【ドラクエ2リメイク】ベラヌール~ロンダルキア地方|攻略チャート9【ドラゴンクエスト1&2】

ドラクエ2リメイク(DQ2リメイク)のベラヌールからロンダルキア地方までの攻略チャートをご紹介。攻略のポイントを押さえているのはもちろん、マップ情報や出現する敵の情報なども記載しています。
ベラヌール~ロンダルキア地方の全体マップ
ベラヌール攻略
| 攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ベラヌール中央の教会奥を進む | ||||||||
| 2 | ロンダルキア南の祠を出て西側に進む 道中の毒沼は歩くとHPが減るためトラマナを使う |
||||||||
| 3 | 毒沼の奥まで進み「邪神の像」を使用 | ||||||||
-
STEP1
ベラヌール中央の教会奥を進む
協会への行き方 協会奥の扉
拡大する
拡大するベラヌール教会に行き、協会奥にある扉に向かいましょう。先にある転移床に乗ると、ロンダルキア南の祠に着きます。
-
STEP2
ロンダルキア南の祠を出て西側に進む

ロンダルキア南の祠を出て、西に進みます。途中に毒沼があるので、トラマナを使って地形ダメージを無効化しましょう。
-
STEP3
毒沼の奥まで進み「邪神の像」を使用

毒沼の北にある岩を調べると、ロンダルキアへの洞窟の入口が現れます。中に入り、ロンダルキアを目指しましょう。
ロンダルキアへの洞窟攻略

| 攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 洞窟に入ったら北東に進み階段を上る(2Fへ) | ||||||||
| 2 | 東に向かい3つ目の十字路を南に進みはしごを上る(3Fへ) 原作と異なり、はしごのため注意 |
||||||||
| 3 | 北に向かい突き当りの壁から東に進んで階段を上る(5Fへ)
|
||||||||
| 4 | 南にあるはしごに向かって進む(6Fへ) いなずまのけんを入手する場合は北のはしごへ向かう →南西の端へ向かい落とし穴に落ちる |
||||||||
| 5 | 6Fに上がるとカースビエルと戦う ローレシアの王子(主人公)1人での戦闘になるため6Fに上る前にHPを回復する |
||||||||
| 6 | 東に行き地面のろうそくを頼りに先に進む | ||||||||
| 7 | ベリアルを倒す | ||||||||
| 8 | 道なりに進んで洞窟を抜ける | ||||||||
-
STEP1
洞窟に入ったら北に進み階段を上る
ロンダルキアへの洞窟に入ったら、マップ右上にある階段を目指しましょう。1階にある宝箱は全て空っぽなので、無視して問題ありません。
-
STEP2
3つ目の十字路を南に進みはしごを上る

2Fに上がったら東に進み、3つ目の十字路の南にある階段を1つ下ります。下りた先にはしごがあるので、上って3Fに向かいましょう。
-
STEP3
北に向かい突き当りの壁から東の階段を上る
3Fに着いたら北に進み、突き当たりの壁を東に進みます。進んだ先にある階段を上り、5Fに行きましょう。
ロトのよろいとふしぎなぼうしを宝箱から入手
ロトのよろいへの階段 ふしぎなぼうしへの階段
拡大する
拡大する3Fからは、ロトのよろいとふしぎなぼうしがある場所に繋がっています。ロトのぼうしは、3F南東の階段を上った先の宝箱に、ふしぎなぼうししは、3F西の階段を上った先の宝箱にあるので、立ち寄りましょう。
-
STEP4
南にあるはしごに向かって進む
5Fに着いたら、すぐ南にあるはしごに向かいます。上るとすぐにローレシア王子1人での戦闘が始まるので、入手したロトのよろいを装備しましょう。
いなずまのけんが欲しいなら北のはしごへ行く
いなずまのけん入手経路 1
拡大する5F北にあるはしごを下りる2
拡大する4F南西の穴に落ちる3
拡大する落ちてすぐ右上に「いなずまのけん」がある5F北のはしごから、いなずまのけんがあるフロアに行けます。ボス戦に行く前に入手しておけば、有利に立ち回れます。
-
STEP5
カースビエルを倒す

6Fに着くと、ローレシア王子単独でのカースビエル戦が始まります。カースビエルには「あくま斬り」でダメージを与え、回復は「めいそう」で行うのがおすすめです。
カースビエル戦は、特技を多用するため、MPが枯渇しがちです。MPが減ってきたら防御コマンドを選び、星の紋章の効果で回復しましょう。
-
STEP6
東に行きろうそくを頼りに先に進む

