【あつ森】サソリを捕まえるコツと時間帯|サソリ島の作り方

- 【2025年10月】注目記事まとめ
- ・10月のやるべきこと
- ・人気住民ランキング|10月のレアキャラ
- ・カブ価予測ツール丨今週の売り時を簡単予想
あつ森(あつまれどうぶつの森)のサソリを捕まえるコツと時間帯をご紹介。サソリ島(出やすい場所)の行き方については勿論、擬似サソリ島の作り方も記載しています。あつもりの離島でさそりを捕まえられない際の参考にしてください。
| サソリの関連記事 | |||
|---|---|---|---|
離島ツアー |
タランチュラ |
オケラ |
サメ島行き方 |
マイル旅行券 |
虫図鑑 |
レックス |
持ち物拡張法 |
サソリの値段とレア度

| 値段(売値) | 8,000ベル |
|---|---|
| 出現率 | ★★★★☆ レア!見つけにくい |
出現時間と場所・特殊条件
| 出現月 | 北半球:5月~10月 南半球:11月~4月 |
|---|---|
| 今月の出現時間 (10月) |
北半球:19時~4時 南半球:出現しない |
| 出現場所 | 地面 |
| 特殊条件 | 草、土、砂の地面 |
雨などの天候は関係ない
サソリは、どんな天候でも出現します。見つからない場合は根気よく探しましょう。ただし、探す時に虫アミを持っていると不意に攻撃されてしまうため、虫アミは持っていない状態で探すのが無難です。
サソリの出現時期
北半球の出現時期
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
|---|---|---|---|
| × | × | × | × |
| 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
| 〇 19時~4時 |
〇 19時~4時 |
〇 19時~4時 |
〇 19時~4時 |
| 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 〇 19時~4時 |
〇 19時~4時 |
× | × |
南半球の出現時期
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
|---|---|---|---|
| 〇 19時~4時 |
〇 19時~4時 |
〇 19時~4時 |
〇 19時~4時 |
| 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
| × | × | × | × |
| 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| × | × | 〇 19時~4時 |
〇 19時~4時 |
| 前の図鑑の虫 |
|---|
タランチュラ |
サソリの捕まえ方

穴を掘って対面から捕まえる
サソリは穴を通り抜けたり、飛び越すことができません。穴を縦一列に掘ってサソリを誘い込み、対面からあみを使って捕まえると安全かつ効率的にサソリを捕まえることが可能です。
Aボタンを押しながら近づいて捕まえる
あみを持った状態でAボタンを押しながらLスティックを倒すと、ゆっくりと歩いて近づけます。Aボタンを押したままの状態で歩いて、Aボタンから指を離すとすぐにあみを振り下ろすことが可能です。
失敗すると気絶する
サソリは一定以上近づくと攻撃を仕掛けてきて、捕獲に失敗すると刺されて気絶してしまいます。気絶すると家の前や離島の桟橋に戻されてサソリが消えてしまうので、サソリを捕獲する際は慎重に行いましょう。
サソリ島の行き方と時間帯

| 出現月(季節) | 北半球:5月~10月 南半球:11月~4月 |
|---|---|
| 出現時間 | 夜19時~4時 |
| 出現確率 | ランダム(低確率) |
夜19時~4時の間に離島ツアーに行く
サソリ島は、夜19時~4時の間に離島ツアーに行くと低確率で出現します。北半球は5月~10月、南半球は11月~4月の間にしかサソリが出現しないため、時間帯と季節どちらも合わせることが大切です。
出現時間は到着時間で固定
離島で出現する魚と虫は、離島への到着時間で固定されます。そのため、夜19時~4時に離島にきていれば、時間外の昼間でもサソリが出現します。
離島ツアーは1回2,000マイル必要
サソリ島へ行くためのマイル旅行券は、タヌポートで2,000マイルと交換できます。マイルを普段から貯めておかないと何度も挑戦できないため、普段からコツコツ貯めておきましょう。
- あわせて読みたい
サソリ島は2種類ある
| 島の形と特徴 | |
|---|---|
サソリ島1 |
サソリ島2 |
|
|
サソリ島は2種類存在し、ベルのみ岩から取れる島と、金鉱石が確定で取れる島が存在します。金鉱石を取るためには、はしごとたかとびぼうが必須です。サソリ島を狙って離島に行くときは必ず持っていきましょう。
- あわせて読みたい
疑似サソリ島の作り方

