【アナデン】真黒炎の魔竜(5戦目)の攻略法と適正キャラ

アナデン(アナザーエデン)の真黒炎の魔竜(5戦目)の攻略法と適正キャラを記載。真黒炎の魔竜(5戦目)の弱点や行動パターン、攻略適正キャラやパーティ編成をまとめています。
| 関連記事 | 
|---|
| 開眼ガリユ編攻略 | 
真黒炎の魔竜とは

真黒炎の魔竜(5戦目)は、開眼ガリユ編で出現するボスです。ナダラ火山最奥に行くと開始され、4戦目から時間経過なしで挑戦できます。
真黒炎の魔竜攻略のコツ
ユナ(AS)でゾーンを上書き
ユナ(AS)のVC効果の「水天陣」を使うことで、開幕の火ZONEを上書きできます。ZONEを上書きすることによって、真黒炎の魔竜の行動パターンが変化し、水属性吸収をなくすことが可能です。
「水天陣」の効果は水属性攻撃力を1.5倍にし、火属性攻撃力も0.5倍になるため、水属性のPTで戦うことが可能です。攻略が非常に容易になるので、持っていればぜひ編成しましょう。
デバフと耐性バフで被ダメージを軽減
火ZONE展開時の真黒炎の魔竜の攻撃は、火属性の攻撃が多いため、火属性耐性バフを持つマイティやサキ(星5)が適任です。ユナ(AS)がいなければ水属性を吸収されてしまうので、攻撃には参加できませんが、被ダメージの軽減に有効です。
また、1~3ターン目の行動はどれも物理攻撃のため、マナの「メフィストフェレス」による腕力デバフが非常に有効です。
4ターン目の耐性デバフに注意
火ZONE展開時の4ターン目の行動は火属性耐性デバフが付与されます。デバフを受けた状態で5ターン目の攻撃を受けてしまうと大ダメージを受けてしまいます。
4ターン目の行動を味方を下げるなどで回避しつつ、5ターン目の攻撃に備え、VCで知性デバフをかけられるセティーなどを使うのがおすすめです。
攻略パーティ編成例
攻略班クリア時PT
| メイン | |||
|---|---|---|---|
|  マリエル(AS) |  マナ |  アカネ(AS) |  ガリユ | 
| サブメンバー | |||
|  シオン |  ベルトラン | ||
早いアナザーフォースで火弱点のうちにトリガーを踏み、60%以降の単体物理攻撃を物理防御の硬いベルトランに受けてもらうPTです。
5ターン目の全体魔法は「オーロラフォース」の全属性耐性バフと「クイーンオブハート」の知性デバフで受けることが可能です。
また、「クイーンオブハート」で腕力バフがかかっている状態でも、「アイアンクラッド」をかけたベルトランで攻撃を受けることが可能です。
攻略班クリア動画
ユナ(AS)採用水属性PT
| メイン | |||
|---|---|---|---|
|  ラクレア(AS) | 自由枠(PT内最速) |  シェイネ(AS) |  ヒスメナ | 
| サブメンバー | |||
|  ユナ(AS) |  ガリユ | ||
水ZONE時の性質を利用した水属性速攻撃破PTです。ユナ(AS)の確定クリティカルバフを利用することで速攻撃破を狙います。
開幕は速度の早いキャラとユナ(AS)と入れ替えることで、最速で水ZONEを展開して戦います。4ターン目にユナを下げて最速キャラとチェンジすれば、安定して水ZONEを展開できます。
攻略適正キャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 | 
|---|---|
|  アカネ(AS) | ・最大4連の火属性攻撃でメインアタッカーに | 
|  シオン | ・火属性3連攻撃でメインアタッカーに ・物理耐性デバフ+腕力バフで火力貢献 ・VC腕力デバフ+斬耐性デバフが有効 | 
|  ラブリ | ・火属性3連攻撃でメインアタッカーに ・状態異常回復が可能 ・VCとスキルで腕力デバフが可能 | 
| 以下のキャラクターはユナ(AS)が必要 | |
|  ヒスメナ | ・強力な2連攻撃でメインアタッカーに ・自己クリティカルバフが強力 | 
|  シェイネ(AS) | ・クリティカルバフで強力なアタッカーに ・水耐性累積デバフも可能 ・VCのクリティカルバフが強力 | 
|  ラクレア(AS) | ・天狼の刻印付与で確定物理耐性デバフ ・腕力デバフも可能 ・刻印付与時の強力な2連攻撃 | 
|  マイティ(AS) | ・最大5連の強力な魔法攻撃 ・蓄積消費で確定クリティカル攻撃が可能 | 
ヒーラー/補助
| キャラ | 適正理由 | 
|---|---|
|  ユナ(AS) | ・水ZONE展開で行動を制御 ・アビリティの回復で攻守に優れる ・攻守一体のバフデバフが強力 ・状態異常回復も可能 | 
