【エレスト】未来水凍の大陸ステージ19攻略とおすすめパーティ
エレスト(エレメンタルストーリー)の未来の世界の水凍の大陸ステージ19攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、ボスの行動パターン、ドロップ情報を掲載しています。
時空の狭間関連記事一覧 | |
---|---|
時空の狭間の攻略一覧 | 工房作品一覧 |
無属性キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
水凍ステージ19攻略
盤面 |
---|
![]() |
敵の属性 | ![]() |
|||
---|---|---|---|---|
ボスの種族 | ![]() |
|||
挑戦条件 | ジェムストーン禁止 | |||
出現場所 | 未来ステージ |
出現するギミック
ギミック | 詳細 | 重要度 |
---|---|---|
ヒールコア | 耐久30 | 必須 |
回数ガード | 20 | 必須 |
麻痺 | - | 必須 |
超過ガード | 5 | あると良い |
天候変化 | 水 | 対策不要 |
対策おすすめアビリティカード
![]() |
![]() |
水凍ステージ19の攻略ポイント
- ジェムストーン禁止
- ヒールコア対策が必須
- 麻痺対策が必須
ジェムストーン禁止
未来の水凍ステージ19ではジェムストーンのセットが禁止されています。ギミックはアビリティカードで対応しましょう。
ヒールコア対策が必須
未来の水凍ステージ19では高耐久のヒールコアが設置されるので、ヒールコア対策が必須です。アビカやキャラのアビリティの「ヒールコアブレイカー」で対応しましょう。
麻痺対策が必須
未来の水凍ステージ19では定期的にピースを麻痺状態にされるので、麻痺対策をして挑戦しましょう。アビリティカードの「麻痺ピース耐性」のみで対応するのが理想です。
補助効果解除が有効
未来の水凍ステージ19では超過ガード(5)と回数ガード(20)をはられるので、補助効果解除スキルが有効です。補助効果解除スキルでガードをはがし、ダメージを通りやすくしましょう。
適正おすすめキャラ
ヒールコア/麻痺対策
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカー
![]() ロゼッタ |
![]() (ハロウィン) |
![]() トラルクイーン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ユピテル |
![]() |
![]() アリス |
![]() |
![]() アイフェ |
補助
![]() フレイヤ |
![]() |
![]() |
![]() マナフ |
![]() |
![]() モルス |
![]() |
![]() |
![]() マッドハッター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() アナーヒター |
![]() |
![]() メイジー |
![]() カタリナ |
![]() |
![]() |
![]() クシナダヒメ |
![]() |
![]() サブナック |
![]() |
![]() |
おすすめパーティ
回復 | 補助 | 火力 | 補助 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
自由枠 | 自由枠 |
究極ニンガルをメインアタッカーにしたパーティです。ヒールコアと麻痺はアビカで対策して、回数ガードは連撃スキルで対応します。
みんなの攻略パーティ
現在投稿はありません
おすすめパーティ編成を投稿するステージ詳細
コウガ | HP |
---|---|
![]() |
85万 |
フェーズ1 | 行動 |
先制 |
|
1 | ピース状態異常:麻痺 全体2連続攻撃 |
2 | 補助効果解除 全体攻撃 |
3 | 天候変化:水 超過ガード(5) |
4 | ピース状態異常:麻痺 全体2連続攻撃 |
5 | 天候変化:水 全体攻撃 |
ドロップ報酬
報酬アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() シード(虹) |
![]() シード(金) |
![]() シード(銀) |
特別条件報酬
初回クリア報酬 | ||
---|---|---|
![]() |
クリアパーティを投稿する
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
検索結果 |
---|
検索結果 |
---|
検索結果 |
---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト