【アナデン】木霊・海月火の攻略とおすすめキャラ|新八妖の怪

木霊・海月火 攻略

アナデン(アナザーエデン)の木霊(こだま)・海月火(くらげび)の攻略を掲載。出現場所や戦闘条件、攻略のコツやおすすめパーティ編成、適正キャラや弱点・耐性、行動パターンについても記載しています。

関連記事
八妖の怪の出現場所まとめ 第2部後編「結」攻略
八妖の怪
面霊気&鬼蜘蛛面霊気&鬼蜘蛛 片車輪&玄亀片車輪&玄亀 拒魔&煙々羅拒魔&煙々羅 オーガベイン&夜雀オーガ&夜雀
赤殿中&天狐赤殿中&天狐 木霊&海月火木霊&海月火 巴蛇&黒坊主巴蛇&黒坊主 蟹坊主&陸吾蟹坊主&陸吾

木霊・海月火の出現場所

影の街ナズリク地下拡大する

出現場所 影の街ナズリク
開始条件 第80章「特大パネルの漂着物」入手
・汚れたパズルピース合計10個獲得
▶汚れたパズルピースの入手場所
戦闘条件 【該当八妖武器を所持】
翠晶の剣(古代八妖:木霊撃破)
冥鬼の銊(現代八妖:海月火撃破)

新八妖の怪「木霊・海月火」は、影の街ナズリクで出現します。なお、出現エリアに向かうには「蒐集家」に『汚れたパズルピース』を10個渡す必要があります。

あわせて読みたい

撃破で武器「亜空ノ槍」が入手可能

武器 基本性能 発動効果
亜空ノ槍亜空ノ槍
  • Lv.60
  • 攻撃190
  • 魔力23
  • 【超越機関】
  • 全属性攻撃UP
  • クリティカル率+100%

木霊&海月火を撃破すると、レベル60武器「亜空ノ槍」が入手できます。亜空ノ槍を装備すると、全属性攻撃が強化される上、物理クリティカル率が100%上昇します。

木霊・海月火攻略のコツ

  • 開幕AFで木霊を撃破
  • 海月火の攻撃は踏ん張りで耐える
  • 即撃破には各種バフデバフの併用が必須

開幕AFで木霊を撃破

木霊・海月火戦は、HPストッパーがない木霊を開幕アナザーフォースで倒しましょう。木霊と海月火は、物理と魔法に分かれて大ダメージの攻撃を放ってくるため、各種バフデバフを使っても耐えきるのは困難です。

海月火の攻撃は踏ん張りで耐える

海月火の「生命溶解」は、九死一生バッジやグラスタの「踏ん張り」で耐えるのが得策です。バフデバフを駆使しても、ダメージの振れ幅次第で倒されるてしまうので、確実に生存させたいキャラは踏ん張らせましょう。

即撃破には各種バフデバフの併用が必須

併用するバフ
クリティカル率 クリティカル威力 全属性攻撃
各属性攻撃 腕力 武器装備者
有用なデバフ
全属性耐性 各属性耐性 物理耐性
毒ペイン ブレイク -

木霊・海月火の2ターン撃破には、各種バフデバフを複数併用するのが必須です。海月火のHPストッパー発動後は、約1億8,000万ダメージが必要なので、火力が足りなければ異なる名称のバフデバフを加えて挑戦しましょう。

攻略パーティ編成例

メイン
ねここねここ メリッサメリッサ ミーユ(AS)ミーユ(AS) ヒスメナ(AS)ヒスメナ(AS)
サブ
ユナ(AS)ユナ(AS) 自由枠槍・IDAスクールキャラ
(フォラン/ジェイド)

閃撃陣を使った2ターン撃破パーティです。ミーユ(AS)は木霊を、ヒスメナ(AS)は海月火をターゲットしてAFを使います。海月火の「生命溶解」を耐えるため、九死一生グラスタやバッジ、耐性バフや知性デバフが必要です。

