【エレスト】究極静寂のヒュプノス最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・転剣コラボガチャAシミュレーター
- ・転剣コラボガチャBシミュレーター
- ・転生したら剣でしたコラボガチャ当たりランキング
- ・転生したら剣でしたコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の静寂のヒュプノス最後の試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、究極静寂のヒュプノスの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
目次
静寂のヒュプノス最後の試練攻略
| ボス(究極前) | ボス(究極前撃破時) | ボス(究極前未撃破時) |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 究極融合 キャラ |
クエスト | 94 点 | ||
| アリーナ | 88 点 | |||
| グラバト | 89 点 | |||
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| チェンジコア | 闇→水20 | 必須 |
| ピースガード | 闇12 | 必須 |
| コンボバリア | 10 | 必須 |
| 盤面変更 | 岩6個 | 必須 |
| バリアコア | 20 | あると良い |
| 回数以降ガード | 3 | あると良い |
| バインド | - | 不要 |
| ダメージ上限 | 70万 | - |
| 即死無効 | - | - |
| 貫通無効 | - | - |
| 割合ダメージ無効 | - | - |
| 魔法陣 | - | - |
| 武器封印 | - | - |
対策おすすめアビリティカード
チェンジコアブレイカー |
バリアコアブレイカー |
静寂のヒュプノスの攻略ポイント
- 究極融合前は撃破しない
- チェンジコア対策が必須
- 闇属性パーティで挑戦
- 岩配置に注意
- 50万以上の火力が必須
究極融合前は撃破しない
究極融合前の静寂のヒュプノスは撃破しないようにしましょう。撃破すると怒って盤面に穴を3個開け、HPも全快します。撃破しなければ穴を開けられずにHPも半分で究極融合後の姿と戦えます。
魔力ピース対策に、あえてバインド対策はせずに、魔法陣ピースを消しながらターン経過させるのがおすすめです。
チェンジコア対策が必須
究極静寂のヒュプノスは定期的に耐久値20のチェンジコア(闇→水)を4個配置するので、対策が必須です。対策をしないと盤面が狭く、思うようにスキルを発動できません。
また、HP25%以下で耐久値20のバリアコアを配置するので、盤面破壊ができるキャラか高いレベルのオールコアブレイカーをセットして挑戦しましょう。
闇属性パーティで挑戦
静寂のヒュプノスは闇ピースガード(12)を張るので、闇属性パーティで挑戦しましょう。貫通無効と割合ダメージ無効を持つため、他属性でダメージを与えるには固定ダメージしか方法がありません。
岩配置に注意
| 岩の配置位置 |
|---|
![]() |
究極静寂のヒュプノスは盤面変更で岩を7個配置するので、対策が必須です。対策をしないと盤面が狭くスキルを発動できません。岩を破壊できる太古の黒龍やハールート&マールートを編成して盤面を広げましょう。
50万以上の火力が必須
究極静寂のヒュプノスはHPが25%以下で50万回復を行うため、50万以上の火力が必須です。耐久パで削り続けても、再度HP25%以下で回復されてしまい、クリアできません。強力な連続攻撃を持つキャラを編成して攻略しましょう。
適正おすすめキャラ
アストレア |
|||
ベルフェゴール |
補助
モルドレッド |
イスラフィル |
メルトゥース |
|
| - | - | - |
岩破壊キャラ
マールート |
- |
おすすめパーティ
| 補助 | 火力 | 補助 | 回復 |
|---|---|---|---|
| 武器一覧 | |||
| 自由枠 | |||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
太古の黒龍で盤面を広げて戦うパーティです。盤面が広がったらワルキューレと太古の黒龍のスキル3が同時に発動するように立ち回りましょう。マトリクルスにはチェンジコアブレイカーをセットするのがおすすめです。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
編成難易度低め(時間かかります。) 1〜2ターン目までは魔法陣の強化ピースを消す 3ターン目以降はアフラのスキル1を30万〜35万ぐらいになるまでうち続けます。HPが減っていたらアフロのスキル1も一緒に 35万になったらアフラのスキル3を打ち続けると、50万の回復が間に合わず倒せます。 チェンジピースコアの対策はしないように! 代用 ベイラ→究極ポセ(岩破壊だけの置物) アフラ→究極サンダルフォン 究極アフロ→真夏ベルタ(回復だけの置物) 自由枠には、サンダル使う場合真マジックハンド持ち(置物なので属性なんでも) | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
武器封印もバインドも攻撃ダウンも「不利な効果の解除」で万事解決。聖夜のミルクラはジャネットなどターン終了時に不利な状態を解除するキャラならなんでも可。 | |||
ステージ詳細
究極融合前

| 静寂のヒュプノス | HP |
|---|---|
| 10,000 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
究極融合後
| ボス(究極前撃破時) | ボス(究極前未撃破時) |
|---|---|
![]() |
![]() |
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
神の供物 |
ゴッド天上界攻略 |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki


チェンジコアブレイカー
バリアコアブレイカー




神の供物
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











