【あつ森】ナナフシの値段と出現時間|捕まえ方・条件

- 【2025年10月】注目記事まとめ
- ・10月のやるべきこと
- ・人気住民ランキング|10月のレアキャラ
- ・カブ価予測ツール丨今週の売り時を簡単予想
あつ森(あつまれどうぶつの森)のナナフシの値段(売値)と出現時間をご紹介。おすすめの時間帯や離島での効率的な捕まえ方も記載しています。あつもりでナナフシがいない(出ない)方は参考にしてください。
| 前の図鑑の虫 | 次の図鑑の虫 |
|---|---|
ヘラクレスオオカブト |
コノハムシ |
ナナフシの捕まえ方
おすすめの時間帯

| 半球 | おすすめの時間帯 |
|---|---|
| 北半球 | 10月~11月の4時~8時,17時~19時 |
| 南半球 | 4月~5月の4時~8時,17時~19時 |
北半球は10月~11月、南半球は4月~5月がおすすめです。ナナフシ以外の虫が広葉樹と針葉樹、ヤシの木から出現しなくなるので、ナナフシの確率が上がります。
雨の日もおすすめ
雨の日は蝶やトンボが出現しないので、ナナフシの確率が上がります。雨が降っていたら、ナナフシを探してみましょう。
離島が捕まえやすい

あつ森では1度に湧ける虫の数が決まっているので、花を摘むことで蝶が湧かなくなり、ナナフシの確率が上がります。自分の島でもできますが、島全ての花を摘むのが大変なので離島がおすすめです。
木やヤシの木に出現
ナナフシは、木(広葉樹・針葉樹)やヤシの木に止まっています。ナナフシは木に擬態しており、他の虫よりも見つけにくいため、見逃さないように周回しましょう。
出現率は低い
虫図鑑をコンプした攻略班の体感ですが、ナナフシの出現率はかなり低いです。他のレア虫も探しつつ、根気よく探しましょう。
離島での効率的な捕まえ方
| 手順 | 概要 |
|---|---|
| 1.道具を持っていく | ・スコップとアミは絶対 ・狙いの虫を集める「木」も持参 |
| 2.離島を工事する | ・虫の出現条件を狭めてレア虫出現UP ・花はすべて摘み取る |
| 3.木を巡回する | ・ナナフシ以外を追い払う ・木を増やすと効率的 |
スコップとアミを持って離島に向かう

| おすすめ道具 | スコップ、アミ、高跳び棒、はしご、オノ |
|---|
離島を整備するためのスコップと捕獲のアミ、移動するための高跳び棒、はしごは必ず持っていきましょう。攻略班は、より虫採集を効率的にするためにヤシの木も離島に持って行きました。
花を摘んで虫が出現しないようにする

花を摘んで、花に虫が出現しないようにします。また木以外の虫、例えば「フナムシ」や「カ」などは作業中毎回追い払います。
木を周回してナナフシ捕獲

ナナフシが見つかるまで広葉樹と針葉樹、ヤシの木を周回しつつ、余計な虫を追っ払い続けることで出現を待ちます。時間がかかる作業なので、根気よく探しましょう。
攻略班 |
どうぶつの森史上、あつ森が一番虫図鑑コンプ大変だった気がします。 虫アミ射程外でも虫が逃る仕様がとにかく凶悪! 近づいて停止→近づいて停止を繰り返して距離を縮めるのが最大のコツです! |
ナナフシの値段とレア度

| 値段(売値) | 600ベル |
|---|---|
| 捕獲レア度 | ★★★★★ 超レア!見つけにくい |
出現時間と場所・特殊条件
| 出現月 | 北半球:7月~11月 南半球:1月~5月 |
|---|---|
| 今月の出現時間 (10月) |
北半球:4時~8時,17時~19時 南半球:出現しない |
| 出現場所 | 木(広葉樹・針葉樹)/ヤシの木 |
| 特殊条件 | - |
雨などの天候は関係ない
ナナフシは天候を問わず出現します。見つからない場合は根気よく探しましょう。
ナナフシの出現時期
北半球の出現時期
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
|---|---|---|---|
| × | × | × | × |
| 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
| × | × | 〇 4時~8時 17時~19時 |
〇 4時~8時 17時~19時 |
| 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 〇 4時~8時 17時~19時 |
〇 4時~8時 17時~19時 |
〇 4時~8時 17時~19時 |
× |
南半球の出現時期
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 |
|---|---|---|---|
| 〇 4時~8時 17時~19時 |
〇 4時~8時 17時~19時 |
〇 4時~8時 17時~19時 |
〇 4時~8時 17時~19時 |
| 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
| 〇 4時~8時 17時~19時 |
× | × | × |
| 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| × | × | × | × |
| 前の図鑑の虫 | 次の図鑑の虫 |
|---|---|
ヘラクレスオオカブト |
コノハムシ |
関連記事
カテゴリー別虫一覧
| 月別の虫一覧 | ||
|---|---|---|
| 1月 | 2月 | 3月 |
| 4月 | 5月 | 6月 |
| 7月 | 8月 | 9月 |
| 10月 | 11月 | 12月 |
| 虫の出現場所 | ||
島中(空中) |
広葉樹・針葉樹 |
ヤシの木 |
外灯(街灯) |
地面・地中 |
切り株の上 |
花の上 |
岩 |
水の上(池や川) |
海岸の岩場 |
雪玉 |
特定条件 |
虫のおすすめ記事
| 虫の関連記事 | |
|---|---|
5月の虫一覧 |
タランチュラの捕まえ方 |
ハチの捕まえ方 |
雨の日限定の虫 |
特定条件で入手できる虫 |
レアな虫の入手方法 |
カラスアゲハの無限湧き |
オケラの探し方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶あつまれどうぶつの森公式サイト

あつ森攻略|あつまれどうぶつの森【2025年10月最新】

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ
ポケモンSV











