【さんすま】ギン千代【筑後の烈女】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)のギン千代【筑後の烈女】/ぎんちよ(女・剣兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、ギン千代【筑後の烈女】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
ギン千代の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 92点 | 94点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 剣 | 剣 |
| スキル |
アンチ火壁 拡散弾バリア 剣ガード |
術キラー アンチ覇気 アンチ火壁 |
| スマッシュスキル |
アンチ矢印 アンチ覇気 柱キラー |
回復 状態回復 鉄塊キラー |
| 計略 | 自強化 | 分身 |
| 連計 | 18方1連貫通拡散剣弾(大) | 20方位貫通剣弾(大) |
| 技巧 |
剣術+5 回復+1 |
剣術+5 回復+1 |
| 入手 | 覇王祭 | |
どの進化先がおすすめ?
ギン千代は、計略が強力で術キラーを持つ覇王化での運用がおすすめです。ただし、対応する策略の数は英雄化のほうが多いので、必要に応じて英雄化に切り替えるのも有効です。進化を切り替える際は、降臨水晶の交換機能を利用しましょう。
降臨水晶の使い方はこちらギン千代【筑後の烈女】(覇王化)の評価
強力な分身計略
ギン千代(覇王化)は、敵と触れたときに分身する計略を持ちます。敵と触れたときに分身するので、貫通タイプを活かして多くの敵に触れると、手数が大きく増え、複数の敵に大ダメージを与えられます。
単体の敵に対しても、敵を左右に往復するように弾くことで分身の攻撃を集中して大ダメージを与えられます。
織田信長降臨の適正武将
ギン千代(覇王化)は、極降臨「織田信長降臨」の適正武将です。覇気と火壁に完全対応し、剣兵科が有利に働くため、安定したクエスト攻略に貢献します。状態回復を持つので、石化状態の味方の治癒も可能です。
ギン千代【筑後の烈女】(英雄化)の評価
回転の速い自強化計略
ギン千代(英雄化)は、1ターンの間速度が増加する計略を持ちます。9ターンで使用できるため、クエスト道中の中ボスや師団長に対して有効打を与えやすいです。
対戦では3~4番手に編制すると、最初の行動時から計略を使用できるので、バトルを有利に進められます。
程普降臨の適正武将
ギン千代(英雄化)は、極降臨「程普降臨」の適正武将です。矢印床と火壁に対応し、剣兵科が有利に働くため、安定したクエスト攻略に貢献します。
限界突破はどれがおすすめ?
ギン千代【筑後の烈女】(覇王化)
ギン千代(覇王化)は「属性」で限界突破して、術キラーを活かして計略の火力も上げましょう。
ギン千代【筑後の烈女】(英雄化)
ギン千代(英雄化)は「属性」で限界突破して、有利兵科の敵へのダメージを増やしましょう。
適正クエスト
ギン千代【筑後の烈女】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
天迦久神
|
帝太后
|
宮本武蔵
|
曹嵩
|
| 天降臨 | |||
劉備
|
王進
| - | - |
| 極降臨 | |||
織田信長
|
典韋
|
華佗
|
張遼
|
ナタ
|
荀イク
|
林冲
|
張良
|
金環三結
|
徐栄
|
直江兼続
|
孫武
|
曹植
|
オオゲツヒメ
|
呂姫
| - |
ギン千代【筑後の烈女】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
帝太后
| - | - | - |
| 天降臨 | |||
劉備
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
典韋
|
織田信長
|
張角
|
華佗
|
張遼
|
曹丕
|
程普
|
項羽
|
ナタ
|
荀イク
|
林冲
|
張良
|
金環三結
|
徐栄
|
直江兼続
|
孫武
|
曹植
|
前田慶次
|
オオゲツヒメ
|
ヤマトタケル
|
呂姫
| - | - | - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 |
覇王化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
術キラー アンチ覇気 アンチ火壁 |
| スマッシュ | 回復 状態回復 鉄塊キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 17,942 | 23,720 | 3,050 |
| 10凸 | 27,042 | 33,840 | 3,670 |
| 計略 |
|---|
|
烈気の種子島 / 26ターン 敵と触れたときに分身する |
| 連計 |
| 20方位貫通剣弾(大)/ 威力10,152 20方向に貫通する剣の気弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 剣術+5 / 回復+1 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大紅珠 |
- |
| 5 | 3 | - |
朱霊【雌伏の後将軍】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ火壁 拡散弾バリア 剣ガード |
| スマッシュ | アンチ矢印 アンチ覇気 柱キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 20,217 | 22,506 | 2,833 |
| 10凸 | 29,317 | 32,626 | 3,453 |
| 計略 |
|---|
|
勇壮腰元隊 / 9ターン 1ターンの間速度が増加する |
| 連計 |
| 18方1連貫通拡散剣弾(大)/ 威力4,404 18方向に1発ずつ貫通する剣の気弾を螺旋状に放つ |
| 技巧 |
| 剣術+5 / 回復+1 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
諸葛誕【四聡八達】 |
- | - |
| 2 | - | - |
ギン千代の武勇伝
戦国時代に存在した女性武将。立花道雪の娘として生まれたが、道雪は男子を得ることが叶わなかったため誾千代が家督を継いだ。豊臣秀吉により名護屋城に呼び出された際には、侍女に鉄砲を持たせ、自らも武装した姿で謁見したため秀吉は恐れをなしたという。
ギン千代を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】0~30
| 強い点 | 術キラーと鉄魂キラーに加えて、アンチ火壁を持っているので劉備(天降臨)に挑戦する時に重宝するところ |
|---|---|
| 弱い点 | もう少し火力が欲しいかな |
参考になった
13
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