|  マリエル | ・全属性耐性バフが有効 ・全体回復+治癒が有効 ・状態異常回復が可能 | 
|  マイティ(AS) | ・火属性耐性バフ+物理耐性バフ ・VCの知性デバフが有効 | 
|  ロゼッタ | ・全属性耐性バフ+火属性攻撃バフが有効 ・全体回復+状態異常無効が有効 | 
|  マナ | ・強力なデバフで相手の行動を制御 ・物理耐性バフ+固定回復治癒 | 
|  ベルトラン | ・敵の物理攻撃を一手に引き受ける ・腕力デバフスキルを持つ ・VCの物理耐性バフ+挑発が有効 | 
|  サキ(星5) | ・火属性耐性バフを持つ ・知性+速度デバフが有効 ・VC物理耐性バフが有効 | 
真黒炎の魔竜の弱点と行動パターン

真黒炎の魔竜(5戦目)の弱点と特徴
| HP | 弱点 | 耐性 | 吸収 | 
|---|---|---|---|
| 60%以上 |  |   |  (火ZONE時) | 
| 60%以下 | なし | ||
| 特徴 | |||
| 
 | |||
真黒炎の魔竜(5戦目)の行動パターン
| 順番 | 行動名 | 行動 | 
|---|---|---|
| 1 | 魔竜の焔爪×3 | 単体/火属性物理 | 
| 2 | デッドリーポイズン | 全体/無属性物理+毒 | 
| 3 | ブレイズクロー | 単体/火属性物理 | 
| 4 | 魔竜の咆哮 +魔竜は大きく息を吸い込んだ | 自己/知性バフ +敵全体/火属性耐性デバフ(2T) | 
| 5 | ディストラクト・フレイム | 全体/火属性魔法 | 
| HP60%以下時 | ||
| 1 | 魔竜の焔爪×3 | 単体/火属性物理 | 
| 2 | デッドリーポイズン | 全体/無属性物理+毒+自身に腕力バフ | 
| 3 | 魔竜の焔爪×3 | 単体/火属性物理 | 
| 4 | 魔竜の大咆哮 +魔竜は大きく息を吸い込んだ | 自己/知性バフ +敵全体/火属性耐性デバフ(2T) +1500固定ダメージ | 
| 5 | ディストラクト・フレイム | 全体/火属性魔法 | 
| 水天陣(水ZONE)展開時 | ||
| 1 | ライフスクレーバー | 全体火属性物理 | 
| 2 | ブレイズクロー | 単体火属性物理 | 
| 3 | 魔竜の怒り | 1500固定ダメージ+自身に物理耐性バフ | 
| 4 | 黒炎ノ力 | 烈火陣(火属性ZONE)展開 | 
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
|  ジェイド |  ハーディー |  ユナ |  アナベル | 
| サブ | |||
|  シーラ(AS) |  ガリユ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】あんまり気を遣ってませんでした。ジェイドとアナベル(とガリユ)に専用武器orグラスタは持って貰いましたが後は本当に適当です。 【立ち回り】 ジェイド…攻撃担当。ヴォルクリョーグで槍バフ→ブレイズランスでペインを入れたら後はそれらを維持しつつずっとセレブロアグニ。 ハーディー…攻撃担当。火ゾーンが展開されたらブレイズショットで即解除→後はずっとデュアルボルケーノ。 ユナ…サポート担当。退魔の符→七色の祝福→式神のループ。 アナベル…サポート担当。ガーディアンソウル→祈りの聖剣→エレメントウォールのループ。 これで大体10T掛かるか掛からないか位でストッパーまで削れたと思います(ブレイズショットを冒頭合わせて2発位しか使った記憶が無いので…)。 ストッパー到達後、火ゾーンが再展開されたらユナをシーラと交代して突ゾーンに上書き→丁度ゲージが満タンになっていたのでAF発動。 残念ながら削り切る事は出来なかったのですがorzその後も防御を固めつつジェイドとシーラで攻撃を続けたら3T程で倒す事が出来ました(ハーディーはMPが切れた為ユナと交代しました)。 上述の通り装備面に全く気を遣っていなかった結果がこれなので、グラスタ等をちゃんと厳選すれば更に早く撃破する事は可能だと思います。 少々マニアックな人選の気もしますが、水ゾーン使いの居ない時空の参考の一つとして御覧下さいm(_ _)m | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
|  ガリユ |  ギルドナ |  ソフィア |  リィカ | 
| サブ | |||
