【さんすま】直江兼続【揺るがぬ志】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の直江兼続【揺るがぬ志】/なおえかねつぐ(女・剣兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、直江兼続【揺るがぬ志】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
直江兼続の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 88点 | 96点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 剣 | 剣 |
| スキル |
アンチ矢印 アンチ亜空 鏡キラー 柱キラー アンチ落石 |
槍キラー 術キラー 蓄電 双連計 アンチ落石 |
| スマッシュスキル | - |
アンチ矢印 柱キラー |
| 計略 | 号令 | 自強化 串刺 貫通拡散弾 |
| 連計 | 狙撃20連剣撃 | 2連追尾炸裂剣弾 |
| 技巧 | 剣術+6 | 剣術+6 |
| 入手 | 宝物争奪戦線・神龍天昇ガテャ2 | |
どの進化先がおすすめ?
直江兼続は、高火力計略と使いやすい連計を持つ覇王化での運用がおすすめです。英雄化はアンチスキル数が多いので、必要に応じて進化を切り替えましょう。
直江兼続【揺るがぬ志】(覇王化)の評価
高火力+戦神使用回数回復
直江兼続(覇王化)は、敵を斬り串刺と貫通拡散弾を放ち、初回のみ戦神が再使用可能になる計略を持ちます。狙った敵に大ダメージを与えるだけでなく、戦神を再び使えるので、次の行動以降の火力も確保できます。
また、封印の柱が多数登場するクエストでは、複数の戦神化で柱破壊役として役立ちます。戦神は、強力な連計を持つ「戦炎虎」やガチャ限定の「白熊」がおすすめです。
前田慶次降臨の適正武将
直江兼続(覇王化)は、極降臨「前田慶次降臨」の適正武将です。落石と矢印床に完全対応し、剣兵科と槍キラーが有利に働くため、安定したクエスト攻略に貢献します。
直江兼続【揺るがぬ志】(英雄化)の評価
すべての味方を動かせる計略
直江兼続(英雄化)は、味方武将を一斉に動かし敵へ撃ち込む計略を持ちます。5体の武将を一斉に動かせるため、敵へ攻撃するだけでなく、策略の破壊やアイテムの拾得など、様々な行動を一度に起こせます。
張良降臨の適正武将
直江兼続(英雄化)は、極降臨「張良降臨」の適正武将です。亜空間、封印の柱、鏡に完全対応し、剣兵科が有利に働くため、安定したクエスト攻略に貢献します。
限界突破はどれがおすすめ?
直江兼続【揺るがぬ志】(覇王化)
直江兼続(覇王化)は「属性」で限界突破して、計略の火力を上げましょう。
直江兼続【揺るがぬ志】(英雄化)
直江兼続(英雄化)は「属性」で限界突破して、有利兵科の敵へのダメージを増やしましょう。
適正クエスト
直江兼続【揺るがぬ志】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
張角
| - | - | - |
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
劉備
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
前田慶次
|
曹植
|
金環三結
|
ヤマトタケル
|
オオゲツヒメ
|
孫武
|
直江兼続
|
徐栄
|
皇甫嵩
|
張良
|
林冲
|
呂蒙
|
紂王
|
項羽
|
白骨夫人
|
董白
|
甘寧
|
華佗
|
張角
|
典韋
|
直江兼続【揺るがぬ志】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
張角
| - | - | - |
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
劉備
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
前田慶次
|
直江兼続
|
金環三結
|
張良
|
ヤマトタケル
|
天津甕星
|
オオゲツヒメ
|
曹植
|
孫武
|
徐栄
|
今川義元
|
曹丕
|
甘寧
|
張角
|
典韋
| - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 |
覇王化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
槍キラー 術キラー 蓄電 双連計 アンチ落石 |
| スマッシュ | アンチ矢印 柱キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 23,953 | 27,320 | 3,210 |
| 10凸 | 33,883 | 36,350 | 3,530 |
| 計略 |
|---|
|
天下の火蓋 / 20ターン 敵を斬り串刺と貫通拡散弾を放ち、初回のみ戦神再使用可 |
| 連計 |
| 2連追尾炸裂剣弾/ 威力4,725 敵を追尾し爆風で攻撃する剣の気弾 |
| 技巧 |
| 剣術+6 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大紅珠 |
- |
| 5 | 3 | - |
袁術【横行闊歩】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| スキル |
アンチ矢印 アンチ亜空 鏡キラー 柱キラー アンチ落石 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 22,960 | 24,611 | 3,178 |
| 10凸 | 32,890 | 33,641 | 3,498 |
| 計略 |
|---|
|
気骨の直江状 / 25ターン 味方武将を一斉に動かし敵へ撃ち込む |
| 連計 |
| 狙撃20連剣撃/ 威力6,728 近くの敵に向けて剣の気弾で素早く近距離攻撃をする |
| 技巧 |
| 剣術+6 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
袁術【横行闊歩】 |
- | - |
| 1 | - | - |
直江兼続の武勇伝
日本戦国時代の武将。上杉景勝に仕え米沢藩を繁栄に導いた。その才に惚れた秀吉に幾度も部下になるよう説得を受けたが、自分の主君は景勝のみとし心を揺らさなかった。家康が権力を握るとその行いを批判する「直江状」を書き、関ヶ原合戦の一因を作った。
直江兼続と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
直江兼続【愛掲げし将】 |
直江兼続【愛と義の将】 |
- |
直江兼続を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】271~300
| 強い点 | 連計にキラー乗るのがうれしい 計略でリセットできるから戦神最初から使えて周回早くなるのも強い |
|---|
参考になった
22
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











