【あつ森】スタンプラリーの景品と進め方|国際ミュージアムデー2023
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・あなたは超難問クイズ何問解ける?
- ・人気住民ランキング
- ・カブ価予測ツール丨今週の売り時を簡単予想
あつ森(あつまれどうぶつの森)のスタンプラリーの景品と進め方をご紹介。イベントはいつ開催されるかは勿論、スタンプラリーの景品(報酬)、スタンプ台の場所、博物館の小ネタも記載しています。あつもりで国際ミュージアムデー2021が始まらない方も参考にしてください。
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタンプラリーの開催期間
開催期間 | 2023年5月18日(木)~5月31日(水) |
---|---|
開催時間 | 朝5時~翌朝5時 |
解放条件 | ソフトの更新データをVer1.10.0以上にする |
景品は4種の壁掛け
スタンプラリーの家具 | |||
---|---|---|---|
![]() サカナの かべかざり |
![]() ムシの かべかざり |
![]() カセキの かべかざり |
![]() かべかざり |
スタンプラリー(国際ミュージアムデー)は博物館の各所にスタンプが設置され、スタンプラリーを行うイベントです。スタンプを集める事で、記念品として限定家具を4種類入手できます。
美術品エリアが新登場
今年から美術品エリアにもスタンプ台が追加されました。スタンプをコンプリートすると、フータからアートのかべかざりをもらえるので、今年も忘れずに参加しましょう。
時間操作でも開催
Ver1.10.0以降であれば、2023年版国際ミュージアムデーは時間操作しても開催されます。ただし時間操作すると、カブが腐ったり住民が勝手に引っ越してくるなどデメリットも多いです。
スタンプラリーの進め方
手順 | 進め方 |
---|---|
1 | 博物館でフータに話しかけるとイベントスタート |
2 | 魚・虫・化石・美術品のスタンプを集める |
3 | フータから景品を入手 |
博物館にいるフータと話す
スタンプラリーは、博物館にいるフータに話しかけると始まります。フータは寝ている時がありますが、話しかければ起きてくれます。
魚・虫・化石・美術品のスタンプを集める
スタンプ台は魚、虫、化石、美術品の展示室に各3つずつ配置されています。集める順番は決まってないので、好きな順番で集めましょう。
全スタンプ集めてから話す
全エリアで3種類のスタンプを集めてから話しかけると、1回の会話で全ての景品を入手できます。分割して話しかけても、全て集めてから話しかけても景品に違いはありません。
自分以外の島でも景品をもらえる
自分以外の島でも景品をもらえます。美術品エリアをまだ解放していない方は、他の島にでかけてアートのかべかざりを入手するのも手です。
スタンプラリー景品は全部で4種類
スタンプラリー景品(報酬) | |||
---|---|---|---|
![]() サカナの かべかざり |
![]() ムシの かべかざり |
![]() カセキの かべかざり |
![]() かべかざり |
1日1個入手できる
スタンプラリーの景品は「サカナのかべかざり」「ムシのかべかざり」「カセキのかべかざり」「アートのかべかざり」の4種類です。スタンプラリーは期間中毎日参加できるので、1日各1個入手できます。
お金稼ぎもできる
スタンプラリーの景品はお金稼ぎにもおすすめです。1つ2,500ベルで売却できるので、毎日参加して不要な分は売却しましょう。
スタンプ台の場所一覧
美術品のスタンプ台一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
魚のスタンプ台一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
虫のスタンプ台一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
化石のスタンプ台一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
博物館の小ネタ
隕石衝突を示す模型がある
![]() |
![]() |
化石エリアには、地球に隕石が衝突したことを表す模型があります。恐竜が絶滅するほどの迫力がリアルに再現されているので、化石エリアを訪れたら見てみましょう。
全住民の動物種類が最古から順に並んでいる
化石エリアの新生代の部屋では、背景のスクリーンに全住民の動物種類が横一列に並んでいます。鳥がもっとも左にいることから、確認された最古の化石順、もしくは進化系統順にならんでいる可能性が高いです。
プレイヤーにスポットライトを当てられる
化石エリアの新生代部屋の右奥に立つと、アウストラロピテクスの進化系統としてプレイヤー(人類)にスポットライトが当てられます。
化石エリアの床は進化と系統図になっている
化石エリアのフロアには、入口から導線が敷かれていて、系統と進化の流れがわかるようになっています。スタンプラリーでは、各系統ごとのかんたんな説明もあり学びになります。
自動視点切り替えスポットが存在
化石エリアのTレックス後ろに階段で上がっていくと、巨大な化石が見やすい視点に切り替わります(床に青い印あり)。同様な自動視点切り替えは美術品展示でも数多く見受けられるようです。
アウストラロピテクスの目が夜に光る
![]() |
![]() |
化石エリアのアウストラロピテクスは、夜になると目が光ります。昼間は目が光らないので、発光しているアウストラロピテクスを見たい方は夜の間に博物館に訪れましょう。
水槽に近づくと寄ってくる魚が存在
![]() |
![]() |
魚エリアのピラニアやグッピーなど、プレイヤーが近づくと寄ってくる魚が存在します。自身が水槽から離れると寄ってくるのをやめて、離れていきます。
虫同士の熱いバトルが見れる
博物館の虫エリアでは、虫同士の闘いをみることができます。しばらくバトルを観戦していると、決着まで見ることができ、負けた虫は飛び去ります。
アリとムカデが脱走
![]() |
![]() |
アリとムカデが展示されている場所に行くと脱走しており、ムカデはカメラを起動しないと分かりづらい位置に移動しています。コメントご提供ありがとうございます!
活動時間によって変化する
![]() |
![]() |
虫エリアでは、博物館に訪れる時間帯によって虫たちの行動も大きく変化します。特に昼間のバタフライガーデンは、部屋にはいった瞬間の飛び交う蝶々に感動します!
ハンミョウと追いかけっこ
![]() |
![]() |
昼間に、虫エリアの「木漏れ日の道」や「ミンミン林」を訪れると、ハンミョウと追いかけっこができます。夜の間は「やすらぎのベンチ」の下で、休んでいます。
博物館にまつまる小ネタ大募集!
![]() |
あつ森の博物館は本当にすごい!見れば見るほど奥が深い... スタンプラリーは、こうした博物館の発見はもちろん、虫、魚、化石、美術品に関して勉強できることを再認識できるイベントになっていますよね! |
博物館にまつわる小ネタを大募集しています!どんな些細なことでもコメントをお待ちしています!
スタンプラリーができない時の対処方法
最新版にアップデート|ネット環境が必要
スタンプラリーを始めるには、あつ森を最新の「Ver1.10.0」にアップデートする必要があります。switchホーム画面でソフトにカーソルを合わせ、-ボタンで更新可能です。現バージョンは画面右上で確認できます。
- ▼アップデートのやり方詳細(タップで開閉)
-
-
① ホームボタンを押す ② あつ森にカーソルを合わせて「-」ボタンを押す ③ 「ソフトの更新」を選択 ④ 「インターネットで更新」を選択 ⑤ ダウンロード終了後、ソフトを起動 ⑥ 「インストールする」を選択して完了
-
ニンテンドーアカウントを連携させる
スタンプラリーを始めるにはスイッチのユーザーと、パソコンやスマホで作成した「ニンテンドーアカウント」を連携させる必要があります。全員連携する必要はなく、あつ森をプレイしている誰か1人でも連携していると遊べます。
- ▼ニンテンドーアカウント連携方法(タップで開閉)
-
-
ニンテンドーアカウントを作成する
① ニンテンドーアカウントの公式ページより新規作成を押す ② 画面の指示に従ってメールアドレスなど必要事項を入力 ユーザーと連携するためには、パソコンやスマホでニンテンドーアカウントを作成する必要があります。スイッチ本体で使用しているユーザーとは異なるので注意しましょう。
ニンテンドーアカウントを連携させる
① スイッチのホームメニューでユーザーのアイコンを選択 ② プロフィール→ニンテンドーアカウントと連携を選択 ③ ニンテンドーアカウントのID・パスワードを入力して連携 作成したニンテンドーアカウントをスイッチ本体のユーザーと連携させましょう。連携するとスタンプラリーなどインターネットを使った機能を楽しめます。
-
博物館を解放する
スタンプラリーは博物館で行われるため、イベントに参加する条件として博物館を解放しておく必要があります。
アートのかべかざり入手には美術品エリアも必要
アートのかべかざりを入手するには美術品エリアの解放も必要です。美術品エリアは、つねきちが島を訪れるようになると解放されます。
関連記事
施設の情報まとめ
施設一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリ攻略解説|序盤からクリア後まで
ゲーム開始~移設費用返済 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
博物館解放~タヌキ商店建設 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
案内所リニューアル~プロジェクトK | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
島クリエイター解放~島の評判を最大 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スタンプラリーの景品一覧
![]() サカナの かべかざり |
![]() ムシの かべかざり |
![]() カセキの かべかざり |
![]() かべかざり |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶あつまれどうぶつの森公式サイト