【あつ森】釣り大会2025の景品一覧とポイントの稼ぎ方・確認方法

- 【2025年11月】注目記事まとめ
- ・11月のやるべきこと
- ・人気住民ランキング|11月のレアキャラ
- ・カブ価予測ツール丨今週の売り時を簡単予想
あつ森(あつまれどうぶつの森)の釣り大会2025の開催時間をご紹介。景品一覧やポイントを効率的に稼ぐコツ、ジャスティンがいない時の対処方法、春の釣り大会で釣れる魚を記載しています。
| 釣り大会関連 | |||
|---|---|---|---|
魚一覧 |
レア魚 |
魚値段 |
ジャスティン |
| イベント関連 | |||
アプデ情報 |
カレンダー |
虫取り大会 |
家具チェッカー |
目次
釣り大会2025の開催日と時間
1月/4月/7月/10月の第2土曜日に開催

| 開催日程 | 1/11、4/12、7/12、10/11 ※次回開催は2025年10月11日 |
|---|---|
| 開催時間 | 朝9時~夜18時 |
釣り大会は、1月/4月/7月/10月の第2土曜日に開催されます。開催日の朝9時~夜18時に、案内所前にいるジャスティンに話しかけて、釣り大会に挑戦しましょう。
時間操作でも開催
釣り大会は、スイッチの時間設定で時間操作しても開催されます。ただし時間操作すると、カブが腐ったり住民が勝手に引っ越してくるなどデメリットも多いです。
開催日は北半球と南半球どちらも同じ

| 月 | 北半球 | 南半球 |
|---|---|---|
| 1月 | 冬の釣り大会 | 夏の釣り大会 |
| 4月 | 春の釣り大会 | 秋の釣り大会 |
| 7月 | 夏の釣り大会 | 冬の釣り大会 |
| 10月 | 秋の釣り大会 | 春の釣り大会 |
釣り大会の開催日は、北半球と南半球どちらも同じです。ただし、季節が逆転しているため釣れる魚は異なります。
開催6日前に掲示板で告知

釣り大会の開催6日前に、掲示板で告知されます。案内所前の掲示板では、釣り大会以外にもイベント前に告知されるため、定期的にチェックしましょう。
釣り大会の景品一覧とトロフィー
景品は全部で13種類|初回はかぶらない
| 景品(グッズ) | ||
|---|---|---|
ロッドスタンド |
ひもの |
ぎょたく |
イカすクーラーボックス |
いかりオブジェ |
サカナのかさ |
さかなTシャツ |
フィッシングバック |
おさかなポシェット |
おサカナのかべがみ |
おサカナのドアプレート |
おサカナのラグ |
おサカナのステッキ |
- | - |
釣り大会の景品は、全部で13種類です。景品をコンプリートするまでは、景品がかぶることなく全種類入手できます。
景品は一部リメイクできる
| リメイクできる景品 | ||
|---|---|---|
ロッドスタンド |
ひもの |
ぎょたく |
いかりオブジェ |
おサカナのドアプレート |
- |
釣り大会の景品は、一部リメイクができます。カラバリの変更だけではなく見た目が変わる景品もあるため、リメイク含めてコンプリートを目指すのもありです。
- ▼景品のリメイク一覧(タップで開閉)
-
ロッドスタンドのリメイク
ロッドスタンドのカラバリ
拡大するナチュラル
拡大するホワイト
拡大するブラック- ひもののリメイク
ひもののカラバリ
拡大するサカナ
拡大するイカ
拡大するタコ- ぎょたくのリメイク
ぎょたくのカラバリ
拡大するロウニンアジ
拡大するタイ
拡大するカジキ
拡大するイカ
拡大するブラックバス
拡大するコイ
拡大するライギョ- いかりオブジェのリメイク
いかりオブジェのカラバリ
拡大するブラック
拡大するシルバー
拡大するゴールド
拡大するホワイト
拡大するブルー
拡大するレトロおサカナのドアプレートのリメイク
おサカナのドアプレートのカラバリ
拡大するライトブルー
拡大するレッド
拡大するオレンジ
拡大するイエロー
拡大するグリーン
拡大するブルー
拡大するブラック
拡大するグレー
累計ポイントでトロフィーを獲得
| トロフィー | ||
|---|---|---|
きんのさかなトロフィー |
ぎんのサカナトロフィー |
どうのサカナトロフィー |
| 累計必要ポイント | ||
| 300ポイント | 200ポイント | 100ポイント |
釣り大会では、累計ポイントでトロフィーを獲得できます。累計ポイントが一定数を超えると、釣り大会翌日にジャスティンからトロフィー付きの手紙が届きます。
釣り大会のポイントを効率的に稼ぐコツ
- 撒き餌をDIYで準備する
- 島クリで案内所周辺に水辺を作る
- マルチプレイで合計5匹以上釣る
- 3匹以上釣るとボーナスで2ポイント獲得
撒き餌をDIYで準備する|魚がいない時に有効

