【アナデン】第83章「神の最後の聖櫃 対決!楽園の亡霊」攻略チャート

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の第83(84)章「神の最後の聖櫃 対決!楽園の亡霊」の攻略チャートを掲載。マップや宝箱から入手できるアイテム、ボスの「ファントム・エデン」「冥王神」「混沌」攻略についても記載しています。
| ストーリー関連記事 | |
|---|---|
第2部後編「結」攻略 |
ストーリー攻略チャート |
| 前の攻略チャート | |
| ⇐第82章 | |
第83章攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 1 | ・薄明の島中央上から「神の印の陵墓」に行く |
| 神の印の陵墓 | |
| ・2つのパーティを編成して進入するダンジョン ・各パーティにアルドとエイミを必ず編成する必要あり ・ダンジョン内ではパーティ編成が不可 ・ダンジョン内では画面左下の「Change」でPTの切り替えが可能 |
|
| 1 | 【アルドパーティ】 ・エイミパーティに切り替える |
| 2 | 【エイミパーティ】 ・マップ左下に行き、光の意志と会話 ・マップ右上に戻り、祭壇を調べる ・「壁画の世界【戦】」に進んでアルドパーティに切替 |
| 3 | 【アルドパーティ】 ・マップ右の階段から「下層【戦】」に進む ・マップ左下で石版を入手 ・マップ右下で石版を入手 ・マップ中央の壁画に石版をはめる ・エイミパーティに切り替える |
| 4 | 【エイミパーティ】 ・マップ左上で光の意志と会話 ・マップ中央右で光の意志と会話 ・マップ中央の祭壇を調べる ・「壁画の世界【結】」に進んでアルドパーティに切替 |
| 5 | 【アルドパーティ】 ・マップ左の階段から「下層【結】」に進む ・マップ右下で石版を入手 ・マップ左上で石版を入手 ・マップ右上の壁画に石版をはめる ・エイミパーティに切り替える |
| 6 | 【エイミパーティ】 ・マップ右下で光の意志と会話 ・マップ左上で光の意志と会話 ・マップ中央の祭壇を調べると2パーティが合流 |
| 7 | ・マップ右上の階段から「中層」に行く |
| 8 | ・マップ左上の階段から「上層」に行く |
| 9 | ・マップ右上の階段から「封印の間」に行く |
| 10 | ・封印の間でイベント └ボス「ファントム・エデン」と戦闘 └イベント後、ボス「冥王神」と戦闘 └イベント後、ボス「混沌」と戦闘 |
| 11 | ・勝利後、イベントを見ると第2部後編「結」クリア |
| 前の攻略チャート |
|---|
| ⇐第82章 |
ボス攻略のコツ
ファントム・エデン

| 弱点 | 耐性 |
|---|---|
| なし | なし |
| 特徴 | ドロップ |
| ・1回だけ復活 | 【グラスタ】常勝ノ宴 ・HP300/MP50 【錬成効果】 勝利時にHP50%回復 |
ファントムエデンは、最大HPの9割攻撃で一気にHPを削ってくるため、HP回復や治癒を駆使して即時立て直しを図りましょう。また、冥王神と混沌と連戦が控えてるうえに、1度だけ復活するのでAFは温存して立ち回りましょう。
冥王神

| 弱点 | 耐性 |
|---|---|
| なし | なし |
| 特徴 | ドロップ |
| ・バリア展開時:全攻撃無効 └5ターン後に主砲でバリア破壊 ※開幕以外 |
【グラスタ】搦手ノ撃 ・腕力10/知性10 【錬成効果】 弱点属性への与ダメ50%アップ (重複しない) |
冥王神は、バリア展開で全攻撃無効化状態の主砲発射まで継戦できる編成がおすすめです。開幕以外は、バリア展開後に5ターン経過で主砲が発射されるので、HP回復やバフの付与で味方の強化を行いましょう。
混沌

| 弱点 | 耐性 |
|---|---|
| なし | 【本体】なし |
| 【触手】 |
|
| 特徴 | ドロップ |
| ・混沌陣を展開 └火/水/風/地属性攻撃アップ ※AFの溜まり方変更 |
【グラスタ】竜神の神威 アルド専用:腕力30/速度30 【効果】 ・クリティカル率+30% ・クリティカル威力+30% |
混沌は、「混沌陣」の展開に加えて火・水・風・地属性に耐性を持つため、晶・雷・陰属性スキルで攻めるのがおすすめです。等倍属性攻撃を強化できる武器種ゾーンキャラなどを編成して、混沌陣の対策をしましょう。
また、火属性・水属性魔法の2連撃を使用するターンがあるため、全属性耐性バフや腕力・知性デバフを駆使することで、被ダメを大きく抑えられます。
神の印の陵墓のマップと入手アイテム一覧
アルドルート|壁画の外
| 入手アイテム | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | ② | ||||||||
| ③ | - | ||||||||
エイミルート|壁画の中
| 入手アイテム | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | ② | ||||||||
共通ルート
| 入手アイテム | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | ② | ||||||||
| ③ | ④ | ||||||||
神の印の陵墓のモンスターとドロップ素材
| 敵名 | 弱点 | 耐性 | 素材 |
|---|---|---|---|
| オードゥドゥロス | なし | ||
| 死告鳥ギィアケイア | |||
| イシュガディディ | |||
(吸収) |
|||
| 滅びの爪音ザグム | |||
| FEAR Lv101 腐敗世界の権能者 |
なし |
クリアで新アナダン「冥峡界」解放

第2部後編「結」をクリアすると、新たなアナザーダンジョン「冥峡界」が解放されます。冥峡界は「未来ガルレア大陸」のような仕様が施されており、キラキラから得られる「漂着物」を消費して様々な報酬が得られます。
第2部後編「結」関連記事
| ストーリー関連記事 | |||
|---|---|---|---|
第2部後編「結」攻略 |
ストーリー攻略チャート |
||
| 第2部章別関連記事 | |||
| 第77章 | 第78章 | 第79章 | 第80章 |
| 第81章 | 第82章 | 第83章 | - |
| マップ関連記事 | |||
| 古樹野 | 古代樹の村パドレ | ||
| 鬼火洞 | 凍時領域 | ||
| 影の街ナズリク | 次元大聖堂 | ||
| 黄泉の階 | 黄泉の箱舟 | ||
| 猫神神社 | 獣の印の陵墓 | ||
| 人の印の陵墓 | 神の印の陵墓 | ||
| 新要素・隠し要素関連記事 | |||
| 冥峡界の攻略(アナダン) | 精霊樹の育て方 | ||
| 汚れたパズルピース入手場所 | 八妖の怪の出現場所まとめ | ||
| アルド専用武器の入手方法 | 幻・背水装備の強化効果 | ||
第2部後編「結」ボス攻略
| ボス攻略 | ||
|---|---|---|
面霊気&鬼蜘蛛 |
片車輪&玄亀 |
拒魔&煙々羅 |
オーガ&夜雀 |
赤殿中&天狐 |
木霊&海月火 |
巴蛇&黒坊主 |
蟹坊主&陸吾 |
混沌の影 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