攻略動画

▼装備詳細とスキル構成(タップで開閉)
  • キャラ
    (天冥値)
    装備/スキル
    ねここねここ
    (天56)
    • 【武器】
    • ・喰無ノ斬尾
    • 【防具】
    • ・褐葉の首飾り
    • 【バッジ】
    • ・九死一生バッジ
    • 【グラスタ】
    • ・抉痛の力(斧)×3
    • └潜在錬成×2/コンボ倍率強化
    • 【スキル】
    • ・猫神の守護
    • ・精霊恵
    • ・猫神聖連斬
    メリッサメリッサ
    (冥16)
    • 【武器】
    • ・翠晶の刀 
    • 【防具】
    • ・渾身の指輪
    • 【バッジ】
    • ステータスUP(ALL20)
    • 【グラスタ】
    • ・抉痛の力(刀)×3
    • └潜在錬成×2/稀に知性DOWN
    • 【スキル】
    • ・ネフライトブースト
    • ・グリントゲイル
    • ・ルインジェノサイド
    ミーユ(AS)ミーユ(AS)
    (天255)
    • 【武器】
    • ・不屈の剣
    • 【防具】
    • ・渾身の腕輪
    • 【バッジ】
    • 腕力速度25/腕力30
    • 【グラスタ】
    • ・抉痛の力(剣)×4
    • └敵の数/腕力ブースト×3
    • 【スキル】
    • ・ミグランスの誇り
    • ・エレメントブレイク
    • ・リデルエスパーダ
    ヒスメナ(AS)ヒスメナ(AS)
    (天53)
    • 【武器】
    • ・翠晶の槍
    • 【防具】
    • ・嚮後の腕輪
    • 【バッジ】
    • ・腕力35
    • 【グラスタ】
    • ・搦手ノ撃
    • └潜在錬成
    • ・抉痛の力(槍)×2
    • └MP消費攻撃/狙い撃つ
    • 【スキル】
    • ・ロサ・エスピナス
    • ・ソルプレッサ
    • ・トリシューラ
    ユナ(AS)ユナ(AS)
    • 【武器】
    • ・ルーナ・バルクス+10
    • 【防具】
    • ・ドリームリング+10
    • 【バッジ】
    • ・知性速度25/知性29速度18
    • 【グラスタ】
    • ・全能の力(東方)
    フォランフォラン
    • 【グラスタ】
    • ・全能の力(IDAスクール)
    • ・激流の力(槍)
    • ・HP最大時強化(槍)

開幕AFで1巡目にねここは耐性バフ、メリッサはクリ威力バフ、ミーユ(AS)は全属性攻撃バフをかけます。2巡目以降は各員攻撃スキルを連打し、最終行動でメリッサのみ「グリントゲイル」で物理耐性デバフを入れるのがポイントです。

ミーユ(AS)は、事前にMPを空にして「リデルエスパーダ」の威力を上げています。また、次ターンにユナ(AS)を最速で前に出すため、HPも削ってAF後に倒されるようにします。

攻略おすすめキャラ

アタッカー

キャラ 適正理由
ヒスメナ(AS)ヒスメナ(AS)
  • ・連続使用時の火力上昇スキルが強力
  • ・スキル発動時に自己バフでダメージ量アップ
  • ・全ゾーン発動時に自身の全属性攻撃強化
フォラン(AS)フォラン(AS)
  • ・攻撃と同時に全体のHPを固定で回復可能
  • ・蓄積に応じて高火力の単体攻撃を放つ
  • └同時に確定クリティカルバフを撒ける
ユキノユキノ
  • ・バフ数に応じて威力が増す単体攻撃が強力
  • └同時に水属性耐性累積デバフも与える
  • ・弓装備者バフ+クリ威力バフで火力サポート
  • ・全体物理&火属性耐性バフで被ダメ軽減も可能
ラクレア(AS)ラクレア(AS)
  • 顕現武器装備
  • ・刻印付与時のヒライアカルが強力
  • └ペイン&クリティカル発生で威力増加
  • ・水耐性累積と永続物理耐性デバフ持ち
  • ・確定ペインや腕力&知性デバフ付与も可能
チルリル(AS)チルリル(AS)
  • ・HP低下で威力増加の陰属性スキルが強力
  • ・自身で攻撃関連のバフデバフを多数習得
  • ・自傷攻撃でAF中にHP条件を満たせる
チルリルチルリル
  • ・確定クリティカルの陰属性スキル持つ
  • ・西方と剣グラスタで火力を盛れる
  • ・自身で攻撃関連のバフデバフを多数習得
ユーイン(AS)ユーイン(AS)
  • ・デバフ数で威力増加の全体攻撃が強力
  • ・先制で物理&全属性耐性付与も可能
ミーユ(AS)ミーユ(AS)
  • ・MP低下とバフ数で威力増加の単体攻撃が強力
  • ・腕力&全属性攻撃&クリバフ付与が可能
  • └ミグランス王宮所属で効果2倍
ホオズキ(AS)ホオズキ(AS)
  • ・蓄積と連続使用で威力増加の全体攻撃が強力
  • ・蓄積全消費で超火力の単体攻撃も放てる
  • ・高倍率の腕力バフ+弓バフを全体に付与可能

