の決断】(英雄化)
黄蓋(英雄化)は属性で限界突破しましょう。属性突破により有利兵科での与ダメージが上昇し、適正降臨が有利に進みます。
適正クエスト
黄蓋【鋼の決断】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
董卓
|
関羽
|
孫皓
|
趙雲
|
紂王
|
呂雉
|
燕青
|
皇甫嵩
|
黄蓋【鋼の決断】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
董卓
|
公孫サン
|
典韋
|
孫皓
|
兀突骨
|
張遼
|
甘寧
|
張コウ
|
項羽
|
ナタ
|
紂王
|
王双
|
呂雉
|
左慈
|
冒頓単于
|
織田信長
|
共工
|
聞仲
|
前田慶次
| - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼進化前 |
覇王化
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 呉 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
雷針キラー アンチ毒素 |
| スマッシュ | アンチ攻陣 香炉キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 22,329 | 21,242 | 2,676 |
| 10凸 | 29,869 | 29,992 | 2,906 |
| 計略 |
|---|
|
闘志灯す指揮 / 19ターン 敵の周囲を移動しながら貫通弾と反射貫通弾を撃つ |
| 連計 |
| 近距離(広)2連魔撃/ 威力21,001 自分を中心とした広い範囲に2回魔撃を加える |
| 技巧 |
| 妖術+5 / 鉄壁+1 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大宵珠 |
- |
| 5 | 3 | - |
波才【黄金の将才】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 呉 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
蓄電 |
| スマッシュ | アンチ矢印 アンチ覇気 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 21,575 | 20,367 | 2,791 |
| 10凸 | 29,115 | 29,117 | 3,021 |
| 計略 |
|---|
|
真・風切りの鉄鞭 / 15ターン 敵を突き上げ斬りつけ竜巻で追い打ちをかける |
| 連計 |
| 近距離(普)3連魔撃/ 威力15,274 自分を中心とした範囲に3回魔撃を加える |
| 技巧 |
| 妖術+5 / 鉄壁+1 |
| 通常からの必要素材 | ||
|---|---|---|
大宵珠 |
中宵珠 |
小宵珠 |
| 1 | 50 | 90 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
波才【黄金の将才】 |
- | - |
| 1 | - | - |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 呉 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 14,356 | 13,937 | 1,907 |
| 10凸 | 19,856 | 20,317 | 2,067 |
| 計略 |
|---|
|
風切りの鉄鞭 / 13ターン 敵を突き上げ竜巻をおこす |
| 連計 |
| 近距離(普)2連魔撃/ 威力13,937 自分を中心とした範囲に2回魔撃を加える |
| 技巧 |
| 妖術+4 / 鉄壁+1 |
黄蓋の武勇伝
黄蓋【大志への向学】(星4)
孫堅四天王のひとり。名士を祖先に持つが、父の早逝により貧しい暮らしを送った。だが黄蓋は大志を抱き続け、上奏文の書き方や、兵法の勉強に打ち込み続けた。孝廉に推挙され、三公からも招聘を受けたが、孫堅の挙兵に従った。
黄蓋【鋼の決断】(星5)
孫堅四天王のひとり。決断力に富み、役人を務めていたときも仕事を停滞させなかったため、民に信頼され慕われた。将となると兵たちも黄蓋を慕い、その指揮下では戦功をあげるべく奮闘したという。
黄蓋と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
黄蓋【苦肉の花】 |
黄蓋【勝利の源泉】 |
黄蓋【五体を賭して】 |
黄蓋【ショコラの匠】 |
黄蓋【苦肉の策】 |
黄蓋【パワーサマー】 |
黄蓋【癒しの桜温泉】 |
黄蓋【護国の一喝】 |
黄蓋【重ねた努力】 |
黄蓋【鉄鞭】 |
- | - |
黄蓋を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】61~90
| 強い点 | 確定枠で4スキルは優秀です |
|---|---|
| 弱い点 | 計略の火力が残念です |
参考になった
9英雄化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】151~180
| 強い点 | 15ターンで撃てる計略、10連プレゼント |
|---|---|
| 弱い点 | 計略が弱い、ステ低い |
参考になった
9
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











