【エレスト】究極ニンガル最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のニンガル最後の試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、究極ニンガルの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
ニンガル最後の試練攻略
| ボス盤面 |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 究極融合 キャラ |
クエスト | 96点 | ||
| アリーナ | 92点 | |||
| グラバト | 96点 | |||
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| コンボガード | 20 | 必須 |
| 800万以下ダメージ無効 | - | 必須 |
| バリアコア | 30 | 必須 |
| 旋風 | - | 必須 |
| 毒 | - | 必須 |
| ピース生成 | 木 | あると良い |
| ダメージリミット | - | - |
| 貫通無効 | - | - |
対策おすすめアビリティカード
毒ピース耐性 |
バリアコアブレイカー |
究極ニンガルの攻略ポイント
- コンボガード対策が必須
- バリアコア対策が必須
- 高火力の単発スキル持ちを編成
- 旋風と毒対策が必須
コンボガード対策が必須
究極ニンガルは最大でコンボガード(20)を張ってくるので、コンボガード対策が必須です。コンボガードは解除不能で貫通スキルも無効化されるため、再コンボスキルやコンボ数+アビリティ持ちを編成して対応するしかありません。
2つの再コンボスキルを持つ大罪の王サタンやコンボ数+4を持つ半神アスラなどを編成して対応しましょう。できる限り再コンボ武器を装備させるのも重要です。
バリアコア対策が必須
究極ニンガルは先制とHPが一定の値に減ると、バリアコアを中央列に設置してくるので、バリアコア対策が必須です。
バリアコアの耐久値が高いため、コアを3つ並べて消せる神姫アカモートなどを編成して対応しましょう。役割や適正が下がりますが、アフラ・マズダーの編成でも十分に対応が可能です。
高火力の単発スキル持ちを編成
究極ニンガルは最大で800万以下のダメージを無効化してくるので、高火力の単発スキル持ちアタッカーの適正が高いです。
半神アスラはもちろん適正が高いですが、大罪の王サタンでは火力が不足する場合にはメインアタッカーとしてフォーコやドラケンの編成などを考慮しましょう。
旋風と毒対策が必須
究極ニンガルは旋風と毒の状態異常攻撃をしてくるので、旋風と毒対策が必須です。旋風ピースはダメージ軽減してもダメージ大きいため、消さずに1ターンやりすごしましょう。
毒はアビカの毒ピース耐性と全異常ピース耐性のセットで耐性を100%にするのが理想です。
適正おすすめキャラ
コンボ対策
| おすすめキャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
ベル&ベット |
オオカミ |
||
エクトベル |
アルバーノ |
||
アタッカー
| おすすめアタッカーキャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
(ドラケン) |
|||
| - | - | - | |
補助
| おすすめ補助キャラ一覧 | |||
|---|---|---|---|
ヴァーミリオン |
タカミムスビ |
||
アルミラージ |
- | - | |
おすすめパーティ
破壊神シヴァパーティ
| 増幅 | 火力 | 変換 | ブースト・回復 |
|---|---|---|---|
アルミラージ |
オオカミ |
||
| スキル3封印 | アンチピース | コンボ数増加 | コンボ数増加 |
クロー |
すごいお守り |
||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
破壊神シヴァをアタッカーにしたパーティです。イフリートクローを装備させて、水のアンチピースコアを配置するようにしています。可能な限りコンボ数を増やせる武器を装備しましょう。
破壊神シヴァのスキル3には頼らず、新春のアルミラージにスキル3封印武器を装備させ、新春のアルミラージの増幅スキルで大ダメージを与えましょう。
ドラケンパーティ
| 火力 | 変換 | 補助 | 火力 |
|---|---|---|---|
(ドラケン) |
エクトベル |
||
| 武器一覧 | |||
| - | - | ||
ドラケンをメインアタッカーにしたパーティです。再コンボ役として大罪の王サタンと天文部エクトベルを編成しています。
木ピースや旋風ピースの生成、バリアコアの設置があるターンはやり過ごして、攻撃ができるタイミングで20コンボを超えるピース操作をすれば攻略が可能です。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ケルズ以外はシルバー1.毒は100%。ドラゴンガードL42 武器は再コンボ系を5本装備できるので、適当に。旋風ピースが多い時だけ手動で、あとはサタンにあわせたオート。コンボ数が20超えたターンにラハールのスキル3を当当たればお終い。5分くらいでクリア。まともに操作すればあっという間に終わりそう。 | |||
ステージ詳細

| ボス | HP |
|---|---|
| 3,000万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | コンボガード(15) 500万以下ダメージ無効 バリアコア設置 |
| 1 | 全体攻撃 ピース特殊状態異常:旋風 |
| 2 | 3連続攻撃 木ピース生成 |
| 3 | ピース状態異常:毒 全体攻撃 |
| 4 | 全体攻撃 |
| 5 | 攻撃力ダウン 回復 |
| フェーズ2 (HP70%以下) |
行動 |
| 1 | コンボガード(17) 木ピース生成(盤面) バリアコア設置 |
| 2 | アースコール ピース削除 |
| 3 | 全体攻撃 全体攻撃 |
| 4 | 全体攻撃 攻撃力アップ |
| 5 | 3連続攻撃 コンボバリア(30) |
| 6 | プレイヤーHPダウン 全体攻撃 |
| フェーズ2 (HP40%以下) |
行動 |
| 1 | コンボガード(20) 800万以下のダメージ無効 |
| 2 | 全体攻撃 全体攻撃 |
| 3 | 4連続攻撃 ピース特殊状態異常:旋風 |
| 4 | 全体攻撃 全体攻撃 |
| 5 | 全体攻撃 全体攻撃 ピース特殊状態異常:旋風 |
| 6 | ピース消去 20連続攻撃 |
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
竜脈結晶×5 |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
毒ピース耐性
バリアコアブレイカー



竜脈結晶×5
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











