【ティアキン】月下にたたずむゾーラ姫の攻略|ミニチャレンジ

月下にたたずむゾーラ姫

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)の月下にたたずむゾーラ姫の攻略を記載。月下にたたずむゾーラ姫の場所や発生条件、月の出し方についても紹介しています。

関連記事
ミニチャレンジ一覧 全体マップ
ゾーラの里のシドの攻略 地底人をウツシエに!の攻略

月下にたたずむゾーラ姫の場所と発生条件

場所
(座標)
月下にたたずむゾーラ姫場所拡大するゾーラの里
(3275,0541,0155)
発生条件 ゾーラの里のシドクリア
報酬 ゾーラの剣

月下にたたずむゾーラ姫は、ゾーラの里北西の通路にいるセゴンと会話すると発生します。攻略するには、メインチャレンジ「ゾーラの里のシド」のクリアが必要なので、ストーリーを進めてから挑戦しましょう。

ゾーラの里のシドの攻略はこちら

月下にたたずむゾーラ姫の攻略チャート

月下にたたずむゾーラ姫
1 ゾーラの里に向かう拡大するゾーラの里に向かう
モガワカの祠が最も近い
2 セゴンと会話北西の通路にいるセゴンと会話
3 イヘンアの祠にワープ拡大するミファー公園にあるイヘンアの祠にワープ
4 階段を登る南側にある階段を登ってミファーの像に向かう
5 月下のミファー像を撮影ウツシエを使ってミファー像を撮影
※PM10時以降かつ月が出ている必要あり
6 月下にたたずむゾーラ姫クリアセゴンの元に戻って写し絵を見せるとクリア

攻略にはウツシエの習得が必須

ウツシエ

月下にたたずむゾーラ姫をクリアするには、ウツシエの習得が必須です。メインチャレンジ「地底人をウツシエに!」を攻略すると、ウツシエの機能が解放されるので、まだ解放していない方は監視砦にいるジョシュアと会話しましょう。

地底人をウツシエに!の攻略はこちら

焚き火を使って時間帯を調整

里の焚き火 自作の焚き火
宿屋前の焚き火拡大する 自作の焚き火拡大する

月下にたたずむゾーラ姫をクリアするには、月が出ている必要があるため、焚き火を使って時間帯を夜に調整しましょう。ゾーラの里の宿屋前にある焚き火や、薪の束と火炎の実で作った焚き火を利用すれば簡単に撮影条件を満たせます。

ゼルダの伝説ティアキンゼルダの伝説ティアキン攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアキンの注目記事

始まりの台地の祠の場所と行き方
始まりの台地の祠の場所と行き方
マヤチノウの祠の攻略と宝箱|固定するもの
マヤチノウの祠の攻略と宝箱|固定するもの
玉座が背にしの謎解き攻略!雷の神殿の場所
玉座が背にしの謎解き攻略!雷の神殿の場所
ゾーラの鎧の入手方法と効果・性能
ゾーラの鎧の入手方法と効果・性能
ティアキンの時系列考察|ネタバレ注意【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ティアキンの時系列考察|ネタバレ注意【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
モツシシの祠の攻略と宝箱|ラウルの祝福
モツシシの祠の攻略と宝箱|ラウルの祝福
鉱石買取のおすすめ場所|ラメラはどこにいる?
鉱石買取のおすすめ場所|ラメラはどこにいる?
始まりの台地の祠の場所と行き方
始まりの台地の祠の場所と行き方
マヤチノウの祠の攻略と宝箱|固定するもの
マヤチノウの祠の攻略と宝箱|固定するもの
玉座が背にしの謎解き攻略!雷の神殿の場所
玉座が背にしの謎解き攻略!雷の神殿の場所
ゾーラの鎧の入手方法と効果・性能
ゾーラの鎧の入手方法と効果・性能
ティアキンの時系列考察|ネタバレ注意【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
ティアキンの時系列考察|ネタバレ注意【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】
モツシシの祠の攻略と宝箱|ラウルの祝福
モツシシの祠の攻略と宝箱|ラウルの祝福
鉱石買取のおすすめ場所|ラメラはどこにいる?
鉱石買取のおすすめ場所|ラメラはどこにいる?
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー