【アナデン】蟹坊主・陸吾の攻略とおすすめキャラ|新八妖の怪

- 11/6(木)新キャラ「クラグホーン」登場!
- ・最新アップデート情報まとめ
- ・クラグホーンの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の蟹坊主(かにぼうず)・陸吾(りくご)の攻略を掲載。出現場所や戦闘条件、攻略のコツやおすすめパーティ編成、適正キャラや弱点・耐性、行動パターンについても記載しています。
| 関連記事 | |||
|---|---|---|---|
| 八妖の怪の出現場所まとめ | 第2部後編「結」攻略 | ||
| 八妖の怪 | |||
面霊気&鬼蜘蛛 |
片車輪&玄亀 |
拒魔&煙々羅 |
オーガ&夜雀 |
赤殿中&天狐 |
木霊&海月火 |
巴蛇&黒坊主 |
蟹坊主&陸吾 |
蟹坊主・陸吾の出現場所
| 出現場所 | ・影の街ナズリク |
|---|---|
| 開始条件 | ・第80章「特大パネルの漂着物」入手 ・汚れたパズルピース合計10個獲得 ▶汚れたパズルピースの入手場所 |
| 戦闘条件 | 【該当八妖武器を所持】 ・翠晶の拳(古代八妖:蟹坊主撃破) ・勾践精怪剣(現代八妖:陸吾撃破) |
新八妖の怪「蟹坊主・陸吾」は、影の街ナズリクで出現します。なお、出現エリアに向かうには「蒐集家」に『汚れたパズルピース』を10個渡す必要があります。
- あわせて読みたい
撃破で武器「亜空ノ剣」が入手可能
| 武器 | 基本性能 | 発動効果 |
|---|---|---|
亜空ノ剣 |
|
|
蟹坊主&陸吾を撃破すると、レベル60武器「亜空ノ剣」が入手できます。亜空ノ剣を装備すると、全属性攻撃が強化される上、物理クリティカル率が100%上昇します。
蟹坊主・陸吾攻略のコツ
- AF発動で蟹坊主を速攻撃破
- AF中にバフデバフをばら撒く
- 地属性高火力キャラをグラスタで強化
AF発動で蟹坊主を速攻撃破
蟹坊主・陸吾戦は、バフデバフを駆使してもダメージを抑えきれないためAF発動で蟹坊主を速攻撃破しましょう。地ゾーン展開であれば、バフデバフで陸吾の攻撃を凌ぎ、蟹坊主の殲滅とともに陸吾をストッパーまで削りましょう。
AF中にバフデバフをばら撒く
AF中は、高火力キャラの与ダメを最大限に高めるためにバフデバフで敵の弱体と味方強化を行いましょう。陸吾は、HP25%以下の状態になると、初ターンに99,999攻撃を使用するので、1ターン撃破が必須となります。
地属性高火力キャラをグラスタで強化
陸吾の残りHP25%から一気に削るために、主力となる地属性高火力キャラをグラスタで強化しましょう。AF発動外で与ダメを強化できる「狙い撃つ」、パーティ効果が及ぶパーソナリティグラスタを用いて火力強化がおすすめです。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
メリナ(ES) |
ねここ |
メリッサ |
ツバメ(AS) |
| サブ | |||
ミュンファ |
リンリー |
||
閃撃陣+地ゾーンを用いて最速で2ターン撃破のパーティ編成です。初ターンの閃撃陣中にバフデバフを付与しつつ蟹坊主を撃破、陸吾を残りHP25%のストッパーまで削ります。
AF発動後は、ミュンファの地ゾーンとメリッサの『ブレイク』を付与後、ツバメASの「忍技・岩砕乱打」で陸吾を倒します。なお、HP25%以下から1ターンで撃破しないと即死ダメージを受けるので、高火力キャラの編成が必須です。
攻略動画
- ▼装備詳細とスキル構成(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備/スキル
メリナ(ES)
(冥84)- 【武器】
- ・ルーナ・カエストス+4
- 【防具】
- ・雷除の首飾り
- 【バッジ】
- ・速度35
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(拳)×2
- └MP消費攻撃/敵の数
- 【スキル】
- ・セラフ・メサイア
- ・エルの唄
- ・オール・ホシア
- 【速度】
- ・310
ねここ
(天20)- 【武器】
- ・冥鬼の鉞
- 【防具】
- ・雷除の首飾り
- 【バッジ】
- ・腕力速度25
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(斧)×3
- └MP消費攻撃/敵の数/コンボ倍率強化
- 【スキル】
- ・精霊恵
- ・変妖・猫鉤一閃
- ・猫神聖連斬
- 【速度】
- ・290
メリッサ
(冥71)- 【武器】
- ・亜空ノ刀
- 【防具】
- ・ドリームリング
- 【バッジ】
- ・腕力30
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(斧)×3
- └潜在錬成
- 【スキル】
- ・ネフライトブースト
- ・ルインジェノサイド
- ・グリントゲイル
- 【速度】
- ・271
ツバメ(AS)
(天129)- 【武器】
- ・翠晶の拳
- 【防具】
- ・嚮後の腕輪
- 【バッジ】
- ・腕力32幸運2
- ・腕力35
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(拳)×3
- └狙い撃つ
- 【スキル】
- ・闘経脈
- ・忍技・岩砕乱打
- ・口寄・猫破疾襲
- ・土龍顕術
- 【速度】
- ・256
ミュンファ
(天37)- 【武器】
- ・ルーナ・マレウス+10
- 【防具】
- ・雷除の首飾り
- 【バッジ】
- ・速度40
- 【グラスタ】
- ・全能の力(東方)
- 【スキル】
- ・自由
- 【速度】
- ・310
リンリー- 【グラスタ】
- ・HP最大時強化(拳)
- ・激震の力(拳)
-
ツバメASは、最終行動になるように速度調整を行うとともに、HP25%を一気に削るためにグラスタ錬成のパーティ効果で火力を最大に高めています。
また、打耐性・全属性・地耐性デバフに加えて、ツバメASに対して地属性・全属性・腕力・クリダメバフを駆使してダメージ量を底上げします。
攻略おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
ツバメ(AS) |
|
ミュルス(AS) |
|
クラルテ(AS) |
|
ヴァイオレット |
|
シエル(AS) |
|
ゾーン・サポート
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
ねここ |
|
メリッサ |
|
ミュンファ |
|
ティラミス(AS) |
|
メリナ(ES) |
|
ミラ |
|
デュナリス(AS) |
|
ロゼッタ(AS) |
|
蟹坊主・陸吾の弱点と行動パターン

弱点と耐性
| 敵名 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 |
|---|---|---|---|---|
| 蟹坊主 | なし | |||
| 陸吾 | なし | |||
| 特徴 | ||||
| 【蟹坊主】 ・ターン終了時、自身に物理耐性バフ 【陸吾】 ・残りHP25%にストッパー ・HP25%初ターンに全体/99,999ダメージ |
||||
行動パターン
| 順番 | 行動 | |
|---|---|---|
| 陸吾 | 蟹坊主 | |
| 1 | ほれ ほれほれ |
闘争の構え |
| 2 | 小細工をしおって | 斬身・大津波 |
| 3 | ほれ ほれほれ |
断頭締め上げ |
| 4 | これは痛いぞ | 脱皮 |
| 5 | 強めにいくぞ | 斬身・地獄鋏 |
行動詳細
| 敵名 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 陸吾 | ほれ | 単体/水属性魔法 |
| ほれほれ | 単体/水属性魔法 | |
| 小細工をしおって | 敵全体/バフデバフ解除 | |
| これは痛いぞ | 全体/1,400固定ダメ+ペイン付与 | |
| 強めにいくぞ | 全体/水属性物理 | |
| 蟹坊主 | 闘争の構え | 自身/地属性耐性バフ 敵全体/水属性耐性デバフ |
| 斬身・大津波 | 全体/水属性魔法 | |
| 断頭締め上げ | 単体/2回物理 | |
| 脱皮 | 自身/HP回復+腕力バフ | |
| 斬身・地獄鋏 | 全体/水属性物理 |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
チルリル(ES) | メルピピア | セスタ(AS) | ニルヤ |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| バディ | |||
モケ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 ※十六妖の統一パ ※グラスタは全員なし、控えキャラなし ※チルリルとメルピは付加価値のないものを装備させていますが、速度など盛ると良いです ※アタッカー天冥値はASセスタ14、ニルヤ16 ・覚醒ESチルリル(未覚醒想定):クレイモアIII/断罪の腕輪III/なし スキル→プロミス、トラスト、フォトン (拒魔&煙々羅/木霊&海月火のときはフォトン→ピュアパージに変更) ・覚醒メルピ(未覚醒想定):コピシュIII/リーフバングルIII/なし スキル→ピンチ、チャンス、ザクザク ・未覚醒ASセスタ:プリズムダガー/虹の指輪/なし* (*巴蛇&黒坊主戦のみバラ棘or狙い打つバッジ) スキル→整息、凶狼薙、崩撃 ・覚醒ニルヤ:プリズムグラブ/虹の首飾り/速度25バッジ スキル→チョップ、ラリアット、ムーンサルト ・バディ:モケ、ジルヤ(共に装備なし) 【立ち回り】 蟹坊主&陸吾 1T:AF プロミス ピンチ 二刀 チョップ トラスト チャンス ラリアット フォトン ザクザク ムーンサルト (1101 222 3333…) 2T:SBムーンサルトでおわり | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
シェリーヌ(AS) | セルジュ | ヘレナ | ガリアード |
| サブ | |||
マユ | キュリオ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 シェリーヌ 適当・コンボバッジ 増恵グラスタ セルジュ 虹装備 ペイン×3 真証 ヘレナ 適当速度より ペイン×2・全能合成人間P ガリアード 千年樹装備・腕力30速度30 ペイン×2(バラトゲ・潜在)・搦手 後衛は閃撃陣要員、Lvはガリアードが92・ヘレナ83・他80。天冥値は全員16以下 【立ち回り】 AF 蟹坊主ターゲットにしてバフ・デバフ・ペインしながら蟹坊主は倒す、陸吾はストッパーまで削る。(倒したあとも攻撃続けてSBゲージを貯める) SB ガリアードの蒼穹審判で終了 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ラディアス(AS) | セスタ | ねここ(ES) | 赤套の炎使い |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| ねここESで強制弱点付与からのセスタの火力で殴るパーティ ラディアス(ダメージ引き受け) セスタ(アタッカー) ねここES(弱点付与+バッファー) 炎使い(ゾーン覚醒+延長+バッファー) 【装備】 セスタ機械仕掛け刀、グラスタ搦手、全能+狙い撃つ、陣の呪(風王陣) その他強いやつ(適当) 【立ち回り】 一ターン目 ラディアス シヴァルリー セスタ風王陣展開 ねここ ねここ様降臨 炎使いアンフェルカノン 二ターン目 ラディアスシヴァルリー ねここ 猫又巫女神楽 セスタ二刀神狼→蟹坊主(ワンターンキル) 炎使い グラッジスパーク 三ターン目 ラディアス プロミネンスバーン ねここ アルティメット神鏡 セスタ二刀神狼→陸吾(ストッパーまで削る) 炎使い グラッジスパーク そこから先はAFで削り切る | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
いいマクマク | ラディアス(AS) | 墨染の軍師 | チヨ(AS) |
| サブ | |||
ねここ(AS) | いいマクマク | ||
| バディ | |||
ウクレレ様 | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】強いやつグラスタ錬成激震P搦手HP最大時全能東方ねこ好き毒ペ 【立ち回り】 1T ねここ VCで地ZONE ラディアス シヴァルリー チヨ 蓬莱 軍師 幻略 2T AF ねここ 霊恵→猫舞 ラディアス HP回復しつつプロミネンス チヨ 霊亀 軍師 朱雀(ZONE覚醒) でストッパー&蟹坊主撃破 ストッパー後 ねここ 霊恵 ラディアス シヴァルリー チヨ 蓬莱 軍師 朱雀 終了 念の為に星導覚醒アルドを入れてましたが、チヨの火力が凄まじく使いませんでした マクマクのところはグラスタ要員 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
クチナワ | エニ | 黒衣の刀使い | トゥーヴァ(ES) |
| サブ | |||
ねここ(AS) | いいマクマク | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 適当に60レベの強いの。亜空とか虹系の グラスタは毒ペに効くのと弱点攻撃時ダメアップをあるやつ 【立ち回り】 スキル→ クチナワ(星導覚醒済み) 滅呪之印、蛇群之流(しか使わない。)間に貫魔之厳はセットしてAF時連打しやすいようにしている 滅→貫→蛇の順 エニ→ロサリリ(しか使わないので) 黒衣→シャングリ・ラ トゥーヴァ→パラディンとリング・ア・ナイト、アビス ねここ→精霊恵と猫舞連斬 1ターン目→ クチナワ→滅、エニ→ロサリリ、黒衣→ルナティック、トゥーヴァ→パラディン 相手の攻撃によって誰か死んだらやり直しだけど大体生き残る笑 2ターン目→クチナワ→蛇、エニはねここと交代(地烈陣展開)、黒衣→シャングリ・ラ、トゥーヴァ→アビス 3ターン目→クチナワ→蛇、ねここ→精霊恵、黒衣→シャングリ・ラ、トゥーヴァ→アビス(ねここ用に) 4ターン目→ねここは猫舞連斬、トゥーヴァはパラディンほかは一緒 この辺で陸吾の25%ストッパーになってた笑のでAF発動(MAXなくて半分で発動)陸吾を倒す 蟹は上のを繰り返せばすぐ倒せる。 エニのロサリリしてない時めちゃくちゃ時間かかったのにロサリリ使ったら5分かかってない……。 ロサリリ大事……。 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
| 第2部前編 八妖の怪 | |||
|---|---|---|---|
| 拒魔 | 妖狸 | 天狐 | 巴蛇 |
| 片車輪 | 陸吾 | 海月火 | 鬼蜘蛛 |
| 第2部中編 八妖の怪 | |||
| 夜雀 | 木霊 | 赤殿中 | 玄亀 |
| 黒坊主 | 面霊気 | 煙々羅 | 蟹坊主 |
| 第2部後編「結」八妖の怪 | |||
| 面霊気&鬼蜘蛛 | 片車輪&玄亀 | 拒魔&煙々羅 | オーガ&夜雀 |
| 赤殿中&天狐 | 木霊&海月火 | 巴蛇&黒坊主 | 蟹坊主&陸吾 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











