【エレスト】天雷のカピトリウム(グランバトル)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の天雷のカピトリウム(グランバトル)の攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、天雷のカピトリウムの行動パターン、ドロップ情報を掲載しています。
| 関連記事 |
|---|
| グランバトル攻略一覧 |
カピトリウムグランバトル攻略
| ボス |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 出現場所 | 星5グランバトル | |||
出現するギミック
| ギミック | 耐久値 | 重要度 |
|---|---|---|
| サイレントコア | 20 | 必須 |
| 大ダメージ | - | 必須 |
| 回数ガード | 20 | 必須 |
対策おすすめアビリティカード
ドラゴンガード |
サイレントコアブレイカー |
天雷のカピトリウムの攻略ポイント
- サイレントコア対策が必須
- 被ダメ対策が必須
- チームサポート機能を活用する
- 回数ガード対策が必須
サイレントコア対策が必須
カピトリウムは耐久値20のサイレントコアを配置するので、対策が必須です。対策しないとスキルが発動できず、思うように戦えません。
回復役にパーティアワーグラスを装備させてスキル封印を無効化したり、デビルにカリツォーディアブロを装備させてスキルが発動できないタイミングでも回復できるようにしましょう。
被ダメ対策が必須
カピトリウムは毎ターン1万近いダメージの全体攻撃を行うので、対策が必須です。対策をしないと1~2ターンで全滅します。
被ダメ軽減のスキルやアビリティはもちろん、アビカのドラゴンガードや加護アビリティを持つ武器をセットして挑戦しましょう。
チームサポート機能を活用する
チームサポート機能を活用するとグランバトルでのダメージ軽減やHPアップができるので、チームリーダーに使用してもらいましょう。
回数ガード対策が必須
カピトリウムは頻繁に回数ガードを張るので、対策が必須です。回数ガードは補助効果解除で解除可能です。
20連撃できる攻撃スキルを持つ加護ヴァニラがいない場合は、補助効果解除キャラを連れていき対策しましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー
| おすすめアタッカー一覧 | |||
|---|---|---|---|
アストレア |
ゼウスアビス |
||
ベルフェゴール |
|||
アイザック |
ハウメア |
||
補助
| おすすめ補助キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
イスラフィル |
|||
モルス |
モルドレッド |
||
&イゾルデ |
(マイキー) |
レディア |
|
サイレントコア対策
| おすすめキャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
マズダー |
|||
おすすめパーティ
ラハールちゃんパーティ
| 火力 | 補助 | 変換 | 変換 |
|---|---|---|---|
ラハールちゃんをメインアタッカーにしたパーティです。サイレントコアは涼宮ハルヒのアビリティで対処します。最大火力が出せるように究極ワルプルガのスキル3を発動しましょう。
光属性パーティ
| 補助 | アタッカー | 補助 | 補助 |
|---|---|---|---|
アリス |
ヴィヴィアン |
||
| 白騎士 メリッサ |
- | - | オフィーリア |
| 武器一覽 | |||
うなぎくん |
|||
カレイド・アリスをメインアタッカーにおいた光属性のパーティです。ハロウィンヴィヴィアンにはスキル3封印武器を装備させると良いです。
ラハールちゃんパーティ2
| 補助役 | 火力役 | 回復役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
マキナ |
アビス |
ラハールちゃんを火力役にしたパーティです。序盤はラハールちゃんのスキルで闇マルチピースをためましょう。
アビカにはオールコアブレイカーやHPアップをセットしてできる限り耐久できるようにするのがおすすめです。
耐久パーティ【自発おすすめ】
| 補助役 | 補助役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
サリエル |
|||
| アビカ一覧 | |||
Lv2以上 |
Lv2以上 |
- | - |
究極エリス中心の被ダメ軽減パーティです。サイレントコアを素早く破壊すれば、安定してピースを消し続けられます。救援に来てくれたプレイヤーにマルチピースを供給して援護しましょう。
リリィ&ミアパーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
モルス |
|||
| 武器一覧 | |||
リーヴァ |
|||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
自由枠 | 自由枠 |
うまくいくと2ターンで撃破可能なパーティです。コンボを狙うため、アビカはピース出現率アップをセットしましょう。火ピースを消して大量コンボを稼げると、2ターン目で撃破できます。
1ターン目はリリィ&ミアのスキル3を発動して、2ターン目に全員のスキルを発動しましょう。
怨念パーティ【残HP90%以上時の救援用】
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| ラハール | 新春のイヴ | タカミムスビ | ミアハ |
4ターン目に火力役のスキル3を発動して大ダメージを狙う怨念パーティです。1~3ターン目はスキル2を発動してマルチピースを溜めます。
1ターン目にナーガが敵の攻撃で気絶すると敵のターンを2ターン延長させるため、2~3ターン目に無傷でマルチピースを溜められ続けるのがポイントです。
マルチピースが足りないと感じる場合は、救援でマルチピースを溜めてもらいましょう。右上の更新ボタンを押すと他の人が溜めたマルチピースを利用して攻撃できます。
補助効果解除パーティ【救援用】
| 補助役 | 補助役 | 補助役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
スカアハ |
少しでも貢献することを目的とした補助効果で回数ガードを解除して、デスコで大ダメージを与えるパーティです。シギュンにパーティアワーグラスを装備させればサイレントコアを破壊しながら粘り強く戦えます。
サイレントコアを破壊したタイミングでデスコが生き残っていたら、スキル3を発動してもう一度大ダメージを狙いましょう。
耐久オートパーティ【要救援】
| 補助役 | 補助役 | 火力役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
リュンヒルデ |
スカアハ |
サリエル |
|
| 武器一覧 | |||
うなぎくん |
アワーグラス |
||
| アビカ一覧 | |||
Lv2以上 |
Lv3以上 |
Lv50以上 |
Lv46以上 |
救援を待ちながらオートで耐えられる耐久パーティです。鎧の乙女ブリュンヒルデをターゲットに、被ダメ軽減スキルを発動しながら戦います。
耐久に特化する場合は、加護ヴァニラを外してピース供給や真・全体攻撃ガードを持つキャラを編成するのがおすすめです。
ステージ詳細

| 天雷のカピトリウム | HP |
|---|---|
| 12億 | |
| 優先行動 | 行動(1度のみ) |
| HP90%以下 | 回数ガード(12) サイレントコア設置 |
| HP50%以下 | 回数ガード(16) サイレントコア設置 |
| HP30%以下 | 回数ガード(20) サイレントコア設置 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | 回数ガード(8) 全体攻撃 闇属性ピースガード(5) |
| 1 | 全体攻撃 回数ガード(8) |
| 2 | 全体攻撃 全体攻撃 回数ガード(8) |
| 3 | 全体攻撃 回数ガード(8) |
| 4 | 全体攻撃 全体攻撃 回数ガード(8) |
| フェーズ1 (HP80%以下) |
ランダム行動 |
| 1 | 全体攻撃 単体攻撃 |
| 2 | 全体攻撃 全体攻撃 |
| 3 | 全体攻撃 回数ガード(12) |
| 4 | 全体攻撃 全体攻撃 回数ガード(12) |
| フェーズ1 (HP45%以下) |
ランダム行動 |
| 1 | 全体攻撃 |
| 2 | 全体攻撃 全体攻撃 |
| 3 | 全体攻撃 サイレントコア設置 |
| 4 | 全体攻撃 天候変化:光 |
| 5 | 全体攻撃 回数ガード(16) |
| 6 | 全体攻撃 全体攻撃 全体攻撃 |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
カピトリウム |
カピトリウムの虹色オーブ |
カピトリウムの金色オーブ |
カピトリウムの銀色オーブ |
カピトリウムのかけら |
銀色オーブのかけら |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×10 |
自発プレイでクリア(初回のみ) |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ジョロウグモとハイペリオンのスキル3をメインに発動。HPはマナカのオーバーヒールで管理。あとはジョロウグモとイスラフィルのアビ。 サイレントコアはハイペリオンのスキル2で壊す。 武器は再コンボよりも闇ピース生成系の武器の方がいい気がする。 手動で多分10分弱くらい。ソロ攻略できます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
手動にはなってしまいますが、ソロでも5分くらいで倒せます。 1ターン目は私の場合ですが、ゼウススキル2とジェダルスキル1を発動。(マルピ貯めつつ天候変えて被ダメ軽減) 後は2ターン目以降、欠損しないように闇ピース作りながらゼウスとジェダルのスキル3を発動していくだけです。※HP管理忘れず、ちゃんと回復する事。 武器 グラスLv3、バトラムLvMAX、恋文Lv1(ヘイルロードでも可)、スタロLvMAX アビカ 闇コールLv38、ドラゴンガードLv60、オルコアLv3、サイコアLv3 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

ドラゴンガード
サイレントコアブレイカー
Lv2以上

Lv46以上
カピトリウムの
カピトリウムの
カピトリウムの
カピトリウムの
銀色オーブ
クリスタル×10
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











