【エレスト】緑狼神王ハルドラ・モルスの評価とスキル倍率
エレスト(エレメンタルストーリー)の五戦神ハルドラ・モルスの評価と使い道を記載。ハルドラ・モルスの適正試練やアリーナで相性の良いモンスター、おすすめ武器、スキル、アビリティ、進化素材、究極融合の条件などを紹介しているので、ハルドラ・モルスを育成する際の参考にしてください。
目次
ハルドラ・モルスの評価
クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
---|---|---|---|---|
93点 | 89点 | 93点 | 星7 |
![]() |
種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
![]() |
![]() |
1 | 934 | 439 |
主な役割 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
入手方法 / 最後の試練 | ||||
木の蜃気楼の塔6層 | ||||
スキル | 効果 | |||
![]() |
【超級精霊召喚「アルボス」】
敵全体に超強力な木属性攻撃、木ピースを消すほど威力が大きくアップ、自分の木マルチピースを15個増やす |
|||
倍率:6.0+(木余剰ピース×2.0)倍 | ||||
![]() |
【ヴェルハインドの波動】
味方全員の次の攻撃をかなり大きく強化、木ピースを消すほど効果がかなりアップ、ピース操作終了後、火ピースを全て消し去り再コンボする |
|||
倍率:2.6+(木余剰ピース×0.5)倍 | ||||
![]() |
【ルプス・レギナ】
敵全体に超絶大な木属性攻撃、コンボ数と消した木ピースが多いほど威力がかなり大きくアップ(15コンボ以上ならダメージ上限が50億になる) |
|||
アビリティ | ||||
![]() |
【緑狼神王の加護】 木属性の味方全員のHPと攻撃力が500アップ(重複なし)、敵に水属性モンスターがいる場合、自身の与えるダメージが200%アップ(アリーナ時は効果が減少) 解放条件:最初から |
|||
![]() |
【ジャスパーソウル】 HPと攻撃力が1000アップ、ターン開始時、天候を木にする 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
![]() |
【生命の鼓動】 木ピースの出現率が大きくアップ、グランバトル開始時、木マルチピース上限数が30増加された状態でスタートし、木マルチピース最大数の上限が30増加する 解放条件:覚醒で解放 |
|||
![]() |
【躍動の大地】 木属性の味方全員が最大HPを超えて回復することができる(最大3倍、重複なし)、さらにターン終了時、盤面に木ピースが多いほど味方全員を大きく回復、15コンボ以上でダメージが3倍になる、パズル時にコンボ数が+10される 解放条件:究極融合で解放 |
ハルドラ・モルスの使い道
ゼノンと組んでクエストやグラバトで活躍
緑狼神王ハルドラ・モルスは賢獣王女ゼノンや賢獣の双牙ニーラなどとビーストパーティを組むと特に活躍ができます。活躍できるコンテンツはスキル3がダメージ上限突破の高火力スキルなので、クエストやグランバトルなどです。
ゼノンを編成した場合はハルドラ・モルスのスキル2のブーストスキルとスキル3のダメージ上限突破スキルを同時に発動できるため、ゼノンを編成するとより火力が出しやすいです。
オーバーヒール3倍効果で高難易度で活躍
緑狼神王ハルドラ・モルスは最大HPを超えて(最大3倍)回復できる希少なキャラです。オーバヒールは特に蜃気楼の塔などの高難易度コンテンツで役に立つアビリティです。
現環境で最難関の水の蜃気楼6層でも究極前から編成して攻略ができたので、真究極化してより適正があがりました。
コンボ数を10上げる
緑狼神王ハルドラ・モルスはパズル時のコンボ数を10上げられるキャラです。さらに自身でコンボ数が15以上の時にダメージが3倍になる火力が出しやすい相性の良いアビリティを持っています。
また、高難易度コンテンツでは累計コンボガードや補助効果解除で剥がせないコンボガードを張られるので、オーバヒール効果と同じくコンボ数増加アビリティは高難易度コンテンツで有用です。
おすすめの武器
武器 | ピース形状 | 効果分類 | 評価点 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
攻撃力アップ | 94点 |
![]() |
![]() |
ピース除去+再コンボ | 91点 |
![]() |
![]() |
旋風ピース生成 | 90点 |
![]() |
![]() |
天候変化 | 88点 |
![]() |
![]() |
先制攻撃 | 87点 |
※入手方法は武器個別ページに記載しています
・スキル3で発動・6コンボで先制効果付与,・スキル2で発動・天候を木に変化アリーナで相性の良いキャラ
キャラ | 理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
五戦神ハルドラ・モルスは、コンボ数と消した木ピースが多いほど威力がアップするスキルを持つため、コンボ数+1を持ち、スキル3のピース形状が同じである、究極ミリアムと一緒にパーティを組みましょう。
適正攻略コンテンツ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
ハルドラ・モルスの究極融合条件/進化素材
究極融合条件
条件一覧 | ||
---|---|---|
![]() SOUL99 |
![]() SOUL99 |
![]() SOUL99 |
![]() SOUL50 |
![]() SOUL50 |
![]() SOUL30 |
![]() SOUL99 |
![]() SOUL99 |
![]() 2個 |
ハルドラ・モルスを使った人の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
2人![]() |
10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ハルドラ・モルスを使った人の声
強い点 | 天候変化に再コンボと使い勝手が良く 最大体力2倍のおかげで乗り切れる場面も多い 水試練に多いゴッドに大ダメージなどを切り抜けやすくなり高難易度ほど頼りになる ゼノンやニーラと組めば通常攻撃するだけで体力を最大値越えて回復出来る不沈艦のようなパーティーを作れる |
---|---|
弱い点 | 10コンボ以上でダメージ2倍がついたもののハルドラで火力を出すなら他のキャラでダメージを稼いだ方が楽 スキル3の形状は打ちづらいので使いにくい反面スキル2を発動させやすいとも見れるので一長一短 |
参考になった
1
強い点 | 火力面では自身もそうだがジークリンデや影切丸、回復面も生命繁栄合わせてジークリンデやラケシス、究極アリエルと相性がよく、大幅ステータスアップ合わせてクエスト、アリーナ共々かなりの活躍する。特にアリーナでは影切先制パーティとアリエル&サクヤヒメの毎ターン20000回復できるパーティが強力。それ以外でも経常的に相性がいいモンスターが多いのも良。 |
---|---|
弱い点 | スキル3の形状がややクエストに向いていないぐらい。あとはビーストなので現在のアリーナでもメタ&対ヒュプ枠として採用されているハーティア様に刺されないように気を付けたいところ。 |
参考になった
7
強い点 | ジークリンデのスキル3とアースリジェネの相性がよく、多少のダメージは無視しつつ超火力を出せる。ラケシスと組み合わせればHP管理に驚異的な安定感が生まれる。環境的にアリーナでの立ち位置は苦しいが、この子を使った先制パもそこそこの強さを持っている。 |
---|---|
弱い点 | 特になし。強いて言えばクエストではスキル3は少々扱い辛い。 |
参考になった
2