| 手順① | すべての花を摘む |
|---|---|
| 手順② | すべての岩を破壊する |
| 手順③ | すべての木を切る |
| 手順④ | 雑草を埋める |
疑似サソリ島とは、離島で花を摘んだり岩を破壊することで出現する虫を制限し、サソリの確率を意図的に上げる島です。「ハンミョウ」と「フナムシ」が出現したら周りを走り逃しましょう。
1.すべての花を摘む

離島にあるすべての花を摘みましょう。花の上に出現する「カメムシ」と「ジンメンカメムシ」が湧かなくなります。
2.すべての岩を破壊する

岩を破壊することで、岩を叩くと出現する「ダンゴムシ」と「ムカデ」が湧かなくなります。
3.すべての木を切る

離島に木がある場合、すべての木を切りましょう。また、切り株も忘れずにスコップで掘ります。
4.雑草を埋める

離島では雑草を埋めておきましょう。地中からは「オケラ」が出てくるので、雑草を埋めることで湧かなくなります。
池のタガメは捕まえる
疑似サソリ島の池には「タガメ」が湧きます。サソリの出現確率を高めるには、他の虫が出現しないようにする必要があるため、タガメなどが湧いたら都度捕まえましょう。
サソリ島で稼ぐコツ

虫あみ以外を全て捨てる
帰る時は、サソリと虫あみ以外のアイテムは全て置いていきましょう。帰る時に地面に置いたアイテムはロストしてしまいますが、サソリは1匹8,000ベルと高額なので、8,000ベル以下のアイテムは全て捨てるのが得策です。
アイテムの所持上限はあらかじめ増やす
タヌポートで交換できる「ポケットせいとんテクニック」「ポケットつめこみウルトラテク」は、アイテムの所持上限数を増やすことができます。より多くのサソリを持ち帰ることができるため、あらかじめ交換しておきましょう。
売却はレックスが島に来た時
持ち帰ったサソリは保管しておき、島にレックスが訪問したときに売却しましょう。通常の1.5倍の値段の12,000ベルで売却できます。
最大で一度に46万ベル稼げる
| 売却場所 | 売却額 |
|---|---|
| レックス | 468,000ベル |
| タヌキ商店 | 312,000ベル |
サソリ島で最大一度に約46万ベル稼げます。持ち物は40個まで持てますが虫あみの分があるので、39匹持ち帰り可能です。タヌキ商店で売ると約31万ベルまで下がるので、必ずレックスで売却するようにしましょう。
先に博物館への寄贈と模型の作成がおすすめ
サソリは入手機会が限られるため、博物館への寄贈と模型の作成を終えてから売却するのがおすすめです。模型は、レックスに同じ種類の虫を3匹渡すと作ってもらえます。
関連記事
カテゴリー別虫一覧
| 月別の虫一覧 | ||
|---|---|---|
| 1月 | 2月 | 3月 |
| 4月 | 5月 | 6月 |
| 7月 | 8月 | 9月 |
| 10月 | 11月 | 12月 |
| 虫の出現場所 | ||
島中(空中) |
広葉樹・針葉樹 |
ヤシの木 |
外灯(街灯) |
地面・地中 |
切り株の上 |
花の上 |
岩 |
水の上(池や川) |
海岸の岩場 |
雪玉 |
特定条件 |
虫のおすすめ記事
| 虫の関連記事 | |
|---|---|
5月の虫一覧 |
タランチュラの捕まえ方 |
ハチの捕まえ方 |
雨の日限定の虫 |
特定条件で入手できる虫 |
レアな虫の入手方法 |
カラスアゲハの無限湧き |
オケラの探し方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶あつまれどうぶつの森公式サイト

あつ森攻略|あつまれどうぶつの森【2025年10月最新】

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ
ポケモンSV











