【さんすま】張角【太平道人】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の張角【太平道人】/ちょうかく(男・術兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化、超覚醒の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、張角【太平道人】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
張角の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | 超覚醒 |
|---|---|---|
| 73点 | 82点 | 94点 |
| タイプ | ||
|
|
|
|
| 兵科 | ||
| 術 | 術 | 呪術 |
| スキル/スマッシュスキル | ||
| アンチ攻陣 アンチ射矢 - |
アンチ減陣 アンチ射矢 アンチ火壁 鏡キラー |
アンチ減陣 アンチ射矢 アンチ火壁 貫通弾ストップ 鏡キラー 火壁ブースト |
| 計略 | ||
| 範囲指定 | 範囲攻撃 敵接触時 |
範囲攻撃 敵接触時 |
| 連計 | ||
| 十字貫通魔弾(大) | 十字貫通魔弾(大) | 十字貫通魔弾(大) |
| 技巧 | ||
|
妖術+5 鉄壁+1 |
妖術+5 鉄壁+1 |
妖術+5 鉄壁+1 |
| - | 秘計 | |
| - | 近距離(普)3連魔撃 | |
| 入手 | ||
| 張角(滅降臨) 張角(極降臨) |
||
どの進化先がおすすめ?
張角は、6スキルでステータスが高い超覚醒の育成を優先しましょう。
張角【黄天の魔教師】(覇王化)の評価
大ダメージを発生させる近接計略
張角(覇王化)は、一撃必殺級の計略を持ちます。敵に衝突する度に近接攻撃を放つため、ボス武将と壁の間に入り込み、反射武将の特性を生かした即死級の大ダメージを狙えます。
銀角降臨の適正武将
張角(覇王化)は、極降臨「銀角降臨」の適正武将です。策略の減速陣/矢倉/火壁すべてに対応し、鏡キラーで火壁発生をも防げるため、クエスト攻略と編制に大きく貢献します。
張角【黄天の魔教師】(英雄化)の評価
狙い撃ちできる計略
張角(英雄化)の計略は、敵武将に対して狙い撃ちを行えます。範囲を指定して使用できる計略なので、敵兵や障害物に邪魔をされずに計略を当てることができます。
限界突破を行いやすい
張角は降臨武将のため、比較的限界突破を行いやすいです。アンチスキルを2つ所持しているため、攻撃陣や矢倉が策略として使用されている降臨で、運枠として有効活用できます。
限界突破はどれがおすすめ?
張角【黄天の魔教師】(超覚醒)
張角(超覚醒)は「属性」で限界突破して、有利兵科の敵へのダメージを強化しましょう。また、限界突破10回後に張角を10体消費して限界突破・極にできます。
張角【黄天の魔教師】(覇王化)
張角(覇王化)は属性で限界突破して、計略の火力を上げましょう。
張角【黄天の魔教師】(英雄化)
張角(英雄化)は、経略の威力を底上げするため「連計」を上げることをおすすめします。
適正クエスト
張角【黄天の魔教師】(超覚醒)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
張遼
| - | - | - |
| 絶降臨 | |||
宮本武蔵
| - | - | - |
| 天降臨 | |||
劉備
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
銀角
|
典韋
|
張角
|
孫皓
|
張遼
|
白骨夫人
|
貂蝉
|
姜維
|
ナタ
|
荀イク
|
左慈
|
明智光秀
|
織田信長
|
共工
|
宋江
|
孫武
|
ヤタガラス
|
羊コ
|
呂姫
| - |
張角【黄天の魔教師】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
張遼
| - | - | - |
| 絶降臨 | |||
宮本武蔵
| - | - | - |
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
銀角
|
典韋
|
孫皓
|
張遼
|
貂蝉
|
ナタ
|
左慈
|
織田信長
|
共工
|
宋江
|
孫武
|
羊コ
|
張角【黄天の魔教師】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
董卓
|
孫皓
|
張遼
|
燕青
|
左慈
| - | - | - |
ステータス詳細

| ▼超覚醒 | ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼星6進化前 | ▼覚醒 | ▼進化前 |
超覚醒
| 兵科 | 呪術 |
|---|---|
| 所属 | 黄巾 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ減陣 アンチ射矢 アンチ火壁 貫通弾ストップ |
| スマッシュ | 鏡キラー 火壁ブースト |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 42,411 | 41,201 | 3,957 |
| 10凸 | 51,651 | 50,591 | 4,687 |
| 計略 |
|---|
|
教祖の厳格な教え / 22ターン 敵に衝突する度に近接攻撃を放つ |
| 連計 |
| 十字貫通魔弾(大)/ 威力106,241 4方向に貫通する魔の気弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 妖術+5 / 鉄壁+1 |
| 秘計 |
|
近距離(普)3連魔撃 自分を中心とした範囲に3回魔撃を加える |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
超覚醒珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
| 星6進化前からの必要素材 | ||
術神珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
張角【太平道人】 |
- | - |
| 3 | - | - |
覇王化
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 黄巾 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ減陣 アンチ射矢 アンチ火壁 |
