【アナデン】合成人間の研究者&壊れた合成兵士の攻略法と攻略適正キャラ

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の合成人間の研究者・壊れた合成兵士の攻略記事です。研究者・合成兵士の弱点や行動パターン、攻略適正キャラやパーティー編成について記載。異境エルジオン地方2層「退廃の路」についても記載しているので、アナデンの合成人間の研究者・壊れた合成兵士攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 異境「エルジオン地方」攻略 | 1層「天空の港湾」攻略 |
| 2層「退廃の路」攻略 | 3層「文明の亡骸」攻略 |
| 4層「革命の轍」攻略 | セキュリティビットの攻略 |
| セキュリティビットの攻略 | 異境装備の作成と強化 |
目次
合成人間の研究者&兵士とは
合成人間の研究者&兵士は、異境エルジオン地方「退廃の路」に現れるボス敵で、アシッド・ディスク「壊」と異境武器の作成素材を落とします。
合成人間の研究者&兵士は、2機の護衛ビットを召喚し、研究者が合成兵士を強化しつつ強力な攻撃を行う強敵です。
合成人間の研究者&兵士攻略のコツ
護衛ビットの弱点を利用しよう
合成人間の研究者&兵士は、2機の護衛ビットを召喚します。研究者と兵士の弱点はないものの、ビットの火・突弱点をうまく利用することでアナザーフォース発動時に効率良くダメージを与えることができます。
そのため、突や火属性の全体多段攻撃キャラを編成して、アナザーフォースのコンボ倍率を一気に稼ぎましょう。コンボ倍率が上昇することで、合成人間と兵士に与えるダメージも総じて高くなります。
AIチップで完全強化前に研究者を撃破
研究者は、5ターン毎に合成兵士にAIチップを追加し合計3回追加すると、耐性が追加され兵士の攻撃が大幅に強化されます。そのため、研究者を最優先で撃破するのがおすすめです。
AIチップの追加を阻止することで、合成兵士の強化が止まり攻略が容易になります。アナザーフォースが溜まり次第、研究者を集中して攻撃し速やかに倒しましょう。
合成兵士の撃破でクリア扱い
合成人間の研究者がAIチップを追加するため、研究者を優先して撃破するのが定石ですが、火力で押し切れるのであれば合成兵士を優先して倒しましょう。合成兵士を撃破することで、研究者を倒していなくてもクリア扱いとなります。
ただし、合成兵士は弱点がなくアナザーフォース発動してもHPを削りきるのは困難です。そのため、全体多段攻撃キャラ2人と3回多段攻撃キャラ2人を編成して、バフデバフをうまく利用することでアナフォの発動で一気に撃破が可能です。
全体攻撃多段キャラで、ビットの弱点を突けるアルドやシュゼットが適性キャラと言えます。3回攻撃キャラもビットの弱点を考慮して、火属性3回攻撃を習得するシオンがおすすめです。
攻略パーティ編成例
退廃の路周回パーティ
| メイン | |||
|---|---|---|---|
(アナザー) |
|||
| サブメンバー | |||
| その他代替え候補 | |||
| シュゼット | シェリーヌ | ||
研究者&兵士戦特化パーティ1
| メイン | |||
|---|---|---|---|
(アナザー) |
|||
| サブメンバー | |||
| その他代替え候補 | |||
| シュゼット | ベルトラン | ||
研究者&兵士戦特化パーティ2
| メイン | |||
|---|---|---|---|
| サブメンバー | |||
攻略適正キャラ
火属性アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
| 【最適性】 ・火属性全体(特大)2回攻撃 ・斬単体(特大)攻撃 +斬耐性デバフ(累積) ・ヴァリアブル腕力+物理耐性バフ |
|
| 【最適性】 ・火属性単体(特大)3回攻撃 ・火属性単体(大)2回+火耐性デバフ ・斬単体(特大)攻撃+物理耐性デバフ ・ヴァリアブル腕力+斬耐性デバフ |
|
| ・火属性単体(大)2回攻撃 ・斬単体(特大)2回攻撃 +火属性耐性デバフ(最大3累積) ・火属性全体(特大)攻撃+自身のHP回復 ・ヴァリアブル斬耐性+火耐性デバフ |
|
| ・火属性単体(特大)2回攻撃 +斬耐性デバフ ・斬全体(特大)攻撃+腕力デバフ ・ヴァリアブル腕力バフ |
|
| ・火属性単体(特大)2回攻撃 ・火属性全体(特大)魔法攻撃 ・ヴァリアブル火耐性デバフ |
|
| ・火属性単体(特大)2回攻撃 ・火属性全体(大)+気絶付与 ・ヴァリアブル腕力+知性バフ |
|
| ・突単体(大)3回攻撃+火耐性デバフ ・火属性単体(特大)攻撃 +腕力バフ(最大3累積) ・ヴァリアブル知性+速度デバフ |
|
| ・火属性単体(大)攻撃 +味方全体に風耐性バフ ・斬全体(特大)攻撃+全属性耐性バフ |
突属性アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
| 【最適性】 ・風属性全体(特大)2回攻撃 ・ヴァリアブル腕力+知性バフ |
|
(アナザー) |
【最適性】 ・風属性(特大)2回攻撃+妖力蓄積 ・風属性(特大)攻撃 (妖力蓄積で最大4回攻撃) ・ヴァリアブル腕力35%バフ(自身) |
| ・水属性単体(特大)3回攻撃 ・水属性全体(中)+腕力デバフ ・突単体(特大)攻撃+物理耐性デバフ ・ヴァリアブル腕力+物理耐性デバフ |
|
| ・地属性全体(特大)2回攻撃 ・地属性単体(中)2回攻撃 ・地属性単体(特大)攻撃 +腕力/速度バフ(累積) ・ヴァリアブル腕力+速度バフ |
|
| ・風属性全体(特大)攻撃 +突耐性バフ(累積) ・風属性単体(中)2回攻撃 ・突単体(特大)+腕力+知性デバフ |
ヒーラー/補助
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
| ・味方全体に回復(大)+治癒(大) ・味方全体に全属性耐性50%バフ ・状態異常回復も可能 |
|
| ・敵全体に腕力+物理耐性デバフ ・敵全体に知性+全属性耐性デバフ ・味方全体に腕力+知性バフ ・味方全体に治癒(特大)+状態異常回復 |
|
| ・斬攻撃(特大)+腕力デバフ・挑発 ・味方全体に物理耐性バフ |
|
| ・突全体(特大)攻撃+挑発 ・突単体(特大)攻撃+腕力デバフ・ペイン付与 ・自身の物理耐性70%バフ ・ヴァリアブル物理耐性バフ+全体に挑発 |
合成人間の研究者&兵士の弱点と行動パターン

