【エレスト】究極マルガレーテ最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のマルガレーテ最後の試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、究極マルガレーテの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
マルガレーテ最後の試練攻略
| ボス |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 究極融合 キャラ |
クエスト | 85点 | ||
| アリーナ | 82点 | |||
| グラバト | 75点 | |||
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| ヒールコア | 10 | 必須 |
| 毒 | - | 必須 |
| 反転毒 | - | あると良い |
| やけど | - | あると良い |
| サイレントコア | 調査中 | 不要 |
| ダメージ無効化 | - | - |
| 貫通無効 | - | - |
| 火傷無効 | - | - |
| 割合攻撃無効 | - | - |
| 蓄積毒無効 | - | - |
| 即死無効 | - | - |
対策おすすめアビリティカード
ヒールコアブレイカー |
毒ピース耐性 |
スピリットガード |
マルガレーテの攻略ポイント
- 高火力パーティ編成が必須
- 耐久面を強化する
- ヒールコア対策が必須
- 毒対策が必須
高火力パーティ編成が必須
究極マルガレーテ戦は高火力パーティ編成が必須の試練です。前哨戦のマルガレーテは毎ターン最大60万のHPを回復してくるので、高火力で押し切れなければ、永遠にループします。
倍率の高い攻撃スキル持つラハールちゃんや倍率の高いブーストスキルを持つ大天使イスラフィルなどのキャラを編成しましょう。
耐久面を強化する
究極マルガレーテ戦では耐久面を強化する必要があります。2戦目の究極マルガレーテはダメージ無効化ガードを張るので、自傷ダメージによるターン経過で攻略しなければいけません。
自傷ダメージで倒す前に究極マルガレーテは回復効果反転や全体火傷攻撃、通常全体攻撃でダメージを与えてくるので、ギミックに対応しながら回復できるように回復役を必ず編成しましょう。
ヒールコア対策が必須
究極マルガレーテは定期的に多数のヒールコアを設置してくるので、アビカで破壊しやすくするなどのヒールコア対策をして挑戦しましょう。
毒対策が必須
究極マルガレーテは頻繁に多数のピースを毒状態にしてくるので、毒対策が必須です。
適正おすすめキャラ
アタッカー
クイーン |
|||
アストレア |
ベルフェゴール |
||
モルドレッド |
|||
補助
イスラフィル |
|||
モルドレッド |
|||
| - | - | - |
おすすめパーティ
闇属性パーティ
| 回復 | 補助 | 火力 | 補助 |
|---|---|---|---|
アルキメデス |
|||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラハールちゃんを火力役にしたパーティです。マルガレーテ戦ではラハールちゃんのスキル3発動でマルガレーテを倒します。
究極マルガレーテ戦では回復反転効果の時にスキルを発動しない点にだけ注意すれば、ターン経過で究極マルガレーテを倒せます。
ピロテスパーティ
| ギミック | 変換 | 補助 | 蓄積毒 |
|---|---|---|---|
シギュン |
ミレディ |
||
うなぎくん |
- | - | - |
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピロテスで回復させないようにする、蓄積毒がダメージソースのパーティです。アビカのレベルが高ければ、フルオートクリアも可能です。途中回復効果を反転する反転毒を付与してきますが、直ぐに効果が切れるので問題ありません。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
お恥ずかしながら闇パで3回くらいやっても1戦目が攻撃しても攻撃しても死ぬほど回復してくるしめっちゃ攻撃してくるし時間かかって話になんなかったので木パで望みました。(闇パが特別弱いだけかもしれませんが汗) 1戦目は倒しきる前にラケシス(アマルテアの方がブーストや効率はいいかもです!)のオーバーヒールでとにかく回復してHPを1.5倍以上にしておく。 2戦目はとにかく耐えます、ダメージが何も与えられないのでヒールコア潰して回復しながらほんとに耐えるしかないです、回復も常に1.5倍以上にしておかないと結構攻撃力高いので運が悪ければ火力キャラが潰されるので回復は必須ですね、ダメージ0になるのは貫通持ってるキャラならいけるのかな? ぼくは4個条件満たしてましたがそれでもちょっと時間かかりました、コアの耐久も地味に高くてうざったいので全部満たしとくと戦いやすいかもです(>_<) 参考までに、、、みなさんご武運を! | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
2戦目の究極マルガレーテはこのように回復をたくさんすれば何とかなりますが、究極マルガレーテ戦突入時にある条件を満たすと、究極マルガレーテのHPは0になる事なく1残り、そこから究極マルガレーテの変身で『大天使サリエル』戦に突入します。 3戦目の大天使サリエルは巨大ヒールコアを繰り出します。 大天使サリエルもまたダメージ無効化ガードを張る上に、究極マルガレーテより激しいので回復役を多めに用意しておくと何とかなります。 大天使サリエルのHPは0になる事なく1残り、大天使サリエルの変身で究極マルガレーテ戦に戻ります。 4戦目の究極マルガレーテは先制時に「私はサリエルさんの為に生きます!」というセリフが入ります。 その後は、究極マルガレーテ→大天使サリエル→究極マルガレーテと同じ方法で交互に攻略します。 まさに、百合ゲーですね。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
攻撃しても攻撃しても死ぬほど回復してくるし攻撃力もかなり強いが、 ジョウギのスキル打っとけばダメ減と回復できるのでそこは大丈夫です 補助は影女王スカアハでレギンレイヴとシャーロットで根気強くやってく感じですね、、やり方の問題かもしれませんがめっちゃ時間かかりました | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
回復はリムルの3ターンごとで回復します。 火力はラーとルキウスのスキル2とスキル3で削れます。 2ターン目はひたすらリムルで回復しながら耐えます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
究極恋慕のラクシュミーで耐える。 ヒールコア破壊して猛毒を解除するのが必要。 ユーシィなど不利な補助効果解除キャラと回復キャラ。ヒールコアブレイカーと一撃系アタッカーがいれば大丈夫でしょう。 | |||
ステージ詳細
マルガレーテ

| マルガレーテ | HP |
|---|---|
![]() |
150万 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
究極マルガレーテ

| 究極マルガレーテ | HP |
|---|---|
| 準備中 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
ヒールコア
毒ピース耐性
スピリットガード



エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











