【アナデン】黒衣の刀使いの影の攻略と報酬

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の黒衣の刀使いの影の攻略を掲載。黒衣の刀使いの影の出現場所や条件、撃破報酬を記載。黒衣の刀使いの影の弱点・耐性や行動パターンもまとめています。
| 関連記事 | 外典「霊長の理と枢機の天秤」攻略 |
|---|
黒衣の刀使いの影とは

| 戦闘条件 | 枢機の天網の影を撃破 |
|---|---|
| 出現場所 | ・記憶の間「イスカリオテ 黎明の刻」 |
| 勲章報酬 |
|
黒衣の刀使いの影は、隠しボス「枢機の天網の影」を撃破すると戦えます。撃破すると、勲章報酬で「クロノス石×100」を入手可能です。
黒衣の刀使いの影攻略のコツ
アタッカーは風斬or風魔キャラを用意
黒衣の刀使いの影は弱点がなく、風・斬・魔法属性しか等倍で通らないため、アタッカーは風の斬属性か魔法属性のキャラを編成しましょう。
アタッカーはデバフ耐性グラスタを装備
アタッカーには、グラスタに潜在錬成を施した「腕速知デバフ耐性」を装備しましょう。黒衣の刀使いの影は「禁じられた遊び」で腕力&知性ダウンの蓄積を付与するため、耐性がないと火力が著しく低下します。
少ない手数の攻撃で倒す
黒衣の刀使いの影は、受けた攻撃数に応じて「逢魔」が蓄積し、全属性耐性が上昇するため、少ない手数で倒すのが重要です。また、ストッパー毎に発動する「パラダイス・ロスト」の固定ダメージも最大6,666まで増加するので注意しましょう。
九死一生でパラダイス・ロストを耐える
パラダイス・ロストは、潜在錬成やバッジで「九死一生」を付ければ1度のみ耐えられます。開幕AFなどでバフを整える際に、手数を気にする必要がないため、瀕死が困るキャラには付与しておきましょう。
陰属性耐性バフで被ダメージ軽減
黒衣の刀使いの影は、基本行動が全て陰属性の斬攻撃なため「ツクヨミ」による『アンチダーク(陰属性耐性70%バフ)』が極めて有効です。加えて、物理耐性や全属性耐性バフを付与すれば耐久戦ができます。
ただし、黒衣の刀使いの影は「パラディ・ペルデュ」で自身のHPを大きく回復するため、火力が低いといつまでもHPが削れないので注意しましょう。
封印付与に注意
黒衣の刀使いの影は「フェア・トラウム」で単体に封印を付与するため、厄介な場合は状態異常回復や耐性バッジを用意しましょう。フェアトラウムは、物理迎撃時にも発動するため、物理パーティの場合はバラ撒かれる危険があります。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
| サポート | サポート | アタッカー | サポート |
碧光の鎌使い |
赤套の炎使い |
セヴェン |
ミストレア(AS) |
| サブ | |||
| Pグラスタ | 自由枠 | ||
マユ |
自由枠 |
||
セヴェン主軸の風属性パーティです。開幕AFで風ゾーン展開、バフ&ペインの仕込みを行ったら、セヴェンの「ランページゲイル」で3ターン撃破ができます。
火力が足りない場合は、碧光の鎌使いで後押ししたり、自由枠にグラスタ要員を追加で編成しましょう。
攻略動画
- ▼装備詳細(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備
碧光の鎌使い
(冥16)- 【武器】
- ・亜空ノ斧
- 【防具】
- ・可惜夜の首飾り+10
- 【バッジ】
- ・腕力40
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(斧)×3
赤套の炎使い
(冥120)- 【武器】
- ・翠晶の拳
- 【防具】
- ・可惜夜の首飾り
- 【バッジ】
- ・コンボ倍率強化
- 【グラスタ】
- ・HP最大時強化(ロストラボ)
- ・全能の力(ロストラボ)
- ・抉痛の力(拳)
- └コンボ倍率強化
セヴェン
(天136)- 【武器】
- ・亜空ノ杖
- 【防具】
- ・渾身の指輪+10
- 【バッジ】
- ・知性40
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(杖)×2
- └狙い撃つ/MP消費攻撃
- ・腕速知デバフ耐性(杖)
- └潜在錬成
ミストレア(AS)
(天52)- 【武器】
- ・ルーナサジタリア+10
- 【防具】
- ・ドリームリング+10
- 【バッジ】
- ・速度40
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(弓)×3
- └コンボ倍率強化×3
マユ- 【Pグラスタ】
- ・HP最大時強化(杖)
- ・烈風の力(杖)
- ・全能の力(IDAスクール)
-
セヴェン以外の武器防具は、任意の物で代用可能です。セヴェンの火力が足りない場合は、自由枠にIDAスクールやメガネキャラを入れ、全能グラスタを追加で装備させましょう。
攻略おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
碧光の鎌使い |
|
セヴェン |
|
キキョウ(AS) |
|
デュナリス(AS) |
|
キュリオ |
|
セルジュ |
|
ねここ |
|
サポート
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
赤套の炎使い |
|
ミストレア(AS) |
|
ピチカ |
|
イスカ(ES) |
|
ツクヨミ |
|
黒衣の刀使いの影の基本情報と行動パターン
弱点と耐性
黒衣キュリオの行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 開幕 | 禁じられた遊びの歌 | 敵全体/腕力&知性デバフ +赦罪蓄積付与 (物理&魔法クリティカル率ダウン) |
| 黄昏の型 | 自身/物理耐性バフ+物理迎撃付与 | |
| 迎撃 | フェア・トラウム | 敵単体/陰属性斬攻撃+封印付与 |
| 1 | フェア・トラウム | 敵単体/陰属性斬攻撃+封印付与 |
| 2 | パラディ・ペルデュ | 敵全体/陰属性斬攻撃 +自身/HP18,020,770回復 |
| 3 | ネフシュタ ・ツェペシュ |