カースビエルを倒したら、東に進みます。進んだ先の通路は、地面に灯っているろうそくが正解のルートを示しているので、ろうそくを頼りに進みましょう。
回復地点付近でレベルを上げられる

通路を進むと、途中で回復地点があります。回復地点を過ぎてすぐにベリアル戦があるので、必要なら付近でレベルを上げましょう。
-
STEP7
ベリアルを倒す

ベリアルは、はげしいほのおやイオナズンなどの強力な全体攻撃を使用します。スクルトはもちろん、マジックバリアやフバーハも維持し、呪文攻撃を軽減できる防具を装備で対策しましょう。
-
STEP8
道なりに進んで洞窟を抜ける

ハーゴンを倒したら道なりに進み、出口に向かいます。洞窟を抜けたら、北東にあるロンダルキアの祠を目指しましょう。
ロンダルキアの祠攻略

| 攻略チャート | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 北東のロンダルキアの祠へ向かう | ||||||||
| 2 | ロンダルキアの祠に入り神父に話しかける 無料でHPとMP回復が行える、セーブも可能 |
||||||||
| 3 | レベル上げや各地の黒い宝箱を開けに行く | ||||||||
-
STEP1
北東のロンダルキアの祠へ向かう
洞窟を抜けたら、北東にあるロンダルキアの祠を目指します。ロンダルキアでの会話イベント後に、HP回復やセーブができるため、道中の敵は一旦無視して、エリア解放を優先ましょう。
-
STEP2
ロンダルキアの祠に入り神父に話しかける

祠に入ったら奥にいる神父に話しかけ、「最後の鍵」を貰いましょう。最後の鍵は、各地にある黒い宝箱を開けるのに必要なアイテムで、最終ダンジョンに備えて準備できます。
神父でHP回復とセーブが行える

ロンダルキアの祠にいる神父は、HPとMPの回復だけでなく、セーブと味方の蘇生もできます。宿屋と協会の両方の役目を果たしてくれるので、ロンダルキア周辺でレベルを上げる際には活用しましょう。
-
STEP3
レベル上げや各地の黒い宝箱を開けに行く

ハーゴンの神殿に行く前に、レベル上げや貰った最後の鍵を使って各地にある黒い宝箱を開けに行きましょう。黒い宝箱の中には、やまびこの帽子やビーストの巻物など、重要なアイテムがあります。
関連記事

| チャート1:オープニング~サマルトリア王子加入 | ||
![]() |
【推奨攻略レベル.6】 ・サマルトリアの王女が一時的に加入 ・サマルトリアの王子が加入 |
|
| チャート2:湖の洞窟~風の塔 | ||
![]() |
【推奨攻略レベル.13】 ・ムーンブルク王女が加入 ・盗賊の鍵を入手 |
|
| チャート3:ムーンブルク西のほこら~ルプガナ | ||
![]() |
【推奨攻略レベル.17】 ・船入手で探索範囲が大きく広がる ・装備更新が激しいのでお金は節約 |
|
| チャート4:ラダトーム~竜王の城 | ||
![]() |
【推奨攻略レベル.23】 ・最初の難関「竜王の城」に挑戦 →船で各地の装備を集めてから挑戦 |
|
| チャート5:雨のほこら | ||
![]() |
【推奨攻略レベル.25】 ・雨のほこらで連戦を行う ・やまびこの笛入手で紋章探しが始まる |
|
| チャート6:大灯台~なぞの海底地域 | ||
![]() |
【推奨攻略レベル.32】 ・まほうの鍵を入手 ・深海に潜れるようになる |
|
| チャート7:ルビスのほこら入手まで | ||
![]() |
【推奨攻略レベル.37】 ・海底火山直前で海の岩礁をどかせる ・深海のさらに底に潜れるようになる |
|
| チャート8:ロンダルキア地方 | ||
![]() |
【推奨攻略レベル.45】 ・ロンダルキア洞窟に挑戦 ・さいごの鍵を入手 |
|
| チャート9:ハーゴンの神殿~エンディング | ||
![]() |
【推奨攻略レベル50】 ・「ルビスのまもり」で幻を解く ・シドーを撃破してエンディング |
|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラゴンクエスト1&2リメイク公式サイト

ドラクエ1&2リメイク攻略wiki|ドラクエ1 2リメイク





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











