蛇肝ダマクの攻略とマップ|アナザーダンジョン
アナデン攻略班
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・顕現「武器との巡り逢い」攻略
- ・アナザーダンジョン一覧
- ・どのガチャを引くべきか
アナデン(アナザーエデン)の蛇肝ダマク(アナザーダンジョン/アナダン)の攻略を掲載しています。ダマクのマップやボス攻略、天冥報酬や宝箱の入手アイテムを記載。アナデンの蛇肝ダマク周回の参考にしてください。
関連記事 |
---|
竜神の遣いの攻略 |
アナザーダンジョン一覧と入手アイテム |
目次
蛇肝ダマクのマップ
エリア数 | 通常エリア名 | レアエリア名 |
---|---|---|
1 | 腰帯部 | - |
2 | 小網部 | 幽門 |
3 | 腹腔部 | 噴門 |
4 | 心臓部 | - |
低確率でレアエリアにつながります。レアエリアでは宝箱から書物などの希少なアイテムが出現しやすくなります。
宝箱の中身と入手確率
ハード
エリア | 中身 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 腰帯部 | ||||||||||
2 | 小網部 (通常) |
||||||||||
幽門 (レア) |
・祈りの書 |
||||||||||
3 | 腹腔部 (通常) |
||||||||||
噴門 (レア) |
ベリーハード
エリア | 中身 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 腰帯部 | ||||||||||
2 | 小網部 (通常) |
||||||||||
幽門 (レア) |
|||||||||||
3 | 自然歩道 (通常) |
||||||||||
噴門 (レア) |
ギルドナの冥がアップ
蛇肝ダマクをクリア時、パーティ内に「ギルドナ」がいると、低確率でギルドナの冥が1アップします。
出現モンスターの弱点とレア素材
ハード
敵名 | 弱点 | 耐性 | 素材 |
---|---|---|---|
レア素材 | |||
ケイブマン | なし | なし | 岩石の脚 |
ヴァンパイア バット |
![]() |
なし | 蝙蝠の爪 |
ゲルセミウム | ![]() |
![]() |
パープルゲル |
フングス | ![]() |
![]() |
蜘蛛翠石 |
FEARLv76 徘徊する宿主 |
なし | なし | 岩石胸郭 |
BOSS 竜神の遣い |
なし | ![]() |
- |
ベリーハード
敵名 | 弱点 | 耐性 | 素材 |
---|---|---|---|
レア素材 | |||
ケイブマン | なし | なし | 岩窟の兜 |
ヴァンパイア バット |
![]() |
なし | 蝙蝠の牙 |
ゲルセミウム | ![]() |
![]() |
赤紫の粘液 |
フングス | ![]() |
![]() |
蜘蛛茶石 |
FEARLv82 徘徊する宿主 |
なし | なし | 闇のレッドアイ |
BOSS 竜神の遣い |
なし | ![]() |
- |
徘徊する宿主の行動パターン
弱点 | なし | 耐性 | なし |
---|
行動パターン
行動名 | 行動 |
---|---|
通常攻撃 | 単体/物理 |
きのこ爆弾 | 火属性単体/魔法 |
マッシュルームボール | 火属性全体/魔法 |
徘徊する宿主の行動は完全ランダムです。
竜神の遣い攻略と行動パターン
弱点 | なし | 耐性 | ![]() |
---|
竜神の遣いの行動パターン
順番 | 行動名 | 行動 |
---|---|---|
1 | 体当たり | 単体/物理+気絶 |
2 | - | 全体/魔法 |
3 | ストームブレス | 全体/風属性魔法 |
HP50%以下 | ||
1 | ドラゴンブレス | 全体/火属性魔法 |
2 | 体当たり | 単体/物理+気絶 |
3 | グランドブレイク | 全体/地属性物理 ※4回使用で全滅 |
竜神の遣いは、HP75%、50%、25%以下になる時に、腕力/知性/速度バフ(累積)の「竜の咆哮」を行います。
また、グランドブレイクを受けると足場が徐々に削られていき、4回目で足場が完全に崩壊するため全滅扱いになってしまいます。
攻略のコツ
竜神の遣いは、HP75%、50%、25%以下になると、竜の咆哮で累積バフを行い、HPが50%以下になると行動パターンが変化します。そのため、20~30%削ってから、残りをアナザーフォースで一気に倒し切るのがおすすめです。
また、弱点がなく風属性耐性を持っているため、風属性以外の連撃キャラや火力が高い魔法キャラを編成することで、効率よくダメージを与えることができます。
さらに、全属性耐性バフや知性デバフを付与することで、強力な魔法攻撃の被ダメージを大きく抑えることがでます。常にバフデバフを付与し味方への被害を減らしましょう。
周回パーティ編成例
メイン | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サブメンバー | |||
![]() |
自由枠(ヒーラー) |
道中の敵処理を円滑にこなすため、火属性に焦点をおいたPTです。道中はガリユ、ホオズキの火属性全体攻撃を中心に処理します。
全討伐を行う場合は自由枠にヒーラーを設定し、安定して立ち回るよう心がけましょう。
ボスの竜神の遣いは、シオンで物理耐性デバフ・ラブリで火属性累積デバフを付与しながら、ホオズキの「翠炎・百花繚乱」を軸に攻めていきましょう。
攻略適正キャラ
アタッカー
キャラ | 適正理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
補助/ヒーラー
キャラ | 適正理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
基本情報
ハード
推奨Lv | 66 | 時代 | 現代 | 解放 | 第31章 クリア |
---|
ベリーハード
推奨Lv | 72 | 時代 | 現代 | 解放 | ハード クリア |
---|
クリア報酬一覧【バッジ/記憶の書】
報酬枠【天冥値】
難易度 | 報酬1枠目 | 報酬2枠目 | 報酬3枠目 |
---|---|---|---|
ハード | 無条件 | 天or冥24以上 | 冥96以上 |
ベリーハード | 無条件 | 天or冥60以上 | 冥120以上 |
バッジ【メイン能力】
報酬 1枠目 |
報酬 2枠目 |
報酬 3枠目 |
---|---|---|
腕力/耐久 | 知性/精神 | 幸運 |
記憶の書
キャラ・記憶の書 | ||
---|---|---|
![]() デモンリーパー |
![]() ジン |
![]() ソウルブリンガー |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
ティラミス イーファとチェンジ ツキハ クリバフ メリナ デバフ3種 ユーイン 禁呪 冥120以上、ボスワンパン、速度事故なし |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】60のやつならなんでも 【立ち回り】とりまハーディー出せば勝てる |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】asトゥーヴァだけ顕現あと適当 【立ち回り】道中ロックスプレッドでワンパン ボストゥーヴァ:死霊ナギ:ナイダリアデュナ:ブレスギルドナ:ミュンファとチェンジこれで1Tキル出来るはず、マクマクは誰でもいいです |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】 顕現or専用武器、その他強いやつ ディアドラが最遅になるように調整 ディアドラ:腕力バッジ、抉痛×3、渾身の腕輪 ギルドナ:火炎×2、魔獣王 【立ち回り】 道中はギルドナのカラミティでワンパン。 ボスはAFなし1T シエル:エスプレッシーヴォ、ナギ:ナイダリア、ギルドナ:イルルゥとチェンジ 3人行動後、ディアドラ:ケイオスセーバー ナギは確定ペイン持ちのキャラでも可 |
メインパーティ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サブ | |||
![]() | ![]() | ||
装備/立ち回り | |||
【装備】 ギルドナは通常攻撃のグラスタ装備 ラクレア顕現激震弓HP最大弓P、速度モリモリ(280超え) イスカ顕現速度モリモリ(280超え) asシエル氷晶渾身+10腕力バッチ、会心弓害毒×2(うち錬成で会心率up) 【立ち回り】 ユキノなど最近のキャラいない人向け 道中はギルドナの通常攻撃でワンパン。 ボスはafなし1t。ラクレア竜鱗(毒付与+デバフ1種)、イスカ胡蝶(デバフ3種)、asシエルヴィヴァーチェ(クリ97%) asシエル接待パ。マクマクは冥担当や入れたいキャラでいい。クリバフ担当でasシェイネでも可(この場合シエルのグラスタに会心いらない |
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
アナザーダンジョン関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト
最近のコメント