| 弱点 | なし | 耐性 | なし |
|---|---|---|---|
| 特徴 | |||
| ・5ターン毎に研究者が合成兵士にAIチップを追加 ・4回チップを追加する合成兵士を残して全員消える |
|||
合成人間の研究者の行動
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| - | 護衛ビット召喚 | 護衛ビットを2体呼ぶ |
| 1 | 怪しいメンテナンス | 全体/回復 |
| 2 | 通常攻撃 | 単体/物理 |
| 3 | 怪しいメンテナンス | 全体/回復 |
| 4 | ブレイクウイルス | 全体/毒付与 |
| 5 | 護衛ビット修理 +AIチップ追加 |
護衛ビット再出現 +合成兵士の行動追加 |
護衛ビットの行動
| 弱点 | 耐性 | なし |
|---|
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | 通常攻撃 | 単体/物理/挑発付与 |
| 2 | スプレットショット | 全体/物理攻撃 |
壊れた合成兵士の行動
| 弱点 | なし | 耐性 | なし |
|---|---|---|---|
| AIチップ3回追加 | |||
| 弱点 | なし | 耐性 | |
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | 通常攻撃 | 単体/物理 (マイクロチップ後) |
| 2 | ウェポンテンペスト | 全体/風属性物理 (痛覚断絶装置後) |
| 3 | パニシングアクス | 全体/物理 |
研究者&合成兵士攻略のコツ
研究者は、5ターン毎に合成兵士にAIチップを追加し、行動と耐性の強化を行います。チップの追加がされる前に、研究者を倒すことでを強化を阻止できるうため、攻略が容易になります。
ボスは両者とも弱点がないものの、研究者が呼ぶ護衛ビットは火と突属性が弱点なため、アナザーフォース溜めに利用することが可能です。
チップの追加を阻止するためにも、護衛ビット召喚後はアナフォゲージを稼ぎ、溜まり次第、研究者を集中砲火しましょう。
道中の回復方法について

異境を全ボスを1度に攻略する際、複数のボス戦や強力な雑魚戦で非常に消耗が激しくなります。そのため、食事以外にサブメンバーは毎ターン10%づつ回復することを利用して、道中での回復テクニックが必要です。
回復手段として、道中の敵は物理攻撃主体の敵が多いため、VCで腕力デバフを付与できるキャラを編成します。
デバフを伴うVC持ちを1体だけ残し、毎ターン入れ替えることで、被ダメージを軽減しつつサブキャラのHPMPの回復が可能です。
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
| サブ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【立ち回り】 〈1ターン目〉 垂天之雲(型変え)、トライアサルト、 威勢の符、風雅の舞でビット1体を倒す 〈2ターン目〉 万物斉同(風耐性デバフ)、トライアサルト、 降神巫、風雅の舞で残りのビットを倒す 〈3ターン目〉 万物斉同で風耐性デバフ累積 セティー・ユナをフェルミナ・エルガと交代 壊れた合成兵士に風雅の舞 or 桜花絢爛 〈4ターン目〉 AFで壊れた合成兵士を倒して終了 AF中に神速の旋律と垂天之雲(クリティカルバフ)を入れる | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki

アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











