【ヘブバン】斬属性ピックアップガチャは引くべきか

- 4章前編攻略おすすめ記事!
- ・フラットハンド攻略
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の斬属性ピックアップガチャ(ピックアッププラチナガチャ)は引くべきかを解説。ピックアップガチャの開催期間や当たりキャラの評価についてまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| どのガチャを引くべき? | 斬属性ガチャシミュ | 
斬属性ピックアップガチャの開催期間

| 開催期間 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2022/7/6(水)11:00~7/22(金)10:59 | |||||
| ピックアップキャラ | |||||
|  茅森月歌(残響) |  蔵里見 |  水瀬すもも | |||
斬属性ピックアップガチャは、茅森月歌(残響)と蔵里見、水瀬すももがピックアップ対象として排出されます。元素属性持ちで、アタッカー、ブラスター、ブレイカーとしてそれぞれボス戦で活躍する性能を持つキャラです。
斬属性ピックアップガチャは引くべき?
斬属性のアタッカー不足の人は引くべき
斬属性ガチャは、斬アタッカーが不足している人におすすめです。12連撃の茅森、ブレイク後の与ダメ上昇に貢献する蔵、一撃DP破壊も可能なすももと、異なる役割がラインナップなため、誰を引いても斬パの強化に繋がります。
特にすももは、専用スキルが1ヒットのため、ヒット数が少ないほど火力が上がるブレイクピアスとの相性が非常に良いです。ブレイクピアスは、アクセサリー錬成にて作成できます。
光・雷パを強化したい人にもおすすめ
斬属性ガチャは、光・雷パを強化したい人にもおすすめです。茅森と蔵が光、すももが雷属性持ちのため、光防御デバフが使える「小笠原緋雨SS」や雷フィールドを張れる「樋口聖華SS」を所持している場合にもおすすめできます。
ピックアップキャラの評価
茅森月歌SS(残響)

| 茅森月歌SS(残響)の評価 | |||
|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||
| 9.0点 | Aランク | ||
| 基本情報 | |||
| レアリティ | 属性 | タイプ | 部隊 | 
|  |   |  |  第31A | 
12連撃の全体攻撃で敵を一掃
茅森月歌は、第3スキルで12連撃の全体攻撃を発動でき、強敵や雑魚敵を召喚するボス戦の一掃を狙えます。加えて、HP特効効果でブレイク後のダメージが高いため、DP特効の全体攻撃を持つ「水瀬すももSS」との相性が良いです。
破壊率大で火力を底上げ
茅森月歌は、破壊率大の「ノーブルウェッジ」でブレイク後の与ダメ%を稼げるため、味方の火力を底上げできます。ブレイク後に1番最初に行動するように配置して、後続キャラのダメージアップを狙いましょう。
3凸で味方のクリティカル率上昇
茅森月歌は、限界突破を3回行うことで、味方全体のクリティカル発生率が上昇します。前衛に配置しておくだけでバフを付与でき、スキル攻撃力バフ持つ「白河ユイナSS」と一緒に編成すれば、常に大ダメージを狙えておすすめです、
蔵里見SS

| 蔵里見SSの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||
| 9.5点 | Sランク | ||
| 基本情報 | |||
| レアリティ | 属性 | タイプ | 部隊 | 
|  |   |  |  第30G | 
自己バフ+第3スキルでダメージ稼ぎ
蔵里見は、第2スキルで自己バフを付与し、次ターンで第3スキルを発動することで効率的にダメージを稼げます。光属性攻撃の火力が上昇するため、光属性弱点を持つボスが出現するクエストに編成して、有利に立ち回りましょう。
全てのスキルに破壊率効果が存在
蔵里見は、習得スキルが全て破壊率効果を持つため、ブレイク後の与ダメ上昇役として活躍可能です。特に、破壊率特大を持つ「収穫祭」をブレイク後に発動して、白河ユイナSSの第3スキルに繋げれば一気にHPを削り切れます。
3凸で光属性強化フィールドを習得
蔵里見は、光属性強化フィールドを習得するため、光属性パーティとの相性が良いです。一緒にクリティカル率上昇バフを持つ茅森月歌SSと、スキル攻撃力バフの白河ユイナSSと編成することで、常に3種のバフを付与し続けられます。
水瀬すももSS

| 水瀬すももSSの評価 | |||
|---|---|---|---|
| 総合評価 | 最強ランク | ||
| 9.5点 | Sランク | ||
| 基本情報 | |||
| レアリティ | 属性 | タイプ | 部隊 | 
|  |   |  |  第31B | 
対DP攻撃に特化した斬ブレイカー
水瀬すももは、対DP効果持つ単体と全体攻撃を習得するため、斬属性のブレイク役として重宝します。「風斬りの刃」でアリーナ周回の効率化を狙えるだけでなく、Sスタイルで単体攻撃を習得しておくことで、単体戦でも活躍可能です。
雷斬複合の単体攻撃でDP削り
水瀬すももは、雷斬複合属性かつ対DP効果を持つ単体大技を習得し、大幅にDP削りを狙えます。特に、記憶の迷宮などの事前にSPを溜められるコンテンツで真価を発揮し、開幕時に使用してボス戦を効率的に突破しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヘブンバーンズレッド公式サイト

 ヘブバン攻略wiki|ヘブンバーンズレッド
ヘブバン攻略wiki|ヘブンバーンズレッド
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン











