【エレスト】ミラープリースト(グランバトル)の攻略とおすすめパーティ
エレスト(エレメンタルストーリー)のミラープリースト(グランバトル)の攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ドロップ情報を掲載しているので、ミラープリーストのグランバトル攻略の参考にしてください。
関連記事 |
---|
グランバトル攻略一覧 |
ミラープリーストグランバトル攻略
ボス |
---|
![]() |
敵の属性 | ![]() |
|||
---|---|---|---|---|
ボスの種族 | ![]() |
|||
出現場所 | 星4グランバトル |
出現するギミック
ギミック | 耐久値 | 重要度 |
---|---|---|
凍結 | - | 必須 |
毒 | - | 必須 |
コンボバリア | - | あると良い |
属性ピースガード(火) | - | あると良い |
闇属性ガード | - | 対策不要 |
対策おすすめアビリティカード
![]() |
![]() |
ミラープリーストの攻略ポイント
- 凍結対策が必須
- 毒対策が必須
凍結対策必須
ミラープリーストは毎ターンピースを凍結状態にしてくるので、凍結対策必須です。
凍結対策ができるキャラはグラニュエールやスカジやベイラがいるため、該当のキャラを中心としたパーティ編成を組みましょう。
毒対策必須
ミラープリーストは頻度は低いですが大量のピースを毒状態にしてくるので、毒対策が必須です。
すべて消すと致命的なダメージを受けるため、毒ピース耐性を100%にして挑戦しましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー
おすすめアタッカーキャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() ブソクテン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ャルルマーニュ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
補助
おすすめ補助キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() カミムスビ |
![]() |
![]() |
![]() ユピテル |
![]() |
![]() |
![]() パーシヴァル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ラケシス |
凍結対策
おすすめキャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめパーティ
お祭り娘ブソクテンパーティ
火力 | 補助 | ギミック対策 | 補助 |
---|---|---|---|
![]() ブソクテン |
![]() カミムスビ |
![]() |
![]() |
お祭り娘ブソクテンをメインアタッカーにしたパーティです。スキル形状が違うキャラが多いので、手動でのピース操作をおすすめします。2~3ターンで攻略ができます。
周回パーティ
火力 | 補助 | 補助 | 補助 |
---|---|---|---|
![]() (ドラケン) |
![]() |
![]() エクトベル |
![]() オオカミ |
ドラケンをメインアタッカーにした周回向きのパーティです。ドラケンをターゲットに1ターンオート攻略ができます。
氷対策パーティ
火力 | ギミック対策 | 補助 | 変換 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
凍結ピースの対策をグラニュエールで行うパーティです。火力役にはメタリカを編成し、カミムスビでブーストしながら攻撃しましょう。
闇属性パーティ
補助役 | 火力役 | 補助 | ギミック |
---|---|---|---|
![]() スカアハ |
![]() ちゃん |
![]() マキナ |
![]() ネメシス |
闇属性で攻略するパーティです。序盤は闇マルチピースを溜めましょう。闇マルチピースが溜まった状態で、ラハールちゃんのスキル3を発動するのがおすすめです。
水属性パーティ
火力 | ギミック対策 | ブースト | 回復 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
代替え | |||
- | - | シラユキ | 大天使ラファエル |
水属性で攻略するパーティです。凍結ピース対策はベイラで行います。回復役は大天使ラファエルでも代替え可能です。
星6エックスは貫通スキルを持つので、コンボバリアや属性ピースガードに対応できます。アビリティカードで毒対策をしましょう。
光属性パーティ
火力 | ギミック対策 | 補助 | ブースト |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ヴィヴィアン |
スカジをギミック対策役においた光属性パーティです。カレイドアリスは光マルチピースが多いと火力が出せるため、光マルチピースを序盤は溜めましょう。
武器にはスターロードやフラムロードを装備するのがおすすめです。
デスコパーティ【救援】
火力 | 補助 | 補助 | 火力 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火力にデスコを編成した救援用パーティです。序盤はデスコのスキル2でマルチピースを溜めていきます。なるべきギリギリまで耐久して、火属性ピースガードが張っていないタイミングでダメージを与えましょう。
アビカにはレベルの高い毒ピース耐性とデビルガードが必須です。
ステージ詳細
ドロップ報酬
報酬アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() のかけら |
![]() のかけら |
![]() の銀色オーブ |
![]() の金色オーブ |
![]() の虹色オーブ |
特別条件報酬
報酬アイテム | 条件 |
---|---|
![]() |
初回のみ(ホストプレイ) |
みんなの攻略パーティ
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
ニンガルはアニバユピテルで代用(カレイド吸収) シンラの代用はイルムで代用できます イルム使用の際にはうなぎくんいります 四番目は高火力キャラがいいですね |
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
アタッカー…メタリカ バフ…ムスビ 補助…イバラキ/グラニュエール イバラキでマルチピース貯めつつグラのスキル2でダメージを抑えて ドカーーンするパテ。 毒もイバラキのアビで緑に変わるからそれもまた良き。 安定はするよー |
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
オート可能です。 各役割はニンガルで火力兼コンボ・マルピ要員、ムスビのスキル3を封じてガード兼ピース供給、ガラシャで火力アップ、グラニュは凍結対策です。 変換を入れて他の凍結対策とした場合、グランブーストが無く、上手くダメが出ません。 ポイントは、カミムスビにうなぎを持たせてスキル3を発動しないことにあります。 おかげでニンガルがコンボを稼ぎ、盤面が面白いくらい木ピースのみになります。 問題があるとすれば火ピースを特定量消す必要がある為、その2ターン間は全くダメが稼げない事です。 |
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
一番ブチャイクがきたぁってサイレントコア対策で使えるのかと思ったらここで大活躍ですなアンリ(笑)加護無し海賊娘無しのなかではバステトが一番よかったなピース14でスキル3+6コンボで2倍が結構出来ますアンリのお掛けで!カミムスビはガード傘で天候変えれば余程長くやらなければ平気回復ならラケシスで |
投稿はこちら
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
検索結果 |
---|
検索結果 |
---|
検索結果 |
---|
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト