【ドラクエ1リメイク】エクソダスの攻略と倒し方【ドラゴンクエスト1&2】

【ドラクエ1&2リメイク】エクソダスの倒し方

ドラクエ1リメイク(DQ1リメイク)のエクソダスの攻略と倒し方をご紹介。エクソダスはどこに出現するのか、使ってくる技や行動パターン、攻略おすすめ装備についても記載しています。

関連記事
ボス攻略一覧 ストーリー攻略チャート
最強おすすめ装備 ロトシリーズの入手方法

エクソダスの弱点と行動パターン

エクソダスの基本情報と出現場所

エクソダスの基本情報と出現場所

推奨レベル 出現場所
35 精霊のほこら

精霊のほこらの場所と行き方

精霊のほこら拡大する

エクソダスは、精霊のほこらで出現します。精霊のほこらは、旅人の宿屋から南東に進むと確認できます。

エクソダスの弱点と耐性

弱点 ギラ系、炎系、ゾンビ斬り
有効 くさなぎの剣
耐性 マホトーン

エクソダスの行動パターン

行動 効果
HP自動回復 約20~80毎ターン回復
マヒ攻撃 物理ダメージ+確率でマヒ
くろいきり 一定ターン呪文の使用不可
かぶと割り 物理ダメージ+守備力ダウン
はやぶさ斬り 物理ダメージ×2
うけながし 敵の攻撃を受け流し敵か自分にダメージ
つるぎのまい 物理ダメージ×4(HP黄色以下で使用)

エクソダスの倒し方とポイント

エクソダスを倒すためのポイント

  • ・やいばのよろいとまんげつのリングを装備する
  • ・ようせいの剣で守備力を上げる
  • ・うけながしでダメージを稼ぐ
  • ・くろいきり中は大ぼうぎょや回復アイテムで凌ぐ
  • ・かえん斬りやゾンビ斬りで攻める

やいばのよろいとまんげつのリングを装備する

やいばのよろいとまんげつのリングを装備する

やいばのよろい             
効果 受けたダメージの半分を反射
入手 岩泣き島の南のひみつの場所
まんげつのリング             
効果 マヒの耐性値が上昇
入手 メダル王の城で購入

エクソダスは強力な物理攻撃が主体のボスなので、やいばのよろいのダメージ反射効果が有効です。受けたダメージの半分を反射するので、攻撃をしなくてもダメージを稼げます

また、エクソダスは、マヒ効果を付与した物理攻撃を行うので、まんげつのリングを2つ装備して対策しましょう。マヒに陥ると一定ターン動けないので、必ず対策して挑みます。

ようせいの剣で守備力を上げる

ようせいの剣で守備力を上げる

ようせいの剣             
効果 使うと守備力が上がる
入手 妖精の隠れ里

エクソダスは物理攻撃の火力が高いので、ようせいの剣を使用して守備力を常に上げて戦うのがおすすめです。守備力アップが切れる前に上書きし続けると、攻略が安定します。

うけながしでダメージを稼ぐ

うけながしでダメージを稼ぐ

うけながし              消費MP:2
効果 敵の攻撃を受け流し敵か自分にダメージ
入手 初期から習得

エクソダス戦では、自身で攻撃するよりもうけながしを活用してダメージを稼ぐのが安全です。必ず成功する特技ではありませんが、MP2で安定したダメージを与えられます。

くろいきり中は大ぼうぎょや回復アイテムで凌ぐ

くろいきり中は大ぼうぎょや回復アイテムで凌ぐ

大ぼうぎょ              消費MP:2
効果 ダメージを大幅に軽減
入手 命の紋章入手後

エクソダスは「くろいきり」で呪文の発動を封じるので、大ぼうぎょや回復アイテムで凌ぎましょう。HPに余裕があれば「うけながし」でダメージを稼ぐのもありです。

かえん斬りやゾンビ斬りで攻める

かえん斬りやゾンビ斬りで攻める

かえん斬り              消費MP:6
効果 炎属性の物理攻撃
入手 レベル6で習得
ゾンビ斬り              消費MP:7
効果 ゾンビ特効の物理攻撃
入手 ドワーフの洞窟で入手できる巻物で習得

