【ドラクエ1】ストーリー攻略チャート【ドラゴンクエスト1&2】

ドラクエ1リメイクのストーリー攻略チャートまとめです。ストーリーの流れや入手できる重要アイテム、ボス情報、勝てない時や詰まった時にやることなどを記載しているため、ドラゴンクエスト1&2リメイクHD2Dでストーリーを攻略する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
ストーリー攻略まとめ|全5チャート
| チャート1:オープニング~マイラの村 | ||
![]() |
【推奨攻略レベル.6】 ・ガライの町で装備を整える ・岩山の洞窟でてつのたてを入手 |
|
| チャート2:沼地の洞窟~リムルダールの町 | ||
![]() |
【推奨攻略レベル.9】 ・リムルダールの町で装備を更新 ・かぎ屋でまほうのカギを購入 |
|
| チャート3:ラダトーム城~メルキドの町 | ||
![]() |
【推奨攻略レベル.16】 ・雨のほこらで「あまぐものつえ」を入手 ・沼地の洞窟でドラゴンを撃破 |
|
| チャート4:ドムドーラの町~聖なるほこら | ||
![]() |
【推奨攻略レベル.16】 ・ドムドーラの町であくまのきし撃破 ・毒沼の中心で「ロトのしるし」を入手 ・聖なるほこらで「にじのしずく」を入手 |
|
| チャート5:りゅうおうの城~エンディング | ||
![]() |
【推奨攻略レベル.18】 ・竜王の城で「ロトのつるぎ」入手 ・竜王を撃破してエンディング |
|
チャート別の攻略のコツやポイント
| ▼タップで飛びます | |
|---|---|
| ▼チャート1:オープニング~ | ▼チャート2:沼地の洞窟~ |
| ▼チャート3:ラダトームの城~ | ▼チャート4:ドムドーラの町~ |
| ▼チャート5:りゅうおうの城~ | - |
1. オープニング~マイラの村入手までの攻略
ラダトーム城~ラダトームの町

| 攻略チャート:推奨レベル1 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 王様との会話後に3つの宝箱を開ける ・「120ゴールド」「たいまつ」「まほうのかぎ」入手 |
||||||||
| 2 | 城の外に出る | ||||||||
| 3 | 北東のラダトームの町に向かう | ||||||||
| 4 | 町の武器屋と道具屋で冒険の準備をする ※りゅうのうろこを購入して装備するのがおすすめ |
||||||||
ラダトームの町~ガライの町

| 攻略チャート:推奨レベル3 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ラダトームの町から北に移動してロトの洞窟に入る(任意) | ||||||||
| 2 | 洞窟の最深部でロトの石碑を調べて旅の目的を確認 | ||||||||
| 3 | ロトの洞窟から北西のガライの町に向かう ※雑魚敵を倒してレベル上げしながら進む |
||||||||
| 4 | ガライの町の住人からローラ姫のについての情報を入手(任意) | ||||||||
ガライの町~岩山の洞窟

| 攻略チャート:推奨レベル6 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ガライの町から南に移動して橋を渡る | ||||||||
| 2 | 毒沼の東にある岩山の洞窟に入る | ||||||||
| 3 | 岩山の洞窟の地下2Fで宝箱を回収 ※最奥の「てつのたて」を装備すれば守備力大幅アップ ・てつのたての手前の部屋で「せんしのゆびわ」 ・せんしのゆびわの部屋の下の部屋で「ちからのたね」「ふしぎなきのみ」 |
||||||||
| 4 | ガライの町に戻る ※集めたゴールドで装備を更新しておく |
||||||||
ガライの町→マイラの村

| 攻略チャート:推奨レベル6 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ガライの町東に移動して橋を渡る | ||||||||
| 2 | さらに東に進みもう1つの橋を渡る | ||||||||
| 3 | マイラの村に入り中を探索する | ||||||||
| 4 | 温泉の下の光っている地面を調べて「ようせいのふえ」入手 | ||||||||
2. 沼地の洞窟~リムルダールの町の攻略
マイラの村~沼地の洞窟

| 攻略チャート:推奨レベル8 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | マイラの村を出て南に進む | ||||||||
| 2 | 毒沼を通り抜けて沼地の洞窟に入る | ||||||||
| 3 | 沼地の洞窟を南に進んで通り抜ける | ||||||||
沼地の洞窟~リムルダールの町

| 攻略チャート:推奨レベル9 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 沼地の洞窟を出て南に向かう | ||||||||
| 2 | 湖に囲まれた町(リムルダール)に入る | ||||||||
| 3 | リムルダールの町を探索し装備を更新する(任意) ※はがねのつるぎとはがねのよろいがおすすめ |
||||||||
| 4 | 町の外周を歩いてかぎ屋に入りまほうのカギを購入 ※使う箇所が多いので上限まで購入しておく |
||||||||
3. ラダトーム城~メルキドの町の攻略
リムルダール~ラダトーム城

| 攻略チャート:推奨レベル8 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | リムルダールの町でキメラのつばさを購入(任意) | ||||||||
| 2 | キメラのつばさやルーラでラダトームの城に戻る | ||||||||
| 3 | ラダトーム城北東の扉をまほうのカギで開ける | ||||||||
| 4 | 城の外周を通り階段でラダトーム城の地下1階に降りる | ||||||||
| 5 | 老人と会話して「たいようのいし」を入手 | ||||||||
ラダトーム城~ガライの町