敵全体/陰属性斬攻撃 +毒&ペイン付与 (666×2固定ダメージ) |
| 4 | パラダイス・ロスト | 敵全体に固定ダメージ |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
シェンファ | ヌーム | ヌーム | ヌーム |
| サブ | |||
ヌーム | ヌーム | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| サブ:ガンス(オーラ目的) シェンファ単騎。 【装備】 シェンファ(冥56、Lv100)エルピス、渡り花+10、知性40 抉痛(潜在)、抉痛(狙い撃つ)、虚空<杖> 【立ち回り】 リンク、ブレイクダウン、ホライゾン AFでリンク、ブレイクダウン。あとホライゾンで攻撃のみ。 精神統一や腕力デバフが切れたら再度AF。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
墨染の軍師 | シェンファ | エニ | ヤクモ(AS) |
| サブ | |||
白磁の魔人 | アルマ(AS) | ||
| バディ | |||
キュモス(AS) | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】強いの 【立ち回り】 風パで挑んだが、ダメだったので魔パでやりました。 上手い人だと、2~3T撃破出来ると思います。 わたくしは、念には念をと思ってやりました。 あと、物理パだと迎撃をくらうのでそこも含めこのパーティーにしてみました。 1T目 墨染:調虎離山 シェンファ:トリニティ エニ:ディアーナの騎行 ヤクモAS:デスマーチ(2T目からも同じ) 2T目 墨染→白磁へチェンジ シェンファ:ホライズン(50%削り切るまでは、ずっと) エニ:ワルプルギスかロサ・リリアック ヤクモAS:1T目と同じ(以降、省略します) 3T目 AFで70%ストッパー到達。 白磁:私も頑張るとお願いします のみ シェンファ:ホライズン のみ エニ:お好きなように ヤクモ:デスマーチ のみ 4T目 30%到達します。 白磁:お願いします シェンファ:ホライズン エニ:騎行 ヤクモAS:省略! 5T目 撃破! 白磁:頑張るorお願い シェンファ:テッセラクト エニ:騎行 ヤクモAS:省略 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
セヴェン | 赤套の炎使い | エニ | マユ |
| サブ | |||
サキ(AS) | キュリオ | ||
| バディ | |||
ピスケ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 セヴェン:ペイン2つ、真証 マユ:IDA2つ、全能杖P 装備はセヴェン攻撃、他は速度か防御 【立ち回り】 1T AF セヴェン:ランページ デューイ:風王陣、グラッジ エニ:ロサ、ディアーナ マユ:アントラクト、久遠 2T以降 セヴェン:ずっとランページ、封印されたらテイルかダスト デューイ:グラッジ、アンガー、風王を適宜 エニ:ロサ、ディアーナ、ヘレラグニアを適宜 マユ:アントラクト、青蛾、久遠を適宜 攻撃はセヴェン+毒ペのみです。回復充実で安全に倒せました。 ポイントは開幕AFで必ず陣展開する事くらいです。 エニ→殿下にしたかったな | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
墨染の軍師 | ラディアス(AS) | エヴァ | フラムラピス |
| サブ | |||
ナギ(ES) | ガリユ | ||
| バディ | |||
キュモス | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 軍師…冥46、プリズム、プラズマ、知性40幸運40、 搦手ノ撃、致命撃の力<杖>、爆炎の力、真証 ラディアス…天145、エルピス、嚮後、封印耐性、会心攻撃、火ノ斬<剣>、会心の力<剣>、HP最大時強化<剣>、真・日輪騎士の証 エヴァ…天75、亜空、嚮後、知性50、抉痛の力<杖>、抉痛の力<杖>(狙い撃つ)、水ノ魔<杖>、真証 フラム…天95、エルピス、渾身、知性45幸運45、激流の力、抉痛の力<杖>(狙い撃つ)、魔法会心の力<杖>、真・スカディの証 ナギ…冥142、激流の力<杖>、健全な身体<杖>、全能の力<大食い>、真・クリトルリトルの証 ガリユ…冥140、全能の力<竜>、爆炎の力<杖>、HP最大時強化<杖> キュモス…時の若芽+10 【立ち回り】 スキル 軍師…朱雀、幻略戦術、攻勢 ラディアス…オーバー、エレメント、プロミネンス、ベルセルク エヴァ…グリント、グレイ、アイシクル フラム…バプティゾソール、スルス・ギュエース、ネプチューン、ラメール 1T…AF 斬ZONEを開幕に張られてしまうので魔ZONEに変える為、AFします 軍師…調虎離山→攻勢(重要) ラディアス…シヴァルリー→プロミネンス エヴァ…グリント→アイシクル フラム…バプティゾソール→ネプチューン 2T エヴァの多段攻撃でペインが高確率で付いているので、魔ZONEを固定します 軍師…朱雀(重要) ラディアス…シヴァルリー エヴァ…アイシクル フラム…ネプチューン 3T 軍師…幻略戦術 ラディアス…シヴァルリー エヴァ…同じ フラム…同じ これで勝てます | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
イーファ(AS) | ガラムバレル | ミストレア(AS) | セスタ |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 セスタにエルピス武器、腕知速デバフ耐性、ペイン狙い撃つ、ペインMP消費 他は速度重視 マクマクはセスタのグラスタ持ち 【立ち回り】 イーファ→アンハーミアン ガラムバレル→カタラス・フラタギ ミストレア→ルーナ・カントゥス セスタ→二刀神狼 3ターンこれを繰り返すだけです 実装当時苦戦したのが嘘のようにAFなしで3回ポチッとするだけ | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