ゾーン・サポート

キャラ 適正理由
メリッサメリッサ
  • ・VCで閃撃陣(全武器強化ゾーン)を展開可能
  • ・ゾーン展開中のAFゲージ回復量アップ
  • ・ブレイク付与による火力支援が優秀
ユナ(AS)ユナ(AS)
  • ・VCで水属性ゾーンを展開可能
  • └海月火のストッパー発動後に展開させたい
ねここねここ
  • ・属性ゾーンで属性が変化する単体4連撃が強力
  • └AFコンボ倍率増加+クリ率&威力バフ付与も可
  • ・属性ゾーンに応じた全耐性デバフ&攻撃バフ
  • ・前後衛に物理&全属性耐性バフも可能
フィロフィロ
  • 顕現武器装備
  • ・剣・刀50%バフによる火力支援が強力
  • ・攻撃と同時に確定クリティカルバフも可能
  • ・自己速度バフで先制バフやVC牽引ができる
メリナ(ES)メリナ(ES)
  • ・攻撃と同時に全属性耐性デバフ&AF倍率増加
  • └ルナティック中ならクリ威力バフも付与
  • ・高倍率の腕力バフでさらに火力支援
  • ・打&水&雷耐性デバフで火力底上げ

木霊・海月火の弱点と行動パターン

木霊・海月火

弱点と耐性

敵名 弱点 耐性 無効 吸収
木霊 火 水地 風 なし
海月火 水 風地 物理 火
特徴
  • 【海月火】
  • ・HP50%にストッパーあり
  • ・1ターン目以降、物理迎撃を自身に付与

海月火の行動パターン

順番 行動 効果
1 魔法溶解 敵全体/MP100ダメージ
生命溶解 敵全体/火属性魔法攻撃
+自身/HP回復+物理迎撃
2 防具溶解×2 敵単体/火属性打攻撃
+火属性耐性デバフ
3 魔法溶解 全体/MP100ダメージ
4 防具溶解×2 敵単体/火属性打攻撃
+火属性耐性デバフ

木霊の行動パターン

※古代出現時の行動パターンを載せています

順番 行動名 行動
1巡目
1 木霊蔦拳 全体/風属性物理
2 おーいみんなー
(仲間がいない場合)
2~3体の仲間を召喚
3 脳震・木霊嵐 全体/風属性魔法
4 絡みツタ チェンジ封印
5 遠くから様子を見る
(仲間がいる場合)
木霊に攻撃不可
仲間全滅で解除
2巡目(仲間がいない場合)
1 木霊蔦拳 全体/風属性物理
2 えいっ
やーっ
とうっ
せいっ
(ランダム1~4回)
単体/風属性物理
×1~4
3 おーいみんなー
(仲間がいない場合)
2~3体の仲間を召喚
4 脳震・木霊嵐 全体/風属性魔法
5 絡みツタ チェンジ封印
6 遠くから様子を見る
(仲間がいる場合)
木霊に攻撃不可
仲間全滅で解除
画面奥に行く前に仲間全滅
- 木霊が戻ってきた!
(画面手前に移動)
仲間が全滅すると
割り込みで発動
1 木霊蔦拳 全体/風属性物理
2 えいっ
やーっ
とうっ
せいっ
(ランダム1~4回)
単体/風属性物理×1~4
3 おーいみんなー
(仲間がいない場合)
2~3体の仲間を召喚
4 脳震・木霊嵐 全体/風属性魔法
5 絡みツタ チェンジ封印
6 遠くから様子を見る
(仲間がいる場合)
初定置に戻る

