【エレスト】アスモデウス(グランバトル)の攻略とおすすめキャラ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のアスモデウスの攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、アスモデウスの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、エレストのアスモデウスのステージ攻略の参考にしてください。
アスモデウスグランバトル攻略
| ボス |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 出現場所 | 星3グランバトル | |||
| ドロップ モンスター |
クエスト | 87点 | ||
| アリーナ | 94点 | |||
| グラバト | 84点 | |||
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| バインド | 必須 |
| コンボ軽減 | あると良い |
| 通常攻撃無効 | 対策不可 |
| 火傷無効 | 対策不可 |
| 割合攻撃無効 | 対策不可 |
| 即死無効 | 対策不可 |
対策おすすめアビリティカード
デビルガード |
バインド耐性 |
吸収が可能
| 対象キャラ | アビリティ |
|---|---|
=サルーム |
【チャーミングバリア】 バトル開始から3ターンの間、自身へのダメージを無効にする、さらに気絶しない(味方のみが対象となる効果を除く) |
ベルゼブブは吸収が可能なボスです。ロイド=ディ=サルームを編成して、とどめを刺すとアビリティを獲得できます。
アスモデウスの攻略方法
バインド対策必須
アスモデウスは頻繁にバインドを行ってくるため、バインド対策が必須です。バインドはランダム付与のため、極・バインドガードを持つ究極イシスや静寂のヒュプノスで対策するのがおすすめです。
ガチャキャラ以外だと、アリーナコインで交換できる究極ゼノビアがおすすめです。真バインドガードを持ちスキルで味方のバインドを解除できます。
コンボ軽減対策はあると良い
アスモデウスは頻繁にコンボ軽減を行いますが、ターン数によって軽減されるコンボ数が異なります。コンボ数を稼ぐためには、コンボ+2を持つ黒魔王の加護ヴァニラがおすすめです。
手持ちのキャラでコンボ対策ができない場合は、コンボ軽減を超えるために何コンボ必要なのか確認してからピース操作を行うようにしましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー
| おすすめアタッカー一覧 | |||
|---|---|---|---|
アストレア |
ゼウスアビス |
||
ベルフェゴール |
|||
アイザック |
ハウメア |
||
補助
| おすすめ補助キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
イスラフィル |
|||
モルス |
モルドレッド |
||
&イゾルデ |
(マイキー) |
レディア |
|
バインド対策
| おすすめキャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
ヒュプノス |
ヒストリア |
||
おすすめパーティ
星5以下パーティ
| 火力役 | 補助役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
ジークリンデ |
星5以下のレアリティで攻略するパーティです。アビカのバインド耐性のセットを必要とします。アニバーサリージークリンデをターゲットでオート攻略ができます。
ラハールちゃんパーティ
| 火力役 | 補助役 | 供給役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
モルドレッド |
|||
| 代替キャラ | |||
| - | 大天使 イスラフィル |
闇竜導士ナマカ | ディザルクス |
火力の高いラハールちゃんを編成したパーティです。究極モルドレッドをターゲットにするとオート攻略がしやすいです。
ソロ攻略する場合は手動でピース操作をして序盤は闇マルチピースをためましょう。
ハイスコアパーティ
| 補助役 | 火力役 | 火力役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
ブレイド |
|||
| 代替キャラ | |||
| - | - | 究極バステト | 静寂の ヒュプノス |
究極イシスでバインドを100%対策した編成です。ジークリンデで木ピースを集めて、カミムスビのブーストで大ダメージを狙うパーティです。
回復役がいないため、短期決戦で勝負を決めましょう。ただしコンボ軽減があるので、アビリティカードで光闇の出現ダウンをセットしてコンボ数を稼げるようにしましょう。
加護ヴァニラパーティ
| 火力役 | 火力役 | 変換役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
ヴァニラ |
モルドレッド |
||
| 代替キャラ | |||
| - | 究極イシス | クリスマス レプラコーン |
- |
今回のグランバトルで適性の高い、黒魔王の加護ヴァニラを使用したパーティです。ヴァニラ以外のキャラは、ヴァニラを補佐するキャラクターを選んでいます。
ヴァニラがギミック対策と火力役の両方を担えるので、火力役を減らして究極イシスや究極ヴェルダンディでバインド対策を補うのも有効です。
闇付与耐久パーティ
| 火力役 | 回復役 | 回復役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
イスラフィル |
エーディン |
