【エレスト】究極ノブナガ最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・転剣コラボガチャAシミュレーター
- ・転剣コラボガチャBシミュレーター
- ・転生したら剣でしたコラボガチャ当たりランキング
- ・転生したら剣でしたコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のノブナガの最後の試練攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、究極ノブナガの行動パターンをまとめています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ヒューマン |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | コア耐久 | 重要度 |
|---|---|---|
| クラックロック | 36 | 対策必須 |
| 毒 | - | 対策必須 |
| 混乱 | - | 対策必須 |
| 天候変化:闇 | - | あると良い |
| 天候変化:火(ミツヒデ編成) | - | あると良い |
| チェンジコア(ミツヒデ編成) | 25 | あると良い |
| アタックコア(ミツヒデ編成) | 1 | 対策不要 |
究極ノブナガの攻略方法
光ピースを集めて防御デバフをかける
究極ノブナガの最後の試練では光ピースを集めて防御力減少のデバフをかけましょう。光ピースを一定数集めると究極ノブナガの防御力が下がり、与えるダメージが上がります。
ただし、同時に光ピースを消去されてしまうので、変換役を編成したりターン終了時にピース生成できる騎士王アーサーを編成しましょう。
ギミック対策必須
究極ノブナガの最後の試練ではクロックロック・混乱・毒のギミック対策が必須です。特に毒は盤面全てを埋めてくるため、耐性を100%にしましょう。
毒ピースを光ピースに変換できるイゾルデを編成する場合は、混乱対策のみで問題ありません。
オイチ・ミツヒデ編成で特殊ギミック発生
オイチかミツヒデを編成するとセリフが発生し、オイチ編成の場合は最大HPが減りミツヒデ編成時は行動パターンが大きく変わります。
攻略に有利なギミックが発生するオイチを編成してクリアを目指すのがおすすめです。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 理由 |
|---|---|
| Aランク | 理由 |
| Bランク | 理由 |
おすすめパーティ
究極イゾルデパーティ
| 火力役 | 回復役 | 補助役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
| アビカ一覧 | |||
Lv28以上 |
Lv2以上 |
Lv3以上 |
- |
究極イゾルデ中心の光属性パーティです。オイチが毎ターンスキルを発動し続けられれば、ターゲットのオートクリアも可能です。再戦に挑戦する場合は、アビカにヒューマンガード(Lv30)をセットすれば攻略可能です。
ただし、光ピースを消去しながら毒を配置してくる場合があるので、毒を光ピースに変えて枯渇を防ぎながら戦えます。全面毒ピースを配置されるターンがあるため、一気に大ダメージを与えましょう。
星5パーティ
| 回復役 | 供給役 | 火力役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
レアリティ星5のみを編成したパーティです。光ピースを集めやすいミア・ローレンを編成しています。光ピースを消去されたらコンボ数でヴィーナスの回復スキルを発動すると良いです。
運も絡みますがアルストロメリアのスキルで天候変化して究極アポロンを活かしましょう。防御力が下がった究極ノブナガ相手なら究極アポロンとアルストロメリアが大ダメージを与えられます。
アーサーパーティ
| 回復役 | 火力役 | 補助役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
ルシフェル |
|||
| 代替え | |||
| オイチ | |||
騎士王アーサーを編成したパーティです。クラックロックのある序盤は騎士王アーサーのスキル2を発動すると盤面破壊と光ピースの供給が狙えます。
クラックロック破壊後は騎士王アーサーのスキル3を発動して大ダメージを狙いましょう。ギミックは大天使ミカエルだけで補えない部分はアビカで補いましょう。
ミツヒデパーティ
| 補助役 | 火力役 | 補助役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
ルシフェル |
ミツヒデを編成した攻略パーティです。ミツヒデ編成時は究極ノブナガは毎ターン自身にダメージを受けるので、最大HPを超えて回復できるミランダを編成して安定攻略ができます。
通常究極ノブナガのギミック対策ができない場合はギミックの対策の必要性が低いミツヒデ編成の方が攻略が楽な場合もあります。
ステージ詳細