エクソダスは、弱点のかえん斬りやゾンビ斬りや有効です。ローラ姫を連れている場合は「いのりベギラゴン」で大ダメージも狙えるので、積極的に活用しましょう。

エクソダス戦のおすすめ装備とアイテム

装備名 効果/入手場所
▼ほのおのつるぎ 効果攻撃力84 炎の追加ダメージ
入手メルキドの武器屋で購入
▼オーガシールド 効果守備力118
入手あくまのきし撃破後
▼やいばのよろい 効果守備力118/受けたダメの半分を反射
入手岩泣き島の南のひみつの場所
▼まんげつのリング 効果マヒの耐性が上がる
入手メダル王の城で購入

ほのおのつるぎはメルキドの武器屋で購入

ワールドマップ 実際の場所
ドラゴンメイルマップ拡大する ほのおのつるぎ実際の購入場所拡大する

エクソダスとの戦闘前に「ほのおのつるぎ」を購入するのがおすすめです。ほのおのつるぎは、エクソダスの弱点の炎で追加ダメージを与えられるので、エクソダス戦に適しています。

オーガシールドは岩泣き島外観で入手

ワールドマップ 実際の場所
ドムドーラの場所と行き方拡大する ドムドーラの場所と行き方拡大する

エクソダスには、あくまのきし撃破後に入手できる「オーガシールド」も有効です。エクソダスは呪文や息攻撃を行わないので、純粋に守備力の高いオーガシールドで挑みましょう。

やいばのよろいは岩泣き島の南で入手

ワールドマップ 実際の場所
やいばのよろいひみつの場所マップ拡大する やいばのよろいひみつの場所拡大する

エクソダスには、岩泣き島の南のひみつの場所などで入手できる「やいばのよろい」も有効です。守備力118上がるだけでなく、受けたダメージの半分を敵に与えられます

まんげつのリングはメダル王の城で購入

ワールドマップ 実際の場所
メダル王の城拡大する メダル王の城で購入拡大する

エクソダスに挑む際は、メダル王の城で購入できる「まんげつのリング」を2つ用意して挑みましょう。まんげつのリングはマヒ攻撃に耐性を得られるので、行動不能のリスクを抑えられます

エクソダスを倒すメリットと報酬

エクソダスを倒すメリットと報酬

エクソダスは、撃破後にストーリー攻略に必要な「せいなるまもり」を入手できます。せいなるまもりを入手したら、ひみつの花畑に向かってストーリーを進めましょう。

関連記事

ドラゴンクエスト12 topへ戻るボタン中心

ボス攻略
ドラゴンの攻略ドラゴン ゴーレムの攻略ゴーレム
あくまのきし攻略あくまのきし りゅうおうの攻略りゅうおう(竜王)

ドラクエ1&2リメイクドラクエ1&2リメイク攻略トップへ

©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX © SUGIYAMA KOBO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイクの注目記事

【ドラクエ1リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ1リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ふくびきのおすすめ場所とリセマラ方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ふくびきのおすすめ場所とリセマラ方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】取り返しの付かない要素【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】取り返しの付かない要素【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】秘密の場所一覧と入手アイテム【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】秘密の場所一覧と入手アイテム【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ぬすっと刈りの成功確率と入手方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】最強装備まとめ|キャラ別おすすめ装備【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ふくびきのおすすめ場所とリセマラ方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ふくびきのおすすめ場所とリセマラ方法【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】取り返しの付かない要素【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】取り返しの付かない要素【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】秘密の場所一覧と入手アイテム【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】秘密の場所一覧と入手アイテム【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ペルポイの選択肢はどっちを選ぶべきか【ドラゴンクエスト1&2】
【ドラクエ2リメイク】ペルポイの選択肢はどっちを選ぶべきか【ドラゴンクエスト1&2】
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー