【エレスト】究極ランドグリス最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の究極ランドグリスの最後の試練攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、究極ランドグリスの行動パターンをまとめています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
目次
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 岩減少 | 有効 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| ゴッド以外に大ダメージ | - | 対策必須 |
| 火属性以外に大ダメージ | - | 対策必須 |
| バリアコア | 調査中 | 対策必須 |
| 旋風 | - | 対策必須 |
| コンボガード | 4 | あると良い |
| 割合ダメージ無効 | - | - |
| 火傷無効 | - | - |
| 貫通無効 | - | - |
| 遅延無効 | - | - |
究極ランドグリスの攻略方法
火属性のゴッドキャラで統一
究極ランドグリスはゴッド以外に大ダメージと火属性以外に大ダメージを与えてくるので、パーティは火属性のゴッドで統一しましょう。
ニケを編成するとマシン以外のキャラを全員ゴッドに変えられます。
デンジャーゾーンは回避する
究極ランドグリスのデンジャーゾーンは高火力で回避しましょう。デンジャーゾーンに入ると強力な2連続全体攻撃をしてくるので、気絶させられます。
旋風ピースを消さない
究極ランドグリスは旋風ピースを生成してくるので、旋風ピースを消さないようにしましょう。究極ランドグリスの攻撃力が高いので、気絶に繋がります。
回復スキルが間に合わない場合などは1個程度消すのにとどめましょう。
パーティ編成のポイント
- 五皇剣の装備
- アビカのゴッドガードとHPアップ必須
- クシナダヒメの編成
適正おすすめキャラ
アタッカー
回復
バッファー・アタッカー
おすすめパーティ
英雄ギルガメッシュパーティ
| 回復役 | 回復役 | 火力役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
メッシュ |
|||
| 武器一覧 | |||
| 五皇剣・獄炎 | ガラティン | アヴァロンズ ガラティン |
燃え盛る杖 |
英雄ギルガメッシュをアタッカーにしたゴッド統一パーティです。武器を必ず装備させて再コンボを狙うのが重要です。
デンジャーゾーンに入ると気絶させられるので、HP調整を可能な限りしましょう。また、アビカにはレベルの高いゴッドガードとHPアップのセットが必要です。
アンガ・モルスパーティ
| 補助役 | 火力役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
サクヤヒメ |
オオカミ |
||
| 武器一覧 | |||
| 自由枠 | 自由枠 | ||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンガ・モルスとフォボスを活かしたパーティです。デンジャーに入りますが、アンガ・モルスのアビリティ効果で全員復活します。ゴッド以外に大ダメージに耐えられるよう、ダメージを軽減できる武器を装備させましょう。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ゴッドガードlv7、バリアコアブレイカーlv2、オールコアブレイカーlv1 フェニックスは木ピを変換出来ればいいので他でも代用可 究極ニケ、究極ディアヴォルカンで攻撃、ときなさんは最大HPを超えて回復出来て復活できるキャラであれば他でも可 自分のパテだとときなさんがATK1番多かったのでディアヴォルカンで肩代わり デンジャーゾーンまで復活使わないでおくと止まった時の保険になります 基本は回復してるだけで後は旋風ピースを消さないようにしておけば耐久で行けます | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
初撃はエルルーンのプロテクトで耐えるのであとは適当にバリアコア少なくできそうなタイミングでラハールのs3で行けます。武器は盤面の火ピース増えれば何でも | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
左から4番目のキャラはATKを1番高くしてください(例:自分は機装士にカスタムでATKを上げました) アニバーサリーゼロ&テトラの2つ目の武器は羽子板にしてください、チャージ済みまで育ててください。 基本的には1ターン目で岩とバリアコアをハルヒで破壊して左から4番目のキャラが倒され、ラーで盤面が光のみになるんでそこからバリアコア全て除去&ゼロテトラのs3とハルヒのs3を発動させれば勝ち | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
2ターンキル! | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ナイツお迎えできたので 火の火力がない人向け. アンガは真究極してなくて大丈夫です(通常究極を選択できなく無ってました…) | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
最初の大ダメージをエルルーンで耐え、デンジャーゾーンで一度全滅し、アンガで復活して攻略するパーティーです。イリスの固定ダメージで少しずつ削っていき、約10分で勝てました。固定ダメージで削るので、バリアコアは対策しなくても大丈夫だと思いますが、ピースが確保し難いので対策することをお勧めします。HPアップとゴッドガードはレベルが高い方が安心だと思います。自分はHPアップLv44、ゴッドガードLv15でした。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
コア対策はオルコアLv2バリアコアLv3とマトリクルスのカスタムアビリティにバリアコアブレイカーをセット ハオのEXアビリティの横1列破壊がなかなか便利 最初の一撃はほぼ確実にハオに飛んでくるが、体力がとても高いのとダメージ半減もあり余裕で耐える 仮にデンジャーゾーンに入ってしまったとしてもハオの耐久ならこちらも余裕で耐えられるので、定期的にハオのスキル3さえ打っていれば負けることはないと思う | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
羽入のHPを上げて、最初の攻撃に耐えられればエルルーンは用無し、羽入とミストでHP2倍を維持しながらゼウスで殴れば勝てます。火ピースガードが外れた所で羽入のスキル3を打って削る | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
クシナダスキル2とへーメラースキル3とスルーズのアビリティーでレッド越え狙いです業火はカスタムで攻撃力200でへーメラーに着けます!早い段階でクシナダスキル2でokスルーズの岩消しも忘れずに難しいのはレッド手前調整レッド越えなければグレードあげてください!意外新春は10000以上攻撃軽減&旋風4つ戻しリジェネで通常攻撃も結構強いかなりオススメ | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
デスコよりも古手梨花&羽生が攻撃力が高くなるようにする。また、デスコが死なないようにHP管理をしっかりする | |||
ステージ詳細

必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
ブリュンヒルデ |
|
神の供物×5 |
|
黄金のリンゴ |
「神の供物」は天上界の激情の狭神像に登場するアイラ(レアボス)を倒すとドロップします。「黄金のリンゴ」はエレメンタルコイン交換所で入手できます。
究極ランドグリスの評価

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 94/100点 | アリーナ評価 | 88/100点 |
| 試練の塔評価 | 92/100点 | グラバト評価 | 92/100点 |
| 属性 | 木/木 | 種族 | ゴッド |
| 性別 | 女性 | レア度 | 星6 |
| HP | 1250 | 攻撃 | 552 |
| 装備数 | 1 | ||
究極ランドグリスは味方のピース変化の効果を2倍にするアビリティを持ちます。特定のキャラと組んで盤面に大量の木ピースを確保できます。
また、スキル1と3では盤面のバリアコアを破壊し、スキル2では天候を木にできるため、バリアコアや天候変化の対策が必要なクエストで活躍できます。
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki






ブリュンヒルデ
神の供物×5
黄金のリンゴ
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











