【アナデン】デスオーガ?&ヘルオーガ?の攻略と倒し方|深層イベント

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のデスオーガ?&ヘルオーガ?の攻略と倒し方を記載。デスオーガ?&ヘルオーガ?の出現場所や戦闘条件、攻略のコツやパーティ編成例、ボスの弱点耐性や行動パターンをまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 第3部最終編攻略チャート | 深層イベント攻略まとめ |
デスオーガ?&ヘルオーガ?の出現場所と条件

| 出現場所 | |
|---|---|
| 蝕時オーガ砦・深層 空中遊歩 | |
| 出現条件 | |
| 深層イベント進行 |
デスオーガ?&ヘルオーガ?は、メインストーリー第3部最終編の途中から開始できる「深層イベント」で戦えるボスです。
デスオーガ?&ヘルオーガ?攻略のコツ
雷属性パーティが最適
| おすすめキャラ | ||
|---|---|---|
イヅナ |
オボロ |
シオン(ES) |
デスオーガ?&ヘルオーガ?は、どちらも雷属性に弱点を持つため、雷パーティで挑むのがおすすめです。アタッカーは、現環境で最高火力を誇る「イヅナ」や「オボロ」、「シオン(ES)」がいれば優先的に編成しましょう。
バフデバフ解除に注意
デスオーガ?&ヘルオーガ?は、ライフポイント消費時の連携攻撃で、味方のデバフ解除と敵全体にバフ解除を行います。火力や耐久が強化されていない状態になるので、AFなども駆使してバフデバフをかけ直すようにしましょう。
気絶を対策する
| おすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
オルレイアAS |
茨呪の艶女 |
メルピピア |
ユナ |
デスオーガ?&ヘルオーガ?は、頻繁に気絶を伴う攻撃を行います。対策しないと思うように行動できないため、状態異常バリアや気絶耐性バッジで無効化するのがおすすめです。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 耐久サポート | 火力サポート | 火力サポート | アタッカー | ||||||||
メルピピア |
チルリル(ES) |
ねここ(ES) |
セスタ(AS) |
||||||||
| サブ | バディ | ||||||||||
| グラスタ枠 | グラスタ枠 | バフ | オーラ | ||||||||
![]() 刀キャラ |
ツキハ |
リレーノ |
モケ |
||||||||
攻略動画
- ▼装備構成(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備
メルピピア
(天66)- 星導覚醒済み
- 【武器】
- ・桜迅(打ち直し)
- 【防具】
- ・可惜夜の腕輪+10
- 【バッジ】
- ・速度40バッジ
- 【グラスタ】
- ・HP最大時強化(風)
- └潜在錬成
- ・増蝕の力(腕速知)
- └潜在錬成
- 【スキル】
- ・未来予知・安寧
- ・未来予知・ピンチ
チルリル(ES)
(冥84)- 星導覚醒済み
- 【武器】
- ・千年樹の剣
- 【防具】
- ・可惜夜の腕輪+10
- 【バッジ】
- ・腕力30速度30
- 【グラスタ】
- ・サクラメントの証
- 【スキル】
- ・トラストアポストロ
- ・プロミストランド
ねここ(ES)
(天156)- 星導覚醒済み
- 【武器】
- ・千年樹の弓
- 【防具】
- ・可惜夜の指輪+10
- 【バッジ】
- ・速度40
- 【グラスタ】
- ・なし
- 【スキル】
- ・猫又の手も貸すにゃ
- ・アルティメット神鏡
- ・猫又流星群
セスタ(AS)
(冥96)- 星導覚醒済み
- 【武器】
- ・エルピスダガー
- 【防具】
- ・千年樹の指輪
- 【バッジ】
- ・腕力50
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(刀)
- └狙い撃つ
- ・風荒ぶ抉痛の力
- └MP消費攻撃
- ・搦手ノ撃
- └潜在錬成
- 【スキル】
- ・任意
サイラス- 【Pグラスタ】
- ・HP最大時強化(刀)×2
- ・健全な身体(刀)
ツキハ- 【Pグラスタ】
- ・全能の力(復讐者)
- ・烈風の力(刀)
- ・覚醒の力(刀)
-
デスオーガ?&ヘルオーガ?の基本情報と行動
| HP | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5,984,510,000 | |||||||||||
| 腕力 | 知性 | 速度 | |||||||||
| 【デスオーガ】425 【ヘルオーガ】425 |
【デスオーガ】142 【ヘルオーガ】142 |
【デスオーガ】197 【ヘルオーガ】99 |
|||||||||
| 耐久 | 精神 | 幸運 | |||||||||
| 【デスオーガ】154 【ヘルオーガ】192 |
【デスオーガ】154 【ヘルオーガ】192 |
【デスオーガ】0 【ヘルオーガ】0 |
|||||||||
| 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 | ||||||||
| なし | なし | ||||||||||
| オーラ | |||||||||||
|
|||||||||||
| 特徴 | |||||||||||
|
|||||||||||
行動パターン
デスオーガ
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | スマッシュハンマー | 敵単体/無属性打攻撃 +自身/腕力・知性・速度 耐久・精神バフを付与 (小 99ターン 最高累積回数10) |
| 2 | スライククラッシュ | 敵全体/無属性打攻撃 +自身/腕力・知性・速度 耐久・精神バフを付与 (小 99ターン 最高累積回数10) |
| 3 | ギガントハンマー | 敵全体/無属性打攻撃 +気絶を付与 +自身/腕力・知性・速度 耐久・精神バフを付与 (小 99ターン 最高累積回数10) |
| ライフポイント消費(1回目) | ||
| - | 死の雄叫び | 味方全体/全属性攻撃バフを付与 (小 3回) +デバフを解除 自身/連携の構えを蓄積 |
| ライフポイント消費(2回目) | ||
| - | 死の咆哮 | 味方全体/全属性攻撃バフを付与 (中 3回) +デバフを解除 自身/連携の構えを蓄積 |
ヘルオーガ
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | ブルーズフレイル×2 | 敵単体/無属性打攻撃 +ペインを付与 |
| 2 | アッパースマッシュ ×2 |
敵単体/無属性打攻撃 +気絶を付与 +速度デバフを付与 (小 5ターン 最高累積回数10) |
| 3 | グレイトフレイル×2 | 敵全体/無属性打攻撃 +ペインを付与 |
| ライフポイント消費(1回目) | ||
| - | 地獄の雄叫び | 敵全体/物理耐性デバフを付与 (小 2ターン) +バフを解除 自身/連携の構えを蓄積 |
| ライフポイント消費(2回目) | ||
| - | 地獄の咆哮 | 敵全体/物理耐性デバフを付与 (中 3ターン) +バフを解除 自身/連携の構えを蓄積 |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ウツハラ | オルレイア(AS) | イヅナ | オボロ |
| サブ | |||
ヴィクト | ヴェレット(AS) | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| ウツハラのポジションは真ん中どっちかの方が良かったかなと反省。 【装備】 基本的に所持してる武器防具で強いの。耐久寄りになりそうだったら経過ターンデカ力上がる系のものでも◎ イヅナやオルレイアには気絶耐性バッジやMPを上げておくといいかも。 他は雷とか火力上げ系のグラスタか、コンボ倍率上げ系のバッジやグラスタ、装備があると効率がいいと思います。 【立ち回り】左のオーガから優先して倒しました。 召雷陣を貼ってバフ・デバフをばら撒きつつAF&ステラバーストでHPをゴリゴリ削ってライフポイント削って…の繰り返し。 ルナティックはAF最初に発動がいいかなと思います。AFはゲージ満タンの時にだけ使いました。 ウツハラ:顕加の纏→阿頼耶→阿頼耶 の繰り返しが基本、AF中は阿頼耶+ステラ技が基本、優鉢羅は挟めれば。 オルレイア:トネールデファンス→レズィストンス→レズィストンス の繰り返しが基本、AF中はフードルアッシュ(AF中に確実に削り切る状況は必ずレズィストンスを1回は使っておく) ※初手で耐久出来なそうであればずっとレズィストンスで守り イヅナ:舞→滅閃→雷鳴 の繰り返し。AF中は雷鳴+ステラ技だけ。 オボロ:音速→ボルテック→雷神 の繰り返し。AF中は雷神+ステラ技、挟めればライジングビート ヴィクトはライフポイント削りきった時に落ちたキャラがいた場合あMP切れキャラの代替えアタッカー。 ヴェレットはオルレイアが落ちた場合の回復&立て直し用。 テトラのチャージスキルは基本的にギリギリまで使わない方向です。 相手のバフ解除する余裕ないのでライフポイント削りきったタイミングが一番痛かったかな、位で、AFゲージの回復効率がいいメンツなので意外と時間はかからない様に思いました。 構えを同時に取られるとめんどくさいので、ライフポイントは片方づつ削った方が楽です ※ライフポイント2回削り切ったオーガはもう片方のライフポイントラスト1個削ったAF中に倒しても問題なし ヴィクト交代した場合はバフ掛けてから攻撃、ヴェレット交代した場合はパラロス→ぢアリシス→オルギア(星導覚醒してませんがこれで安定しました) | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事

※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