| 素材 | アサリ×1 |
|---|---|
| レシピの入手方法 | アサリを初めて入手した時 |
釣り大会を始める前に、撒き餌(サカナのまきエサ)をDIYで準備しましょう。水辺で撒き餌を使用すると、すぐに魚影が出現するため、魚影を探し回る手間を省けます。
島クリで案内所周辺に水辺を作る

釣り大会を始める前に、島クリエイターで案内所周辺に水辺を作るのがおすすめです。釣り大会は、案内所前にいるジャスティンに話しかけると開始するため、案内所周辺に水辺があればすぐに魚釣りができます。
通信プレイで合計5匹以上釣る

| 協力ボーナス | 通信プレイで5匹以上釣ると+5ポイント |
|---|
釣り大会は、通信(マルチ)プレイで参加すると、他のプレイヤーが釣った魚もポイントに加算されます。さらに、通信プレイで合計5匹以上釣ると5ポイントが全員に加算される協力ボーナスもあるため、ソロプレイより効率的に稼げます。
3匹以上釣るとボーナスで2ポイント獲得

| 3匹以上釣る | ソロ、通信プレイ関わらず+2ポイント |
|---|
釣り大会は、3匹以上釣るとボーナスで2ポイント獲得できます。例えば、3匹釣ると合計5ポイント(3ポイント+ボーナスで2ポイント)獲得できるため、最低でも3匹は釣るようにしましょう。
釣り大会のルールとポイント確認方法
- 3分間で釣れた匹数でポイント獲得
- 3匹以上釣るとボーナスで2ポイント獲得
- 魚の種類は関係ない
- 魚はクーラーボックスで管理される
- 500ベルで何度も参加可能
- 釣り竿は3分間壊れない
- 10ポイント貯めると景品と交換できる
3分間で釣れた匹数でポイント獲得

| 釣った魚の数 | 獲得ポイント |
|---|---|
| 1~2匹 | 1ポイントずつ加算 |
| 3匹以上 | 2ポイント+釣った魚の数 |
釣り大会では、3分間で釣れた匹数でポイントを獲得できます。魚の種類は関係ないため、レア度関係なく大量に釣ることが重要です。
魚はクーラーボックスで管理される

釣り大会で釣った魚は、ジャスティンのクーラーボックスで管理されます。主人公の手持ちを空ける必要はありません。
500ベルで何度でも参加できる

釣り大会は、500ベル支払えば何度でも参加可能です。また、通信プレイで参加する場合は無料で参加できます。
釣り竿は3分間壊れない

釣り大会中の3分間は、どの釣り竿を使っても壊れません。ただし、3分間を過ぎると壊れる可能性があるため、連続で釣り大会に挑戦したい場合は、釣り竿を2~3本持っておくと良いでしょう。
魚は1.5倍で買取してもらえる

釣り大会で釣った魚は、ジャスティンが売値の1.5倍で買い取ってくれます。釣り大会当日以外で釣った魚も、1.5倍で買い取りしてくれるため、お金を稼ぐ場合は収納分も売却しましょう。
ポイント確認はポイント交換してを選択

釣り大会のポイントは、ジャスティンに話しかけて「他のこと」→「ポイント交換して」を選択すると確認できます。10ポイント以上貯まっている場合は、そのまま景品と交換してもらえます。
余ったポイントは次回へ引き継がれる
余った釣り大会のポイントは、次回開催の釣り大会に引き継がれます。無理してポイントを貯めずに、次回に持ち越すのもありです。
ジャスティンがいない時の対処方法
案内所のリニューアルが必要

