【さんすま】源義経【牛若丸】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の源義経【牛若丸】/みなもとのよしつね(男・弓兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化、超覚醒の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、源義経【牛若丸】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
源義経の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | 超覚醒 |
|---|---|---|
| 76点 | 77点 | 80点 |
| タイプ | ||
|
|
|
|
| 兵科 | ||
| 弓 | 弓 | 弩弓 |
| スキル/スマッシュスキル | ||
| アンチ火壁 アンチ石化 香炉キラー |
アンチ攻陣 アンチ矢印 香炉キラー |
アンチ攻陣 アンチ矢印 香炉キラー |
| 計略 | ||
| 拡散弾 | 乱打 | 乱打 |
| 連計 | ||
| 上3方位8連拡散矢弾 | 狙撃3連貫通矢弾(大) | 狙撃3連貫通矢弾(大) |
| 技巧 | ||
|
弓術+5 鉄壁+1 |
弓術+5 鉄壁+1 |
弓術+5 鉄壁+1 |
| - | 秘計 | |
| - | 攻撃ダウン10(範囲) | |
| 入手 | ||
| 源義経(極降臨) 源義経(滅降臨) |
||
どの進化先がおすすめ?
源義経は、策略対応数が多く計略の火力も高い覇王化での運用がおすすめです。
源義経【牛若丸】(覇王化)の評価
対ボスのダメージソースになる計略
源義経(覇王化)は、触れた敵を斬りつける計略を持ちます。狙った敵に大ダメージを与えられるため、ボス武将い対するダメージソースとして活躍します。
陸抗降臨の適正武将
源義経(覇王化)は、極降臨「陸抗降臨」の適正武将です。攻撃陣と矢印床に対応し、弓兵科が有利に働くため、安定したクエスト攻略に貢献します。
敵と壁の間が狭いステージが多いので、反射タイプを活かして隙間を狙うと大ダメージを与えられます。
源義経【牛若丸】(英雄化)の評価
拡散弾を連発する計略
源義経(英雄化)は、移動しながら拡散弾を放つ計略を持ちます。移動ルートに応じて攻撃を行えるため、単体・複数どちらの敵にも対応しやすいです。
加速連計やアイテムの馬を利用すると拡散弾の弾数が増え、与ダメージを増加できます。
光武帝降臨の適正武将
源義経(英雄化)は、極降臨「光武帝降臨」の適正武将です。火壁に対応し、弓兵科が有利に働くため、安定したクエスト攻略に貢献します。
反射タイプなので、複数登場する鎧兵長の撃破もスムーズに行なえます。
限界突破はどれがおすすめ?
源義経【牛若丸】(超覚醒)
源義経(超覚醒)は「運」で限界突破して、運枠として編制しましょう。
源義経【牛若丸】(覇王化)
源義経(覇王化)は「属性」で限界突破して、計略の火力を上げましょう。
源義経【牛若丸】(英雄化)
源義経(英雄化)は「運」で限界突破して、運枠として運用しましょう。
適正クエスト
源義経【牛若丸】(超覚醒)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
張角
| - | - | - |
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
牛魔王
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
チンギス・ハン
|
劉焉
|
霍去病
|
徐栄
|
武松
|
紅孩児
|
程普
|
金角
|
馬超
|
陸抗
|
張角
|
呂布
|
卑弥呼
| - | - | - |
源義経【牛若丸】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
牛魔王
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
劉焉
|
徐栄
|
武松
|
紅孩児
|
程普
|
馬超
|
陸抗
|
張角
|
卑弥呼
| - | - | - |
源義経【牛若丸】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
劉備
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
劉焉
|
荀イク
|
光武帝
|
紅孩児
|
司馬懿
|
孫策
|
卑弥呼
| - |
ステータス詳細

| ▼超覚醒 | ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼星6進化前 | ▼覚醒 |
超覚醒
| 兵科 | 弩弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ矢印 |
| スマッシュ | 香炉キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 29,305 | 29,022 | 4,153 |
| 10凸 | 40,715 | 39,852 | 4,633 |
| 計略 |
|---|
|
一ノ谷の突撃 / 22ターン 触れた敵を斬りつける |
| 連計 |
| 狙撃3連貫通矢弾(大)/ 威力31,881 近くの敵に向けて貫通する矢の気弾を3発放つ |