| 攻略チャート:推奨レベル10~13 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ラダトームの城から外に出て北西に向かう ※まほうのカギが無い場合はかぎ屋で補充しておく |
||||||||
| 2 | ガライの町に入る | ||||||||
| 3 | ガライの町北の扉をまほうのカギで開ける | ||||||||
| 4 | 左奥の壁を押して隠し通路を発見する | ||||||||
| 5 | 隠し通路を通ってガライの墓に入る | ||||||||
| 6 | 南西の階段を降りて地下2階へ移動 | ||||||||
| 7 | 南西の階段を降りて地下3階へ移動 | ||||||||
| 8 | 北に進んで階段を降り地下4階へ移動 | ||||||||
| 9 | 中央の階段を登った先で「ぎんのたてごと」を入手 | ||||||||
| 10 | リレミトを使って脱出 ※覚えていない場合は覚えるまでレベル上げがおすすめ |
||||||||
ガライの町~雨のほこら

| 攻略チャート:推奨レベル13 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ガライの町を出て東に向かう | ||||||||
| 2 | 2つの橋を渡った後北西に向かい雨のほこらに入る | ||||||||
| 3 | 老人と会話して「あまぐものつえ」を入手 | ||||||||
雨のほこら~沼地の洞窟

| 攻略チャート:推奨レベル13 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 雨のほこらを出て南に向かう | ||||||||
| 2 | 毒沼を通り抜けて沼地の洞窟に入る | ||||||||
| 3 | まほうのカギを使って洞窟中央の扉を開く | ||||||||
| 4 | 扉の先のドラゴンを撃破 | ||||||||
沼地の洞窟~ラダトームの城

| 攻略チャート:推奨レベル13 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ローラ姫を連れてラダトームの城に戻る ※キメラのつばさやルーラを使用可能 |
||||||||
| 2 | 王様と会話して「おうじょのあい」を入手 | ||||||||
ラダトームの城~メルキドの町

| 攻略チャート:推奨レベル16 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ラダトームの城から出て南西に移動 | ||||||||
| 2 | ドムドーラの町の南東に進みメルキドの町に入る | ||||||||
| 3 | 町に入ると「ゴーレム」との戦闘が起こるので撃破 ※ようせいのふえを使用すれば楽に勝てる |
||||||||
| 4 | メルキドの町を探索し装備の更新を行う | ||||||||
4. ドムドーラの町~聖なるほこらの攻略
メルキドの町~ドムドーラの町

| 攻略チャート:推奨レベル17 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | メルキドの町を出て北西に移動 | ||||||||
| 2 | 砂漠にある「ドムドーラの町」に入る | ||||||||
| 3 | 東の光っている場所に近づくと「あくまのきし」と戦闘 | ||||||||
| 4 | あくまのきしを撃破し光を調べて「ロトのよろい」入手 | ||||||||
ドムドーラの町~ロトのしるしの場所

| 攻略チャート:推奨レベル17 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ドムドーラの町を出て南東に向かう | ||||||||
| 2 | 橋を渡り毒沼の中を進み続ける ※ロトのよろいを装備すれば地形ダメージ無効 |
||||||||
| 3 | 毒沼の中心を調べて「ロトのしるし」を入手 | ||||||||
ラダトーム城~聖なるほこら

| 攻略チャート:推奨レベル17 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | キメラのつばさやルーラでラダトームの城に戻る | ||||||||
| 2 | 3つの必須アイテムを所持していることを確認 ※「たいようのいし」「あまぐものつえ」「ロトのしるし」 |
||||||||
| 3 | ラダトームの城から出てマップ最南東に向かう | ||||||||
| 4 | 聖なるほこらに入り神官と話すと「にじのしずく」を入手 | ||||||||
5. りゅうおうの城~エンディングの攻略
聖なるほこら~りゅうおうの城

| 攻略チャート:推奨レベル20 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 聖なるほこらを出て北西に移動 | ||||||||
| 2 | 道が途切れた岬でにじのしずくを使う | ||||||||
| 3 | 橋を通ってりゅうおうの城に入る | ||||||||
| 4 | りゅうおうの城の玉座の裏を調べて隠し階段を降りる | ||||||||
| 5 | 階段を降り続けて最深部に向かう ・地下1階の宝箱から「ロトのつるぎ」入手 ┗地下4階の中央の階段から上に登る |
||||||||
| 6 | 最深部で「りゅうおう」と戦闘 | ||||||||
| 7 | りゅうおうを倒すと「竜王」との戦闘(連戦) | ||||||||
りゅうおうの城~エンディング
| 攻略チャート:推奨レベル- | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ルーラやキメラのつばさでラダトームの城に戻る | ||||||||
| 2 | 王様に話しかけるとエンディング | ||||||||
勝てない時や詰まった時にやること
レベルや種で味方を強化

ストーリー攻略で行き詰まった場合は、レベルを上げてステータスを底上げしましょう。特に序盤は町やダンジョンなどで入手できる「ちからのたね」などは、クリア後に効率良く集められるので積極的に活用しましょう。
- あわせて読みたい
装備を整える

ストーリー攻略では、今行ける町やダンジョンで入手できる最も強力な装備に更新しましょう。特に終盤は、ロトのつるぎなどの強力な装備は必ず回収します。
鍵を入手したら再度町を探索する

ストーリーで「まほうのかぎ」を入手したら、特定再度町を探索してアイテムを回収しましょう。鍵があればアイテムやゴールドを入手できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイク攻略wiki|ドラゴンクエスト1&2HD2D
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