| スマッシュ | 鏡キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 20,708 | 21,679 | 3,236 |
| 10凸 | 32,027 | 30,171 | 3,809 |
| 計略 |
|---|
|
教祖の厳格な教え / 22ターン 敵に衝突する度に近接攻撃を放つ |
| 連計 |
| 十字貫通魔弾(大)/ 威力60,342 4方向に貫通する魔の気弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 妖術+5 / 鉄壁+1 |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
術神珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
張角【太平道人】 |
- | - |
| 10 | - | - |
| 英雄化からの必要素材 | ||
術神珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
張角【太平道人】 |
- | - |
| 10 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 黄巾 |
| タイプ | 貫通 |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ射矢 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 20,708 | 21,679 | 3,236 |
| 10凸 | 27,458 | 28,799 | 3,796 |
| 計略 |
|---|
|
真・総帥の指先 / 21ターン 狙った広い範囲に向け矢の雨を降らせる |
| 連計 |
| 十字貫通魔弾(大)/ 威力46,078 4方向に貫通する魔の気弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 妖術+5 / 鉄壁+1 |
| 通常からの必要素材 | ||
|---|---|---|
荀攸【呂布征伐】 |
魏諷【教唆煽動】 |
董貴人【献帝側室】 |
| 3 | 2 | 1 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
荀攸【呂布征伐】 |
魏諷【教唆煽動】 |
- |
| 1 | 1 | - |
星6進化前
| 兵科 | 呪術 |
|---|---|
| 所属 | 黄巾 |
| タイプ | 貫通 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 25,883 | 26,284 | 2,051 |
| 10凸 | 35,123 | 35,674 | 2,781 |
| 計略 |
|---|
|
教祖の厳格な教え / 22ターン 敵に衝突する度に近接攻撃を放つ |
| 連計 |
| 十字貫通魔弾(大)/ 威力74,915 4方向に貫通する魔の気弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 妖術+5 / 鉄壁+1 |
覚醒(星5)
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 黄巾 |
| タイプ | 貫通 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 19,493 | 20,362 | 3,124 |
| 10凸 | 26,243 | 27,482 | 3,684 |
| 計略 |
|---|
|
真・総帥の指先 / 21ターン 狙った広い範囲に向け矢の雨を降らせる |
| 連計 |
| 十字貫通魔弾(大)/ 威力43,971 4方向に貫通する魔の気弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 妖術+5 / 鉄壁+1 |
| 通常からの必要素材 | ||
|---|---|---|
大宵珠 |
中宵珠 |
小宵珠 |
| 1 | 50 | 90 |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 術 |
|---|---|
| 所属 | 黄巾 |
| タイプ | 貫通 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 13,320 | 15,233 | 2,623 |
| 10凸 | 18,000 | 21,823 | 3,103 |
| 計略 |
|---|
|
総帥の指先 / 19ターン 狙った範囲に向け矢の雨を降らせる |
| 連計 |
| 十字貫通魔弾(中)/ 威力20,565 4方向に貫通する魔の気弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 妖術+4 / 鉄壁+1 |
張角の武勇伝
張角【太平道人】(星4)
自ら大賢良師と称し、太平道の信者を集め養っていた。漢王朝の腐敗を正すべく、黄巾の乱を起こした首謀者。
張角【黄天の魔教師】(星5)
自ら大賢良師と称し、太平道の信者を集め養っていた。南華老仙と呼ばれる謎の仙人から「太平要術の書」を授かり、風雨を呼ぶ術や病人を癒す術を会得したという。
張角【黄天の魔教師】(星6)
自ら大賢良師と称し、太平道の信者を集め養っていた。南華老仙と呼ばれる謎の仙人から「太平要術の書」を授かり、風雨を呼ぶ術や病人を癒す術を会得したという。
張角と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
張角【飛躍の10年】 |
張角【太平道人】 |
張角【黄金の天】 |
張角【符水の泉】 |
張角【太平道の花嫁】 |
張角【七つの色相】 |
張角【符水の湯】 |
張角【天公将軍】 |
張角【黄天立つべし】 |
張角【黄天海の家】 |
張角【黄天初日の出】 |
張角【黄天の使徒】 |
張角【徹宵の舞踏会】 |
張角【黄色満面】 |
張角【鮮黄色の御旗】 |
張角【大賢良師】 |
張角【教団の師】 |
- |

さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