みんなのパーティ投稿

みんなの攻略パーティ

メインパーティ
選択
選択
選択
選択
サブ
選択
選択
バディ
バディ選択
装備/立ち回り
リセット

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

メインパーティ
ラディアス(AS)ラディアス(AS)白磁の魔人白磁の魔人レレ(AS)レレ(AS)アィシャアィシャ
サブ
ガリユガリユいいマクマクいいマクマク
バディ
キュモスキュモス
装備/立ち回り
手持ちの関係で厳しかったのと、
めんどくさかったので脳筋耐久しようと思ったら30分ほど戦闘に時間掛かりました。
ずっと水ゾーンで戦うことになりますが、ダメージ軽減できるので死ぬことはないです。
つけっぱなしなので残ってますが、キュモスもいらないはず。

【装備】レレは亜空、その他は適当に強いの。
グラスタはペイン系とか搦め手。ガリユ優先で装備させてましたが、ガリユよりレレ重視の方が赤を倒しやすくなって安全。

【立ち回り】
1T
ターゲットは赤に。
ラディアス:シルバリー
魔人:頑張る
レレ:本気
アイシャ:ノクターン

2T AF
ラディアス:プロミネンス→エレメント(シルヴァリーだったかも?)
魔人:守って→お願い
レレ:ストリーム連打
アイシャ:ファンタジア→コンチェルト

3T
ラディアス:シルヴァリー
魔人:頑張る
レレ:ストリーム
アイシャ:ファンタジア

ここで赤が倒せたので、レレをガリユにチェンジ
4T以降
ラディアスはシルヴァリー後エレメント。以降は3スキルをループ
魔人は3スキルを順番にループ
ガリユはエクスプロージョン*3→炎獄
アイシャは適度にノクターン、ファンタジア、コンチェルトを回す。基本はファンタジア
メインパーティ
墨染の軍師墨染の軍師ねここ(AS)ねここ(AS)チヨ(AS)チヨ(AS)フラムラピスフラムラピス
サブ
いいマクマクいいマクマクいいマクマクいいマクマク
装備/立ち回り

拒魔・煙々羅と同じパーティ、ほぼ同じ装備、スキルでごり押し。

【装備】
全員に強い装備、可能な限り速度を早く。

必ずフラムの後に軍師が行動するように速度を調整。

フラムに抉痛グラスタ(狙い撃つ、MP消費攻撃、てきのかず攻撃)
抉痛グラスタ(狙い撃つ)の変わりに搦手ノ撃グラスタでも可。

他のキャラにフラムを強化するPグラスタ(激流の力〈杖〉錬成済みなど)

必要スキル
軍師  攻勢、黒龍、調虎(通常攻撃変化)
ねここ 霊恵虹、オマジナイ
チヨ  蓬莱、プロテクトシェル
フラム バプティ、ネプチューン


【立ち回り】
1ターン
AF
軍師  攻勢→黒龍
ねここ 霊恵虹→オマジナイ
チヨ  蓬莱→プロテクトシェル
フラム バプティ→ネプチューン

海月火をストッパーまで削る。


2ターン
調虎、霊恵虹、蓬莱、ネプチューン

フラムが海月火を倒し、軍師が最後に動いて木霊の弱点を水に変更。


3ターン
攻勢、霊恵虹、蓬莱、ネプチューン


終了
メインパーティ
ミルシャ(AS)ミルシャ(AS)クロード(ES)クロード(ES)ヤクモヤクモチルリル(AS)チルリル(AS)
サブ
ロゼッタ(AS)ロゼッタ(AS)アナベルアナベル
装備/立ち回り
【装備】武器防具適当に強いの
バディにキュモス
グラスタはチルリルに爆炎の力・搦手・会心 ヤクモに陰の力等
ロゼッタ・アナベルはグラスタ要因