|  アルド |  クレス | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】ガリユ顕現開放 ギルドナ絶望剣&腕輪 リィカクレス専用武器 アルドソフィアlv60装備 防具はlv60装備 バッジは速度、ソフィアのみ消費MP軽減バッジ 1.5部終了時点なのでグラスタなし 【立ち回り】 ソフィアので被ダメージをかなり軽減できます。あとはリィカで回復しながらちょこちょこ削ります。あとは相手の火ゾーンをクレスの斬ゾーンで上書きすることを忘れずに。メイン火力はギルドナです。以下各キャラの役割です↓ ガリユ:ちょこちょこダメージ与える、ソフィアの耐性バフ蓄積が溜まってない最序盤に物理耐性バフ ギルドナ:フォボス蓄積からのカラミティ、ソフィアの耐性バフ蓄積が溜まってない最序盤にデバフ ソフィア:テリオスマズニでバフ、ルルディ蓄積アダマスマギアで踏ん張り付与 リィカ:回復&治癒、ソフィアの耐性バフ蓄積が溜まってない最序盤に物理耐性バフ アルド:ギルドナのMP回復のためにチェンジしてちょこちょこ削る、斬デバフ、全属性攻撃バフ クレス:火ゾーンの上書き、火耐性デバフ、剣刀バフ クレスに関してはゾーン展開、火耐性デバフ、剣刀バフしたらすぐ後衛に戻して相手の火ゾーン展開に備えるようにしました。 AF発動は斬ゾーン中にギルドナ、アルドかクレスどちらかがいる状態で発動したほうがいいです。 配布で斬ゾーンキャラ来たのがかなり大きいです。むしろ第4戦目のほうが難しかったような…正直ソフィアとヒーラー、他ゾーンキャラがいれば耐久面はなるとかなると思います。 とりあえず配布のみパーティーが投稿されてなかったのでぜひ参考にしてみてください。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
|  マリエル(AS) |  ユナ |  ラディアス |  ガリユ | 
| サブ | |||
|  ロゼッタ(AS) |  マナ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】まだ45章クリア時段階での専用・最強装備。当然グラスタ無し。 【立ち回り】↓下の方を参考も終盤息切れした為、チルリルをユナに替えてより安全策に。攻撃はガリユのエクスプロージョン、ラディアスの希望、タイミングでロゼッタASのディエス。ラディアス⇄ロゼッタASの入れ替えで火zoneを上書き。回復とデバフ切らさず終始安定し、AF溜まり次第ブッパで危なげなく攻略。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
|  マリエル |  マナ |  ラディアス |  ガリユ | 
| サブ | |||
|  ロゼッタ(AS) |  チルリル | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】専用装備あるメンバーは専用装備、その他適当 【立ち回り】ラディアスとロゼッタで陣を上書きすると火zoneを展開する行動が優先されるようで、黒炎の力を使われたすぐ後に陣で上書きして5つの行動以外させなくすることができました。 魔竜の怒りの1500の固定ダメージだけ気をつければ比較的楽に攻略できると思います | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
|  ユナ(AS) |  マイティ |  フォラン(AS) |  マリエル | 
| サブ | |||
|  ガリユ |  メリナ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】Lv60武器と防具 【立ち回り】ユナで終始水天陣を維持しつつ回復、マリエルとマイティでダメージ軽減。あとは、フォランの天降りその他の水系攻撃でコツコツ戦いました。 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
|  開眼ガリユ編攻略 |  黒炎の魔竜(4戦目)攻略 | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

 アナザーエデン攻略wiki
アナザーエデン攻略wiki
                 アナデン攻略班
アナデン攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ カゲマス
カゲマス ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