ジャスティンは、案内所のリニューアル後に出現します。案内所がテントの方は、ストーリーを進めてから釣り大会に挑戦しましょう。
開催日の間違え

| 開催日程 | 1/11、4/12、7/12、10/11 ※次回開催は2025年10月11日 |
|---|---|
| 開催時間 | 朝9時~夜18時 |
ジャスティンがいない方は、開催日を間違えている可能性があります。釣り大会は、1月/4月/7月/10月の第2土曜日に開催されます。
月別釣り大会で釣れる魚
| 開催月 | |||
|---|---|---|---|
| ▼1月 | ▼4月 | ▼7月 | ▼10月 |
1月の釣り大会で釣れる魚
- ▼1月の魚一覧(タップで開閉)
-
-
1月の北半球で出現する魚
魚の種類 魚影 場所 時間
タナゴ
極小(SS)川 24時間
オイカワ
極小(SS)川 9時~16時
フナ
小(S)川 24時間
ウグイ
中(M)川 16時~9時
コイ
大(L)池 24時間
ニシキゴイ
大(L)池 16時~9時
キンギョ
極小(SS)池 24時間
デメキン
極小(SS)池 9時~16時
ランチュウ
小(S)池 9時~16時
ドンコ
小(S)川 16時~9時
ブルーギル
小(S)川 9時~16時
イエローパーチ
中(M)川 24時間
ブラックバス
大(L)川 24時間
ワカサギ
小(S)川 24時間
イトウ
特大(LL)崖の上 16時~9時
チョウザメ
超特大
(LLL)河口 24時間
クリオネ
極小(SS)海 24時間
フグ
中(M)海 21時~4時
アンチョビ
小(S)海 4時~21時
アジ
小(S)海 24時間
スズキ
特大(LL)海 24時間
タイ
大(L)海 24時間
カレイ
中(M)海 24時間
ヒラメ
特大(LL)海 24時間
イカ
中(M)海 24時間
マグロ
特大(LL)桟橋 24時間
カジキ
超特大
(LLL)桟橋 24時間
チョウチンアンコウ
大(L)海 16時~9時
リュウグウノツカイ
超特大
(LLL)海 24時間
デメニギス
小(S)海 21時~4時
シーラカンス
超特大
(LLL)海
(雨)24時間 -
1月の南半球で出現する魚
-
4月の釣り大会で釣れる魚
- ▼4月の魚一覧(タップで開閉)
-
-
4月の北半球で出現する魚
魚の種類 魚影 場所 時間
オイカワ
極小(SS)川 9時~16時
フナ
小(S)川 24時間
ウグイ
中(M)川 16時~9時
コイ
大(L)池 24時間
ニシキゴイ
大(L)池 16時~9時
キンギョ
極小(SS)池 24時間
デメキン
極小(SS)池 9時~16時
ランチュウ
小(S)池 9時~16時
メダカ
極小(SS)池 24時間
ザリガニ
小(S)池 24時間
カミツキガメ
大(L)川 21時~4時
オタマジャクシ
極小(SS)池 24時間
ドンコ
小(S)川 16時~9時
ドジョウ
小(S)川 24時間
ブルーギル
小(S)川 9時~16時
ブラックバス
大(L)川 24時間
ヤマメ
中(M)崖の上 16時~9時
※月によって異なります
オオイワナ
中(M)崖の上 16時~9時
※月によって異なります
ゴールデントラウト
中(M)崖の上 16時~9時
グッピー
極小(SS)川 9時~16時
ネオンテトラ
極小(SS)川 9時~16時
タツノオトシゴ
極小(SS)海 24時間
クマノミ
極小(SS)海 24時間
ナンヨウハギ
小(S)海 24時間
チョウチョウウオ
小(S)海 24時間
ミノカサゴ
中(M)海 24時間
アンチョビ
小(S)海 4時~21時
アジ
小(S)海 24時間
イシダイ
中(M)海 24時間
スズキ
特大(LL)海 24時間
タイ
大(L)海 24時間
カレイ
中(M)海 24時間
ヒラメ
特大(LL)海 24時間
イカ
中(M)海 24時間
マグロ
特大(LL)桟橋 24時間
カジキ
超特大
(LLL)桟橋 24時間
リュウグウノツカイ
超特大
(LLL)海 24時間
デメニギス
小(S)海 21時~4時
シーラカンス
超特大
(LLL)海
(雨)24時間 -
4月の南半球で出現する魚