【立ち回り】
ミルシャのアーディンとクロードのデバフで安全に倒せます。
ヤクモ→カルマ・レトリビューション・デリート
チルリル→ソウルオブオナー・へレブメサイア・エシヘレス
ミルシャ→ずっとアーディン
クロード→マディスアタナ・カリスドラコーン・エザフォスモナーダ・ストラテニーケー


まずヤクモが海月火を3ターン目ぐらいで撃破
木霊だけになったらクロードが斬ゾーン展開 AFゲージ満タンになったらAFして必殺技でダメージカンストしました。
木霊が仲間呼んだらヤクモのデリートかチルリルのエシヘレスで一撃で倒せます。無限ルナティック恐るべし…
メインパーティ
墨染の軍師墨染の軍師いいマクマクいいマクマクイーファ(AS)イーファ(AS)ラディアス(AS)ラディアス(AS)
サブ
オトハ(AS)オトハ(AS)ねここ(AS)ねここ(AS)
装備/立ち回り
【装備】必要と思われるところだけ
オトハ エルピスダガーか亜空ノ刀、腕力バッジ35、穿痛(潜在)、抉痛(MP消費)、抉痛(てきのかず)
ねここの交代要員 先制できる武器かグラスタ
イーファ 時刻みの槌、天佑の腕輪、精神バッジ35、精神上がるグラスタ(333まで積みました)

【立ち回り】1T目の攻撃を凌げは何とかなります。
1T
軍師 弱点耐性入替
マクマク ねここに交代(地ゾーン)
イーファ インタッハグロール
ラディアス シヴァルリー
2T
軍師→オトハと交代
ねここ→オマジナイ(ZONE覚醒)
イーファ アーハミアン
ラディアス プロミネンスパージ
3T〜
オトハ ずっと超絶怒濤猫神斬
ねここ ずっと霊恵虹変怪
イーファ フェイス→オトハからのヴィーナクトブーア
ラディアス オーバーウェルムとプロミネンスパージ切らさない

ZONE覚醒が切れても、ねこことイーファのバフでHP半分削れました。
メインパーティ
墨染の軍師墨染の軍師ツバメ(AS)ツバメ(AS)ヒナギクヒナギクラディアス(AS)ラディアス(AS)
サブ
チヨ(AS)チヨ(AS)ねここ(AS)ねここ(AS)
装備/立ち回り
軍師の弱点反転で地属性弱点にしてみました。アタッカー役ヒナギクとチヨ、タンク兼ヒーラー役ラディアス、バフ役ねここ、デバフ役ツバメ。10ターンくらいで撃破。
【装備】
ヒナギクは熱情の煎呑、不屈の腕輪、巨人バッジ。
チヨは魔法クリティカル率上げる武器(亜空、プリズム、イクラ)。他はなるべく強いものを。
軍師に隼バッジ。ラディアスに生命の泉バッジ。軍師はラディアスより速度高くしておく。
グラスタはペイン系(錬成はお好きに)、無ければ地攻撃上がるもの。属性デバフ耐性あると安心。

【立ち回り】
海月火から倒す。

1T AF  海月火ターゲット。
軍師 調山(弱点反転)→朱雀
ツバメ 岩砕乱打→猫破疾襲
ヒナギク 冥界→弔イ
ラディアス シヴァルリー→オーバーウェルム

2T
軍師→チヨ
ツバメ→ねここ
ヒナギク 弔イ
ラディアス プロミネンス

3T以降の立ち回り
チヨ 蓬莱→霊亀
ねここ 霊恵虹変怪のみ。
ヒナギク 冥界を切らさないで弔イ。
ラディアス 攻撃せずオーバーウェルム。プロミネンス切らさない。生命溶解の時はシヴァルリー。