| 技巧 |
| 弓術+5 / 鉄壁+1 |
| 秘計 |
|
攻撃ダウン10(範囲) 周囲の敵の攻撃10%ダウン |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
超覚醒珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
| 星6進化前からの必要素材 | ||
弓神珠 |
- | - |
| 10 | - | - |
源義経【牛若丸】 |
- | - |
| 3 | - | - |
覇王化
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ矢印 |
| スマッシュ | 香炉キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 22,542 | 22,324 | 3,195 |
| 10凸 | 31,322 | 30,654 | 3,565 |
| 計略 |
|---|
|
一ノ谷の突撃 / 22ターン 触れた敵を斬りつける |
| 連計 |
| 狙撃3連貫通矢弾(大)/ 威力24,523 近くの敵に向けて貫通する矢の気弾を3発放つ |
| 技巧 |
| 弓術+5 / 鉄壁+1 |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
弓神珠 |
大輝珠 |
- |
| 10 | - | - |
源義経【牛若丸】 |
- | - |
| 10 | - | - |
| 英雄化からの必要素材 | ||
弓神珠 |
大輝珠 |
- |
| 10 | - | - |
源義経【牛若丸】 |
- | - |
| 10 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
アンチ火壁 アンチ石化 |
| スマッシュ | 香炉キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 22,103 | 21,491 | 3,158 |
| 10凸 | 30,883 | 29,821 | 3,528 |
| 計略 |
|---|
|
五条大橋の舞闘 / 22ターン 移動しながら進行方向に拡散弾を放つ |
| 連計 |
| 上3方位8連拡散矢弾/ 威力8,946 3方向に矢の気弾を8発ずつ放つ |
| 技巧 |
| 弓術+5 / 鉄壁+1 |
| 覚醒からの必要素材 | ||
|---|---|---|
程普【程公】 |
趙忠【弾圧宦官】 |
- |
| 2 | 1 | - |
| 覇王化からの必要素材 | ||
程普【程公】 |
- | - |
| 1 | - | - |
星6進化前
| 兵科 | 弩弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 27,022 | 25,773 | 4,057 |
| 10凸 | 38,432 | 36,603 | 4,537 |
| 計略 |
|---|
|
一ノ谷の突撃 / 22ターン 触れた敵を斬りつける |
| 連計 |
| 狙撃3連貫通矢弾(大)/ 威力29,282 近くの敵に向けて貫通する矢の気弾を3発放つ |
| 技巧 |
| 弓術+5 / 鉄壁+1 |
覚醒(星5)
| 兵科 | 弓 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 反射 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 20,786 | 19,825 | 3,121 |
| 10凸 | 29,566 | 28,155 | 3,491 |
| 計略 |
|---|
|
五条大橋の舞闘 / 22ターン 移動しながら進行方向に拡散弾を放つ |
| 連計 |
| 上3方位8連拡散矢弾/ 威力8,446 3方向に矢の気弾を8発ずつ放つ |
| 技巧 |
| 弓術+5 / 鉄壁+1 |
源義経の武勇伝
源義経【牛若丸】(星5)
鎌倉幕府設立の功労者。幼少期に平氏に捕らえられ、牛若丸の名で鞍馬寺で育てられ、長じて兄である頼朝の挙兵に加わる。一ノ谷、屋島、壇ノ浦などの合戦で平氏を破り、源氏に天下をもたらすが頼朝との確執から落命した。日本史を代表する悲劇の英雄。
源義経【牛若丸】(星6)
鎌倉幕府設立の功労者。幼少期に平氏に捕らえられ、牛若丸の名で鞍馬寺で育てられ、長じて兄である頼朝の挙兵に加わる。一ノ谷、屋島、壇ノ浦などの合戦で平氏を破り、源氏に天下をもたらすが頼朝との確執から落命した。日本史を代表する悲劇の英雄。
源義経と同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
源義経【遮那王】 |
- | - |
源義経を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】271~300
| 強い点 | 3スキルと連計の狙撃が使いやすいところ。 |
|---|---|
| 弱い点 | とにかく計略が弱い。乱打で22ターンかかるのに属性凸ですくみ有利でも約120~140万。15ターンならまだ使い道はあったはず・・・。 |
参考になった
8
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











