【あつ森】セミのぬけがらの値段と捕まえ方|離島がおすすめ
- とたけけが新曲リリース!今読むべき記事はこちら!
- ・あなたは超難問クイズ何問解ける?
- ・とたけけライブの開催条件と時間
- ・とたけけの曲一覧と人気曲リクエスト方法
あつ森(あつまれどうぶつの森)のセミのぬけがらの値段(売値)と捕まえ方をご紹介。離島での効率的な捕まえ方や出現時期も記載しています。あつもりでセミの抜け殻が見つからない方は参考にしてください。
前の図鑑の虫 | 次の図鑑の虫 |
---|---|
ヒグラシ | アキアカネ |
セミのぬけがらの値段とレア度
値段(売値) | 10ベル |
---|---|
捕獲レア度 | ★★★★★ 超レア!見つけにくい |
出現時間と場所・特殊条件
出現月 | 北半球:7月~8月 南半球:1月~2月 |
---|---|
今月の出現時間 (11月) |
北半球:出現しない 南半球:出現しない |
出現場所 | 木(広葉樹・針葉樹) |
特殊条件 | - |
出現率は約0.47%
攻略班の検証では、セミのぬけがらの出現率は約0.47%でした。セミのぬけがらが出現するまでに、平均215匹の虫を逃し続けたので、セミのぬけがらを捕まえるには約1~2時間程度かかると想定した方が良いです。
セミのぬけがらの捕まえ方
広葉樹と針葉樹に出現
セミのぬけがらは、広葉樹と針葉樹に出現します。セミのぬけがらの色は茶色なので、よく目を凝らして探しましょう。
走って探す
セミのぬけがらは、走って探し回るのがおすすめです。セミのぬけがらは走って近づいても逃げないので、誤って捕まえ損ねることがありません。
木に接触すると逃げる
セミのぬけがらは、木に接触したり、距離を見誤ってあみを木にぶつけると逃げます。探す時は、木にぶつからないように走りましょう。
花を摘んだりヤシの木を切る
あつ森では1度に湧ける虫の数が決まっているので、花を摘んだりヤシの木を切ることで、セミのぬけがらの確率が上がります。自分の島でもできますが、島全ての花を摘んだりヤシの木を切るのが大変なので、離島がおすすめです。
19時~4時に探すのがおすすめ
セミのぬけがらは、19時~朝4時に探すのがおすすめです。セミやバッタ、蝶などが出現しなくなるため、セミのぬけがらが出現しやすくなります。
離島での効率的な捕まえ方
手順 | 概要 |
---|---|
1.道具を持っていく | ・スコップとオノ、あみは絶対 ・高跳び棒とはしごもあると便利 |
2.離島を工事する | ・虫の出現条件を狭める ・花を摘んだりヤシの木を切る |
3.木を巡回する | ・セミのぬけがら以外を追い払う ・蚊など空中にいる虫は捕まえる |
1.スコップやあみを持って離島に向かう
おすすめの道具 | スコップ、オノ、あみ、高跳び棒、はしご |
---|
整備するためのスコップとオノ、捕獲のあみは必ず離島に持っていきましょう。さらに高跳び棒とはしごもあれば、移動をスムーズにできます。
竹島なら引き返す
離島で竹島にきた場合は、別の離島へ引き返しましょう。竹島では、広葉樹と針葉樹がないため、セミのぬけがらが出現しません。
2.花とヤシの木を撤去
離島に着いたら、全ての花を摘むのとヤシの木を撤去しましょう。花に出現する「ジンメンカメムシ」やヤシの木に出現する「ホウセキゾウムシ」などが出現しなくなるので、セミのぬけがらが出現しやすくなります。
切り株も忘れずに掘る
ヤシの木を切ったら、切り株も忘れずにスコップで掘るようにしましょう。切り株に出現する虫もいるので、切り株を放置するとセミのぬけがらの出現率が落ちます。
3.木を周回してセミのぬけがら捕獲
セミのぬけがらが見つかるまで広葉樹と針葉樹を周回しつつ、余計な虫を追い払い続けることで出現を待ちます。蚊や蝶など空中にいる虫はなかなか逃げないので、捕まえた方が効率的です。
セミのぬけがらの使い道
博物館に寄贈する
セミのぬけがらは、まず博物館に寄贈するのがおすすめです。セミのぬけがらを使うレシピはないうえに、売値も10ベルと安いので、博物館コンプリートのために寄贈しましょう。
模型を作る
セミのぬけがらも、他の虫同様に模型を作れます。レックスに3匹渡すと、模型を作ってくれるので、事前に集めておきましょう。
マイルと肩書を貰える
セミの抜け殻数 | マイル | 肩書1 | 肩書2 |
---|---|---|---|
1 | 1,000 | 抜け殻の | 存在 |
セミのぬけがらを捕まえると、たぬきマイレージでマイルと肩書を貰えます。ただし、獲得マイル自体は多くないので、セミのぬけがらを捕まえるついでにマイルも貰える程度で考えておきましょう。
セミのぬけがらの出現時期
北半球の出現時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
× | × | × | × |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
× | × | 〇 24時間 |
〇 24時間 |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
× | × | × | × |
南半球の出現時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
---|---|---|---|
〇 24時間 |
〇 24時間 |
× | × |
5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
× | × | × | × |
9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
× | × | × | × |
前の図鑑の虫 | 次の図鑑の虫 |
---|---|
ヒグラシ | アキアカネ |
関連記事
カテゴリー別虫一覧
月別の虫一覧 | ||
---|---|---|
1月 | 2月 | 3月 |
4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 |
10月 | 11月 | 12月 |
虫の出現場所 | ||
島中(空中) | 広葉樹・針葉樹 | ヤシの木 |
外灯(街灯) | 地面・地中 | 切り株の上 |
花の上 | 岩 | 水の上(池や川) |
海岸の岩場 | 雪玉 | 特定条件 |
虫のおすすめ記事
虫の関連記事 | |
---|---|
5月の虫一覧 | タランチュラの捕まえ方 |
ハチの捕まえ方 | 雨の日限定の虫 |
特定条件で入手できる虫 | レアな虫の入手方法 |
カラスアゲハの無限湧き | オケラの探し方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶あつまれどうぶつの森公式サイト