必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
究極ノブナガの評価

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 72/100点 | アリーナ評価 | 92/100点 |
| 深層評価 | 70/100点 | グランバトル評価 | 75/100点 |
| 属性 | 闇/火 | 種族 | ヒューマン |
| 性別 | 男性 | レア度 | 星5 |
| HP | 1166 | 攻撃 | 556 |
| 装備数 | 1 | ||
究極ノブナガは強力な大ダメージを与えられるスキル3を使い、アリーナで大活躍できます。2ターン目以降にしか使えず、自身が気絶してしまうデメリットもありますが、代わりに相手を壊滅できるほどのダメージを与えられます。
火ピースを消すほど威力の上がる固定ダメージを与えるスキル2を持つため、1ターン目から活躍できます。木ピースを火ピースに変換できる火属性のミディールと非常に相性がいいです。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
晩夏のエルとアストラルクイーンのセットを編成すると「晩夏のノブナガ戦」が追加されます。 つまり、「江戸の冬、囲炉裏のある暖かい部屋で作戦会議!…と思ったら、「晩夏のノブナガ」による謝罪会見。」。 そういう事です。 ただし、片方だけでは「晩夏のノブナガ戦」は追加されません。 「晩夏のノブナガ」はアンチピースコアを設置しなくなる代わりに、大幅に強化されています。 その上、水ピースをある程度集めると、「晩夏のノブナガ」の防御力が下がり、与えるダメージが上がりますが、同時に水ピースは全て消されてしまいます。 晩夏のノブナガを倒した後は、通常時と同じです。 まさに、2連戦でございます。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
アザゼルの全体攻撃ガードと、クラックロックブレイカー重視 アストロメアの火力でゴリ押し。 ノブナガが瀕死になったらしっかり回復して、倒す。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ヘーメラーのスキル3とヴィシュヌのスキル3で殴り続けるパーティーです。コーデリアはピース確保の為に編成したので、他に光ピースを供給できるキャラがいたらそちらで十分だと思います。 光ピースが10個以上確保できたら、クラックロック対策無しでもヴィシュヌのスキル3とオイチのスキル1が発動できるので割と簡単に攻略できると思います。後はヘーメラーの火力で、、 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
エルでブーストしながら三玖で回復し、ヴェルダンディで攻撃相性有利を取りつつシャルルマーニュと一緒に火力を出すパーティです。武器は激流の化身以外はなんでもいいです、エルはデュアルウェポンを持っているので2本目にクラウソラスを付けてあります。他はHPを盛る装備を付けただけです。緩和無しで勝てるかは不明ですが緩和3でクリアしました。全手動で時間がかかりなおかつ全てガチャ限の高レアですが攻略の手助けになるとありがたいです。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
10コンボし続ければ終わります。割合は入りませんが、問題ないです。 変換は不要なので自由枠はコンボ盛りキャラなどをお好みで。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
自由枠には変換を入れてください フィリアにはドラゴンソウル無しで フィリアのスキル3で光ピース生成して防御ダウンしたら後はフィリアスキル2とイゾルデスキル3で殴る ターン終了時にフィリアのアビで回復してルキウスで盤面のピース除去が入るのでほぼピース枯渇なし | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
何故光?敵は本能寺に有りで天候火になるし光よりHP減るの少ないよつは入れれば大丈夫!ラハ―ルなら強化でいいんだろうな俺持ってない・・がロゼッタあるからそらで!でバリア張るから補助解除のルシファー先生ダメージ少で必殺あるし結構楽でした | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
コーデリアでひたすら殴る まともなブーストキャラがいないのでちょっと時間はかかりますがピンチに追い込まれることはないです | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ミカエルとルーで毒は完全に防げて混乱ピースもアビリティカードが50%防げるようになっていれば完全に対策できます クラックロックはオーディンで対策できます。 私はオートプレイでルーにセットしてクリアできました | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
光 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

Lv28以上
Lv2以上
Lv3以上
エレスト攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











