【アナデン】異境ラトル地方4層「紅蓮の頂」の攻略とマップ

紅蓮の頂

7/8(火)20時~アナデンこみゅなま第49回配信!
アナデンこみゅなま放送情報まとめ

アナデン(アナザーエデン)のアナザーダンジョン(アナダン)内、4層紅蓮の頂(異境ラトル地方)の攻略情報を記載しています。マップや報酬、入手アイテム、ボス攻略を記載。アナデンの紅蓮の頂攻略の参考にしてください。

関連記事
異境「ラトル地方」攻略
1層「いにしえの大地」攻略 2層「峨々たる山路」攻略
3層「燃え盛る岩窟」攻略 闇サラマンダーの攻略
異境装備の作成と強化 アナダン一覧と入手アイテム

紅蓮の頂マップ

ナダラ

出現モンスターの弱点とレア素材

推奨Lv 80
敵名 弱点 耐性 吸収 入手素材
BOSS
闇サラマンダー
水 風地 火 焔の石版
火精霊の炎玉

闇サラマンダー弱点と行動パターン

闇のサラマンダー

弱点 水 耐性 地風 吸収 火

転ぶ前の行動パターン

順番 行動名 行動
1 グガァァァ!! 全体/物理
2 グギャァ!! 火属性全体/魔法
火属性耐性デバフ
3 グギャァァァ!! 地属性単体攻撃
4 ギャアァッ!! 火属性全体/魔法
5 グギャギャウッ!! 累積腕力バフ

転んだ時の行動パターン

順番 行動名 行動
1 転ぶ -
2 グルル… 全体/魔法
3 グルルル… 全体/魔法
4 グルルルル… 全体/魔法
5 起き上がる -

転んだ時にHPを約25%以上ダメージを与えると、すぐに起き上がり眷属のヘルハウンド2体を召喚します。

一定以上ダメージを与えられないと、5ターン目に起き上がり転ぶ前の行動パターンに移ります。

眷属召喚後の転んだ時の行動パターン

順番 行動名 行動
1 転ぶ -
2 グルルルルル… 累積知性バフ
3 グルルルルル 全体/物理+封印
4 グルルルルル 単体2回/物理
5 起き上がる -

起き上がると、「闇の渦がいきおいを増している……」と表示され「7」からカウントダウンが始まります。

カウントダウンは起き上がっている間に、カウントが進みますが、転んでる時にはカウントが止まります。

カウントダウンが「0」になると全体に99999のダメージを受けてしまい全滅してしまうため、「0」になるまでにアナザーフォースで倒しきります。

ヘルハウンドの行動パターン

順番 行動名 行動
- フレイムウォール 火属性全体/魔法
味方全体HP回復
- 噛みつく 複数1~2体/物理
- 引き裂く 単体/物理
- ヒートクロウ 火属性単体/魔法

ヘルハウンドは、2ターン毎に「フレイムウォール」で回復してくるので、先に倒すのがおすすめです。

ヘルハウンドは、倒すことができなくてもサラマンダーが倒れると、転んだ勢いでヘルハウンドが消滅します。

闇サラマンダー攻略のコツ

水属性パーティで編成して挑む

サラマンダーは、弱点の水属性パーティーで編成することで、アナザーフォースゲージを溜めやすくし、アナザーフォースのダメージが大幅に上がります。

さらに、シェイネを編成することで、累積にて水属性耐性を最大60%ダウンさせることができ、パーティー全体のダメージ総量が格段に増えます。

火属性攻撃を軽減

サラマンダーは、強烈な火属性攻撃を行うため、火属性耐性バフを常に貼り続ける必要があります。

そのため、マイティの「アクアウォール」やマリエルの「オーロラフォース」が、切れないように持続させる必要があります。

眷属のヘルハウンド2体も、火属性攻撃を行なってくるため、火属性耐性が切れてしまうと、大ダメージを受けてしまいます。

デバフ解除のタイミング

サラマンダーは、転ぶ前と転んだ後の行動タイミングで、自身に付与されているデバフ効果を解除します。

そのため、転んだ時や起き上がるタイミングで再度デバフを付与しつつ、攻略していくのがおすすめです。

アナザーフォース中のスキル使用について

サラマンダーは、HPが約500万もありアナザーフォースを何度も使用しHPを削って行く必要があります。

そのため、アナザーフォース発動後の立て直しも考えて、マイティの「アクアウォール」などバフデバフを発動開始時に使用し、発動後のターンに大ダメージ受けないように立ち回ります。