回復キャラを2体編成したパーティです。究極ゼノビアはスキルで味方の攻撃に闇属性を付与できます。9コンボ以上するとダメージが2倍にあがるので、火力面で活躍できます。
スキル1で味方のバインドを解除でき、アビリティにはスキルカウンターを持つため、敵のターン中にバインドを解除できるのでおすすめです。
吸収パーティ1
| 火力 | ブースト | 変換 | 増幅/回復 |
|---|---|---|---|
=サルーム |
シャキャット |
吸収目的のロイド=ディ=サルームパーティです。全てのキャラのスキル3を同時発動できれば、1ターンでアスモデウスを倒せます。
吸収パーティ2
| ブースト | 変換 | 回復 | 火力 |
|---|---|---|---|
ティス |
|||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
- | - |
吸収目的のロイドパーティです。アトランティスと、ロイドのスキル3を同時に発動しましょう。被ダメが激しいため、HPアップやデビルガードを必ずセットする必要があります。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
1ターン目は全ピースを闇にする。 2ターン目に全消しでok。コンボは関係無し。 イシスは極バインドガードなら誰でも良い。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
イシスでバインドを防ぎつつラハールちゃんで吹き飛ばすパーティ。 1ターン目はラハールちゃんのスキル2を撃ち、2ターン目にワルプルガのスキル3を撃て且つ6コンボ以上していれば2000~5000万くらいのダメージが出る。 尚、2ターン目にイシスのスキル1,2を発動してしまうと増幅を食ってしまうので注意。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
略奪、幸福持ちなら何でもOK 一発殴って一時休止すればいい | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
比較的簡単に組めるデッキ 1ターン目らんのスキル3 2ターン目ピースを整える 闇ピースが12個溜まったら天国の毒&フォースオブダーク&増幅のルーンで1ターンあたり40万から100万程度与えられる 自給して耐えながらダメージを与えるならステンノをアザリアにしてもOK | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ジュウベエをターゲットにオートで20分ちょい。 運悪くピース欠損した時は手動で立て直し。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
カカオモンスターのスキル3、2をうちカミムスビスキル3を確実にうち、究極バステトのスキル3を頑張ってうち、コンボは確実に6以上コンボをするのがいい | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
【立ち回り】 ・初手は整地と火ピース確保(次手で火11ピース以上あればOK) ・基本的にゼフォンのスキル2を組み、コンボを狙う(+1でギガブバリア狙っても良し) ・定期バインドはゼフォンが対象の場合のみ、火ピースを消さずに整地かターン飛ばし 【ポイント】 ・アリーナ産、試練産、蜃気楼産で固まってるので編成の敷居はそこまで高くない認識 ・究極イグニスを究極レベッカに変更し、オート指定すれば2ターン目から一応オート可(安定度は下がる) | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
持久パです。スタートで闇8ピースないときは、手動でピース貯め。8以上になれば、よっぽど運が悪くない限りオート放置で最後まで戦い続けます。その間に他ゲーを・・・ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
1,2ターン目にそれぞれ木ピース7以上かつ闇ピース10以上を集める 3ターン目にそれぞれのキャラのスキル3を組む コンボ数と闇の余剰次第でダメージに大きな振れ幅があるが、下振れで300万ほど、上振れで6000万は狙える | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
バインドが解けてからでもOK | |||
ステージ詳細

| アスモデウス | HP |
|---|---|
| 1,200万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制行動 | 単体バインド 通常攻撃無効 |
| 1 | 全体攻撃 コンボバリア(5) 攻撃床生成 |
| 2 | 全体攻撃 |
| 3 | 単体バインド コンボバリア(10) |
| 4 | 全体攻撃 |
| 5 | 全体攻撃 コンボバリア(3) |
| 6 | 攻撃力ダウン 攻撃床生成 |
| 7 | 単体バインド コンボバリア(5) |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
光のスフィア |
![]() |
|
ミスリルの欠片 |
オリハルコンの欠片 |
銀色オーブのかけら |
シャミール |
- | - |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×10 |
ホストプレイでクリア(初回のみ) |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

デビルガード
バインド耐性

光のスフィア
ミスリルの欠片
オリハルコンの欠片
銀色オーブのかけら
クリスタル×10
エレスト攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