魚の種類 魚影 場所 時間
オイカワ
極小(SS)川 9時~16時
フナ
小(S)川 24時間
ウグイ
中(M)川 16時~9時
コイ
大(L)池 24時間
ニシキゴイ
大(L)池 16時~9時
キンギョ
極小(SS)池 24時間
デメキン
極小(SS)池 9時~16時
ランチュウ
小(S)池 9時~16時
カミツキガメ
大(L)川 21時~4時
ドンコ
小(S)川 16時~9時
ナマズ
大(L)池 16時~9時
ブルーギル
小(S)川 9時~16時
イエローパーチ
中(M)川 24時間
ブラックバス
大(L)川 24時間
ティラピア
中(M)川 24時間
パイク
特大(LL)川 24時間
ヤマメ
中(M)崖の上 16時~9時
※月によって異なります
オオイワナ
中(M)崖の上 16時~9時
※月によって異なります
ゴールデントラウト
中(M)崖の上 16時~9時
シャンハイガニ
小(S)川 16時~9時
グッピー
極小(SS)川 9時~16時
エンゼルフィッシュ
小(S)川 16時~9時
ベタ
小(S)川 9時~16時
ネオンテトラ
極小(SS)川 9時~16時
レインボー
フィッシュ
極小(SS)川 9時~16時
チョウザメ
超特大
(LLL)河口 24時間
タツノオトシゴ
極小(SS)海 24時間
ミノカサゴ
中(M)海 24時間
アンチョビ
小(S)海 4時~21時
アジ
小(S)海 24時間
イシダイ
中(M)海 24時間
スズキ
特大(LL)海 24時間
タイ
大(L)海 24時間
カレイ
中(M)海 24時間
ヒラメ
特大(LL)海 24時間
ウツボ
細長海 24時間
ハナヒゲウツボ
細長海 24時間
ロウニンアジ
特大(LL)桟橋 24時間
シイラ
特大(LL)桟橋 24時間
エイ
特大(LL)海 4時~21時
デメニギス
小(S)海 21時~4時
シーラカンス
超特大
(LLL)海
(雨)24時間
-
7月の釣り大会で釣れる魚
- ▼7月の魚一覧(タップで開閉)
-
-
7月の北半球で出現する魚
-
7月の南半球で出現する魚
魚の種類 魚影 場所 時間
タナゴ
極小(SS)川 24時間
オイカワ
極小(SS)川 9時~16時
フナ
小(S)川 24時間
ウグイ
中(M)川 16時~9時
コイ
大(L)池 24時間
ニシキゴイ
大(L)池 16時~9時
キンギョ
極小(SS)池 24時間
デメキン
極小(SS)池 9時~16時
ランチュウ
小(S)池 9時~16時
ドンコ
小(S)川 16時~9時
ブルーギル
小(S)川 9時~16時
イエローパーチ
中(M)川 24時間
ブラックバス
大(L)川 24時間
ワカサギ
小(S)川 24時間
イトウ
特大(LL)崖の上 16時~9時
チョウザメ
超特大
(LLL)河口 24時間
クリオネ
極小(SS)海 24時間
フグ
中(M)海 21時~4時
アンチョビ
小(S)海 4時~21時
アジ
小(S)海 24時間
スズキ
特大(LL)海 24時間
タイ
大(L)海 24時間
カレイ
中(M)海 24時間
ヒラメ
特大(LL)海 24時間
イカ
中(M)海 24時間
マグロ
特大(LL)桟橋 24時間
カジキ
超特大
(LLL)桟橋 24時間
チョウチンアンコウ
大(L)海 16時~9時
リュウグウノツカイ
超特大
(LLL)海 24時間
デメニギス
小(S)海 21時~4時
シーラカンス
超特大
(LLL)海
(雨)24時間
-
10月の釣り大会で釣れる魚
- ▼10月の魚一覧(タップで開閉)
-
-
10月の北半球で出現する魚
魚の種類 魚影 場所 時間
オイカワ
極小(SS)川 9時~16時
フナ
小(S)川 24時間
ウグイ
中(M)川 16~9時
コイ
大(L)池 24時間
ニシキゴイ
大(L)池 16時~9時
キンギョ
極小(SS)池 24時間
デメキン
極小(SS)池 9時~16時
ランチュウ
小(S)池 9時~16時
カミツキガメ
大(L)川 21時~4時
ドンコ
小(S)川 16時~9時
ナマズ
大(L)池 16時~9時
ブルーギル
小(S)川 9時~16時
イエローパーチ
中(M)川 24時間
ブラックバス
大(L)川 24時間
ティラピア
中(M)川 24時間
パイク
特大(LL)川 24時間
ヤマメ
中(M)崖の上 16時~9時
オオイワナ
中(M)崖の上 16時~9時
ゴールデントラウト
中(M)崖の上 16時~9時
シャンハイガニ
小(S)川 16時~9時
グッピー
極小(SS)川 9時~16時
エンゼルフィッシュ
小(S)川 16時~9時
ベタ
小(S)川 9時~16時
ネオンテトラ
極小(SS)川 9時~16時
レインボー
フィッシュ
極小(SS)川 9時~16時
チョウザメ
超特大
(LLL)河口 24時間
タツノオトシゴ
極小(SS)海 24時間
ミノカサゴ
中(M)海 24時間
アンチョビ
小(S)海 4時~21時
アジ
小(S)海 24時間
イシダイ
中(M)海 24時間
スズキ
特大(LL)海 24時間
タイ
大(L)海 24時間
カレイ
中(M)海 24時間
ヒラメ
特大(LL)海 24時間
ウツボ
細長海 24時間
ハナヒゲウツボ
細長海 24時間
ロウニンアジ
特大(LL)桟橋 24時間
シイラ
特大(LL)桟橋 24時間
エイ
特大(LL)海 4時~21時
デメニギス
小(S)海 21時~4時
シーラカンス
超特大
(LLL)海
(雨)24時間 -
10月の南半球で出現する魚
魚の種類 魚影 場所 時間
オイカワ
極小(SS)川 9時~16時
フナ
小(S)川 24時間
ウグイ
中(M)川 16~9時
コイ
大(L)池 24時間
ニシキゴイ
大(L)池 16時~9時
キンギョ
極小(SS)池 24時間
デメキン
極小(SS)池 9時~16時
ランチュウ
小(S)池 9時~16時
メダカ
極小(SS)池 24時間
ザリガニ
小(S)池 24時間
カミツキガメ
大(L)川 21時~4時
オタマジャクシ
極小(SS)池 24時間
ドンコ
小(S)川 16時~9時
ドジョウ
小(S)川 24時間
ブルーギル
小(S)川 9時~16時
ブラックバス
大(L)川 24時間
ヤマメ
中(M)崖の上 24時間
オオイワナ
中(M)崖の上 24時間
ゴールデントラウト
中(M)崖の上 16時~9時
グッピー
極小(SS)川 9時~16時
ネオンテトラ
極小(SS)川 9時~16時
タツノオトシゴ
極小(SS)海 24時間
クマノミ
極小(SS)海 24時間
ナンヨウハギ
小(S)海 24時間
チョウチョウウオ
小(S)海 24時間
ミノカサゴ
中(M)海 24時間
アンチョビ
小(S)海 4時~21時
アジ
小(S)海 24時間
イシダイ
中(M)海 24時間
スズキ
特大(LL)海 24時間
タイ
大(L)海 24時間
カレイ
中(M)海 24時間
ヒラメ
特大(LL)海 24時間
イカ
中(M)海 24時間
マグロ
特大(LL)桟橋 24時間
カジキ
超特大
(LLL)桟橋 24時間
リュウグウノツカイ
超特大
(LLL)海 24時間
デメニギス
小(S)海 21時~4時
シーラカンス
超特大
(LLL)海
(雨)24時間
-
釣り大会の関連記事
| 釣り大会関連 | |||
|---|---|---|---|
魚一覧 |
レア魚 |
魚値段 |
ジャスティン |
| 釣り大会景品一覧 | |||
ロッドスタンド |
ひもの |
ぎょたく |
イカすクーラーボックス |
いかりオブジェ |
サカナのかさ |
さかなTシャツ |
フィッシングバック |
おさかなポシェット |
おサカナのかべがみ |
おサカナのドアプレート |
おサカナのラグ |
| イベント関連 | |||
アプデ情報 |
カレンダー |
虫取り大会 |
家具チェッカー |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶あつまれどうぶつの森公式サイト

あつ森攻略|あつまれどうぶつの森【2025年11月最新】






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