闇サラマンダーの攻略詳細はこちら

攻略パーティと適正キャラ

攻略パーティ編成例

メイン
(バッジ込の速度)
マイティマイティ
(195)
ラクレアラクレア
(262)
リヴァイアリヴァイア
(193)
シェイネシェイネ
(217)
サブメンバー
ユナユナ
(242)
マリエルマリエル
(228)
その他代替え候補
メリナ マイティ(AS)

攻略行動パターン例

行動順 行動
1 マリエル:オーロラフォース
ラクレア:ドラゴンハント
ユナ:威勢の符
リヴァイア:エコーウェイブ
2 マリエル:無垢の揺り籠
ラクレア:ドラゴンハント
ユナ:退魔の符
リヴァイア:エコーウェイブ
3 マリエル:無垢の揺り籠
ラクレア:ドラゴンハント
ユナ:七色の祝福
リヴァイア:エコーウェイブ
闇サラマンダーが転ぶ
4 マリエル:リフレッシュリープ
ラクレア:竜鱗神楽
ユナ:威勢の符
リヴァイア:パックアイス
5 マリエル:無垢の揺り籠
ラクレア:サブに下げる
ユナ:退魔の符
リヴァイア:サブに下げる
6 マリエル:シェイネと交代
ラクレア:メインに上がる
ユナ:マイティと交代
リヴァイア:メインに上がる
アナザーフォース発動
7 シェイネ:グラムールセイズ3回使用
水耐性デバフ後にデュアルサーペント
ラクレア:ドラゴンハント
マイティ:ナイトメアギフト
リヴァイア:エコーウェイブ

闇サラマンダーが転んだ時に、スキルやヴァリアブルのバフデバフを付与し、アナザーフォース発動で撃破する行動パターンです。

シェイネとリヴァイアのヴァリアブル発動の順番を調整するため、マリエルよりユナの速度が早くなるよう速度バッジを装備してます。速度を調整することで、3番目にシェイネ、4番目にリヴァイアがメインに上がります。

アナザーフォース中は、シェイネのみ水耐性60%デバフ付与後に「デュアルサーペント」を使用します。他のキャラは、同一スキルを連打しアナフォ倍率307%で500万以上のダメージを与え撃破します。

攻略適正キャラ

マイティ(アナザースタイル)マイティ
(アナザー)

ラクレアラクレア
リヴァイアリヴァイア マイティマイティ
シェイネシェイネ メリナメリナ ユナユナ
マリエルマリエル

水属性のキャラ評価一覧はこちら

基本情報

推奨Lv 80 時代 異境 解放 3層
クリア後

みんなのパーティ投稿

みんなの攻略パーティ

メインパーティ
選択
選択
選択
選択
サブ
選択
選択
バディ
バディ選択
装備/立ち回り
リセット

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

メインパーティ
ガラムバレルガラムバレルエヴァエヴァフラムラピスフラムラピスマイティマイティ
サブ
ナギ(ES)ナギ(ES)イーファ(AS)イーファ(AS)
装備/立ち回り
【装備】
ガラム…天190、パラソル(打ち直し)、火精霊、速度50&40、風の突<槍>、通常攻撃強化<槍>、会心の力<槍>、真・フルングニルの証
エヴァ…天75、亜空、嚮後、知性50、結晶の力×2、搦手ノ撃、真証
フラム…天143、エルピス、渾身、知性45幸運45、知性40幸運40、抉痛の力<杖>、水ノ魔<杖>、搦手ノ撃、真・スカディの証
マイティ…天177、真顕現、機械仕掛け、知性40、知性35幸運35、宿命の力:水、知命撃の力<杖>、抉痛の力<杖>、真・アクアルーラーの証
ナギ…冥165、全能の力<大食い>、激流の力<杖>、HP最大時強化<杖>、真・クリトルリトルの証
イーファ…天75、戦槌アルティマニア

【立ち回り】
AFで1T討伐
ガラム…カタラス→アポリト
エヴァ…グリント→アイシクル
フラム…バプティゾ→ネプチューン
マイティ…ナイトメア→ウォーター
メインパーティ
ヒスメナ(AS)ヒスメナ(AS)ニケ(AS)ニケ(AS)メリナメリナいいマクマクいいマクマク
サブ
ユナ(AS)ユナ(AS)いいマクマクいいマクマク
装備/立ち回り
【装備】メリナは顕現 他は何でも良き 前衛のいいマクマクは最速なら誰でも良き サブのマクマクも誰でも
【立ち回り】
1t目に水ZONE展開して2t目で終わり
AFもいらない
メインパーティ
ヒスメナヒスメナアナベル(AS)アナベル(AS)サキ(AS)サキ(AS)メリナメリナ
サブ
いいマクマクいいマクマクいいマクマクいいマクマク
装備/立ち回り
【装備】強いの
ヒスメナとアナベルは水強化のグラスタ
アナベルは与ダメ吸収グラスタを追加装備
【立ち回り】
1ターンめ
アナベル:エーギルセーバーで水zone展開
ヒスメナ:ロサ・アスール
サキ:ヨトゥン・エフェクトで保険かけ
メリナ:マハノ・マナ
2ターン目
それぞれ攻撃でAFゲージ貯め+サラマンダーを伏せさせる
3ターン目
アナフォで終わり
メインパーティ
マイティマイティラクレアラクレアシェイネシェイネデュナリスデュナリス
サブ
アナベル(AS)アナベル(AS)アカネ(AS)アカネ(AS)
装備/立ち回り
【装備】
マイティ、ラクレア、シェイネは顕現。
【立ち回り】
アナザーフォースで一瞬。アカネ枠は誰でもよい。
メインパーティ
シェイネシェイネマイティマイティマリエルマリエルユナユナ
サブ
ラクレアラクレアヒスメナヒスメナ
装備/立ち回り
【装備】シェイネ・マイティ・ラクレアは最終顕現武器、ヒスメナは八妖・バッジは速度バッジでユナ最速・マリエルは耐久バッジで速度を上げないように、グラスタは無し
【立ち回り】
1T目
シェイネ・グラム
マイティ・壁
マリエル・オーロラ
ユナ・威勢

2T目
シェイネ・グラム
マイティ・ギフト
マリエル・ホーリー
ユナ・退魔
ここでサラマンダーが倒れる

3T目〜5T目
シェイネ・グラム
マイティ・ギフト
マリエル・ホーリー→オーロラ→ヒスメナ
ユナ・退魔→威勢→ラクレア

6T目
AF
シェイネ・ミラージュ
マイティ・ギフト
ヒスメナ・ロサ
ラクレア・ドラゴン

この編成ならAFゲージ0でも6T目には溜まってますし、半分だけでサラマンダー倒し切れます。
素材+バッジ周回にどうぞ
もっと見る

キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

    バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

      アナデンアナデン攻略トップへ

      ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS All rights reserved.
      ※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
      ▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

      アナデンの注目記事

      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      キャラ評価一覧
      キャラ評価一覧
      外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
      外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
      碧光の鎌使い(AS)の評価と習得アビリティ
      碧光の鎌使い(AS)の評価と習得アビリティ
      アナデンこみゅなま放送情報まとめ|7/8(火)第49回配信
      アナデンこみゅなま放送情報まとめ|7/8(火)第49回配信
      ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
      ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
      アナダン(アナザーダンジョン)一覧
      アナダン(アナザーダンジョン)一覧
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      キャラ評価一覧
      キャラ評価一覧
      外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
      外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
      碧光の鎌使い(AS)の評価と習得アビリティ
      碧光の鎌使い(AS)の評価と習得アビリティ
      アナデンこみゅなま放送情報まとめ|7/8(火)第49回配信
      アナデンこみゅなま放送情報まとめ|7/8(火)第49回配信
      ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
      ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
      アナダン(アナザーダンジョン)一覧
      アナダン(アナザーダンジョン)一覧
      もっと見る

      この記事を書いた人

      記事を書いた人
      アナデン攻略班アナデン攻略班
      所持キャラ数 223
      やりこみ度 短編系は即日攻略
      全ストーリー、ボス(邂逅含む)クリア済み
      攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

      【PR】おすすめゲームランキング

      ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
      無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
      三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
      新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
      異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
      1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
      勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
      ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
      聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
      爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
      銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
      仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

      書き込み

      最新を表示する
        攻略メニュー