さくら(桜)のはなびらの使い道と集め方
あつ森攻略班
- 今夜は森アプデ最新情報を確認!
- ・アップデート情報まとめ
- ・マリオコラボ家具一覧と入手方法
- ・シャムロックデーの家具一覧
あつ森(あつまれどうぶつの森)の桜の花びらの使い道と集め方をご紹介。お花見セットの作り方やレシピの入手方法だけでなく、あみを使ったさくらの集め方も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
お花見セットが貰えない時の対処法 | 桜家具シリーズのレシピ一覧 |
風船の色と報酬内容 | 4月イベント一覧 |
さくらのはなびらの使い道
お花見セットを作る
さくら(桜)のはなびらは、おはなみ(お花見)セットをつくる素材です。レシピは4月1日にしずえから入手できるため、おはなみ会場の準備をして知り合いと満喫しましょう。おはなみセット作成には、さくらのはなびらが10枚必要です。
さくらのはなびらの集め方
あみではなびらを掴む
出現期間 | 4月1日~4月10日 |
---|
4月になると木が桜を咲かせ、桜の花びらが島中に舞うようになります。桜の花びらは虫あみで採れるので、見かけたら採っておきましょう。
南半球は10月1日からはなびらが舞う
出現期間 | 10月1日~10月10日 |
---|
南半球でプレイしている方は、通常通りの日本時間でプレイしていると、10月1日まで桜の花びらを入手することができません。もしいち早く桜を見たい方は、時間操作を行いましょう。
島を探索すれば入手できる
さくらのはなびらは島を探索すれば入手できます。固定の場所に出現するので、見かけた場所を覚えておきましょう。
さくらの木を増やすには
広葉樹でないと桜の木にならない
商品 | 金額 |
---|---|
きのなえ | 640ベル |
さくらは、樹種で分けると広葉樹に分類されます。どうぶつの森で桜の木を増やしたい場合は「きのなえ」をタヌキ商店で購入し、植えましょう。
4月に合わせて苗木を植える|北半球
さくらは、北半球の場合では4月を迎えると花が咲きます。成木するタイミングを4月に合わせて苗木を植えるとすぐにさくらの木の確認が可能です。
南半球でプレイしている方は、通常通りの日本時間でプレイしている場合は、10月まで桜を見ることできません。もしいち早く桜を見たい方は、時間操作を行うしかありません。
関連記事
素材一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶あつまれどうぶつの森公式サイト