AF溜まったら打って終了。

ラディアスのシヴァルリーが回数制限あり、長期戦は避けたかったため海月火を先に倒しました。
ヒナギクの削りが凄すぎたせいか、ツバメの攻撃の効きが弱く感じてしまった…。最初からねここ前衛でツバメ後衛でも良かったかも。
もっと見る

キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

    バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。


      関連記事

      八妖の怪の出現場所と八妖武器の性能まとめ

      第2部前編 八妖の怪
      拒魔 妖狸 天狐 巴蛇
      片車輪 陸吾 海月火 鬼蜘蛛
      第2部中編 八妖の怪
      夜雀 木霊 赤殿中 玄亀
      黒坊主 面霊気 煙々羅 蟹坊主
      第2部後編「結」八妖の怪
      面霊気&鬼蜘蛛 片車輪&玄亀 拒魔&煙々羅 オーガ&夜雀
      赤殿中&天狐 木霊&海月火 巴蛇&黒坊主 蟹坊主&陸吾

      アナデンアナデン攻略トップへ

      ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS All rights reserved.
      ※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
      ▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

      アナデンの注目記事

      巴蛇・黒坊主の攻略とおすすめキャラ|新八妖の怪
      巴蛇・黒坊主の攻略とおすすめキャラ|新八妖の怪
      蟹坊主・陸吾の攻略とおすすめキャラ|新八妖の怪
      蟹坊主・陸吾の攻略とおすすめキャラ|新八妖の怪
      八妖の怪の出現場所と八妖武器の性能まとめ
      八妖の怪の出現場所と八妖武器の性能まとめ
      拒魔・煙々羅の攻略とおすすめキャラ|新八妖の怪
      拒魔・煙々羅の攻略とおすすめキャラ|新八妖の怪
      赤殿中・天狐の攻略とおすすめキャラ|新八妖の怪
      赤殿中・天狐の攻略とおすすめキャラ|新八妖の怪
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      運命の出逢い「コンチェルト編」ガチャシミュレーター
      運命の出逢い「コンチェルト編」ガチャシミュレーター
      運命の出逢い「コンチェルト編」ガチャシミュレーター
      運命の出逢い「コンチェルト編」ガチャシミュレーター
      アナデンまつり2023冬生放送情報まとめ|オクトパストラベラーコラボ決定!
      アナデンまつり2023冬生放送情報まとめ|オクトパストラベラーコラボ決定!
      キャラ評価一覧
      キャラ評価一覧
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      雑談掲示板
      雑談掲示板
      ウェネーフィカの評価と習得アビリティ
      ウェネーフィカの評価と習得アビリティ
      どのガチャを引くべきか
      どのガチャを引くべきか
      もっと見る

      この記事を書いた人

      記事を書いた人
      アナデン攻略班アナデン攻略班
      所持キャラ数 180
      やりこみ度 短編系は即日攻略
      全ストーリー、ボス(邂逅含む)クリア済み
      攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

      【PR】話題の人気ゲームランキング

      クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
      【美闘士の絶頂突破を体感】

      敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
      あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

      百花繚乱 -パッションワールド百花繚乱 -パッションワールド 【全キャラ衣装が過激すぎ?】

      空から美少女が降ってきた――。剣姫達、契り結びて強くなる。美少女たちと平誠を駆け抜けるファンタジーRPG

      ビビッドアーミービビッドアーミー
      【そんな装備で大丈夫?】

      一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム!

      ゴブリンスレイヤー エンドレスハンティングゴブリンスレイヤー エンドレスハンティング
      【世界の救済よりもゴブリンを殺せ】

      ゴブリンどもを駆逐する終わりなき戦いに挑め!女神官や妖精弓手と共に冒険を始めよう

      銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲
      【銀河の歴史が、また1ページ】

      軍人として高みを目指せ!大人気スペース・オペラ『銀河英雄伝説』の新作ゲームがリリース!

      書き込み

      最新を表示する
        攻略メニュー